2013年05月14日

はぴままセブンっありがとうございました!

 
こんにちは、kinakoですemoji50
「はぴままセブン」終わっちゃいましたface24

7回目の「はぴままカフェ」
非常に大勢の方に
ご来場いただき
ありがとうございました!
本当に嬉しい限りですicon06

二日目が雨だったので
来場者数に伸びはないですが
今回は今まで以上に
ママが多かったと感じてますemoji08
なので、純粋にはぴままを
気に入ってくださっている
ママの数なんだろうな…
そんな風に思っていますface17



3日間で約5000人。
嬉しい数字です。
しかも、連続二日、
なかには3日間皆勤賞の
ママがいてくれて…face25emoji08

いつものことなのですが
はぴままカフェが終わると
kinakoは1~2日
音信普通に陥りますface15
もちろんほとんど寝てます。
ただひたすら寝て
普通の人間に
戻るのを待っていますface24



スタッフも慣れたもので
この数日間は
ブログを書くまで
連絡をしてきませんicon11
みんなの気遣いが嬉しいですface15

ご挨拶が遅くなってすみません。
各所からいただいたメール
追って返信させていただきます。

←とってもかわいい編みハート♫






いただいたメールの中には
kinakoはもちろん
スタッフも涙する
そんな内容も多く・・・
みなさんあっての
はぴままだと
また実感させてもらいました。

←やっぱりおいしかった~
 コスモスさんのマフィン






←ふぉといろさんの
写真撮影販売emoji08
ママの笑顔が
素敵だったなぁ~

いただいたメールの
ほとんどで
「はぴままはスタッフはもちろん
出店している人も
ホントにはぴままが好きで
楽しんでいていいですね」




「とてもいい雰囲気で
イベントとしてはめずらしい」
そう、言ってもらうことが
とても多いです。
「スタッフとの会話が
楽しいから出るんだ~」
なんて言ってくれる
出店者さんもいたりしてface25
中にいるとわからなかったり
することも多いですが
ホント、ラッキーなんだと
また改めて思いましたemoji08

←ステキキャンドル~
 買い忘れたface12emoji07


楽しいことには
積極的に、前向きに
貪欲に取り組んで行きたいと
おもった次第です。

←日曜日のアフリカンダンス
 めっちゃ楽しかった~
 聴いてるだけで気分icon14icon14
 音楽ってこういうもの
 だよな~って思いました。
 タイコをちびっこに
 解放してくれてホント
 ありがとうございました!




被災地、復興支援のフリマ
今回も開催していたのですが…
物資の支援を下さったみなさん
本当にありがとうございました!

募金をあわせて
37702円の収益になりました。
陸前高田市の
「きらりんきっず」さんへ
送らせていただきますemoji08
(追って報告します)

←フリマスタッフ♫
 めっちゃ頑張ってくれました!




そうそう!日曜日には
日本平動物園から
ロッシーが来てくれました!
(テンション高かった~笑)
スタッフのひととん以外にも
リアルロッシーが来るんだと
ワクワクしていた人がいたそうな・・・emoji07

動物園から来てくれた
獣医の長倉先生。
動物の子育てについて
スライドを用いてお話をしてくれました。

生まれてすぐなくなってしまった
赤ちゃんを抱っこし続けた
おさるさんの話には
さすがにうるうる・・・face12





実はですね…

現在はぴまま日本平動物園、
コラボ企画の会議中ですっ!
色々やりたいことが
沢山あがってきて
会議のたびにワクワクしている
kinakoでございますface25emoji08

どういうカタチに落ち着くのか
まだ未知数なので
ホント、楽しいですよ~
あれやりたいっ!
これやりたいっ!ってね。

また報告入れます。
間違いなく
楽しんでもらえる
企画になりそうですよ~emoji13emoji08




来場してくださったみなさん
楽しい3日間を本当に
本当にありがとうございました♫
みなさんの笑顔がはぴままの
人参となり、はぴままスタッフ
みんなで走り続けることができます。

POLAグランディールさん、
らでぃっしゅぼーやさん、
ムラサキスポーツさん、
SMBCCFプロミスさん、
杏林堂薬局さんほか
協力いただいた出店者の皆さん
ありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。
会場の駿府匠宿のみなさん
そしてM本さん、いつもにも増して
今回は準備から片付けまで
本当にありがとうございました。




そして、最後にスタッフのみんなホントにありがとう。
お礼は改めて、打ち上げの時に~♫

さぁ~次回は9月ですっ!
その前にちょこちょこ振り返る予定ですし、
動物園の企画など、
まだまだブログは続きますので、よろしくお願いします!


本当にありがとうございました!
子育て、頑張りすぎない程度に頑張ってね~♫
まずはお礼まで!


  


Posted by kinako2  at 11:00Comments(0)はぴままカフェ⑦

2013年05月13日

ありがとうございました。

はぴままセブン、無事終了しました。

たくさんの笑顔に会えて、本当に嬉しかったです。

とっても楽しい3日間でした。

改めてご報告させていただきますが、取り急ぎ、お礼まで。

本当に、ありがとうございました。  

Posted by kinako2  at 18:56Comments(0)はぴままカフェ⑦

2013年05月12日

泣いても笑っても「はぴままセブン」最終日っ!


雨の二日目終了っicon06
雨なのに1000人を越えるお客さんが来場してくれました!

いやぁ…ホント、はぴままって
恵まれています。
昨日は雨の中、
しかも二日連続で
来てくれた方も沢山いて、
本当に感謝です♫

そんなみなさんの笑顔が
はぴままの宝です~☆

ありがとうっ!
今日も頑張ります♫


振り返りはまた後日っ!









 
ということで~今日は「はぴままセブン」、とうとう最終日っ☆

こどもアートに、色々体験、ダンスステージなど山盛りicon06

日本平動物園からも獣医さんがロッシーとたいらくんをしたがえ
お話に来てくれます。

するとスタッフのひととんが…
「いやぁ~はぴまま、すごい☆」
「ホントに来ちゃうんですか…
びっくりですよ」
と、真剣なおももちで
話しだしたそう。
何かと思えば…
本物のシロクマのロッシーが
日本平動物園からやってくると
信じていたんだそうface15

え?!emoji07



まぁkinakoのブログがね、
わかりにくかったんだとは
思うんですけどね。

それでもね、でもね…
ロッシーってシロクマ、
というかホッキョクグマだし、
世界で25000頭位しかいないし、
だいいち、体重200キロ以上あるし
何より日本平のアイドルでしょ?
丸子の匠宿まで
首輪つけてお散歩?!






という感じで、ツッコミどころ満載♫スタッフで充分笑わせてもらいました。


念のため解説しますと…
今日はぴままに
来てくれるのはロッシーの
着ぐるみのロッシーと
レッサーパンダの着ぐるみの
たいら君ですよ~face15
間違っても本物は来ません!







ちなみに…
スタッフひととんは
連れてきたロッシーを
匠宿の裏にある
くまさん牧場の
ヤギのオリに入れておく
想定までしていました。
うーん…そこは匠宿じゃないし
ヤギ、食べられちゃうよ。







とまぁそんなスタッフですが
匠宿で今日も一日お待ちしています。


今日のおすすめをざっくり紹介!

さぁ~来てくれました!
「用宗のところてん」

結べるところてん。
もう夏がそこまで
来ています♫

200円で当日
その場所で
食べることもできるので
ぜひぜひ小腹が空いたら
さっぱりして下さい♫






そしてはぴままの定番。
「standard e」さんの
しっとりシフォン。

お昼にはなくなるので
欲しい人は午前中までに
来て下さいね~

今はお店をお休み
しているので
食べられるのは
はぴままなどのイベントだけ。
滅多にないチャンスですよicon06




そしてトッピングが
選べちゃう、
リアルスイーツデコの
「NATAKISHA」。

味はkinakoも
dynaboも保証済み。


















「らでぃっしゅぼーや」の
アンケートに応えて
果汁そのままの感じ
いや、それ以上に
濃厚なりんごジュースを
もらって下さい♫












「ゆっちょ」さんは
今日も登場!

ひとりで書いて
もらってもいいし
親子でも
家族でも、
他人とだってOK♫











ひっそり売られている
へんてこさんシリーズも
おすすめですよ~















kinakoが絶対に
買って帰ろうと思う
木工製品~♫
今回、初の出店の
「elien」さん。

ちょこっとしたところに
こういったものを
取り入れるだけで
お部屋の雰囲気が
がらりと変わります。







オススメはこれ!

最近流行りの
マスキングテープを
入れられる
テープカッター♫

kinako、散々
マスキングテープの
収納に困って
いたんですが
この登場ですっきり!
使いやすくなり◎






カラフルな布小物の
「みこみこ」さん。

見ているだけで
元気になれますよね~

















クリップの
「petit Pas」さん。

こんなクリップも
あったりして♫

これはプレゼントにも
最高です~










今日は名品
「まぜるだけ」の
「ふじ田」さんも登場。

缶入りののりは
おいしいだけじゃなく
毎朝の食卓で
重宝するし、
何よりおしゃれ♪


















お吸い物のインスタント
セットはまさに
忙しいママのための
強い味方~

しかも海産物だから
普段とれない
ミネラルだって
あますところなく
摂取できちゃう!















相変わらず
素敵な商品が
たっぷりつまっている
「OGUSHI」さん。

どれもこれも
縫製はもちろん
作りもしっかりしてるし
手作りの
最先端をのぞくことが
できる、
そんな感じです。






こーんなあみぐるみも
沢山あって
日常の
ちょっとした
息抜きが沢山。













日替わりパン屋さんは
お堀の横の
「サンジュ」さん。

サンドなどの
お惣菜が得意。
黒豆パンもね♪











そして、富士から
来てくれる
「SHION」ちゃん!

バターブレッツェル
何個買おうかなぁ~
















←kinako的には
 かなりツボの
 カエルヘアピン。

これすっごく好き~
カエル好きの子って
思う以上にいるので
イケるんじゃないかな?

「snowapple」さんの
ブースにあります。
3日目にして知った
超隠れ人気商品





はぴままの各所には
「母の日」のための
グッズも沢山隠れて
いますよ~

大事なお母さんに
ちょっとした癒しを
届けてあげて下さい。


ではでは、今日も
駿府匠宿にて
お待ちしています~









国道一号線、丸子付近でどうやら昨日は工事をしていた様子なので
渋滞にはくれぐれも気を付けてください!


  


Posted by kinako2  at 07:29Comments(0)はぴままカフェ⑦

2013年05月11日

フラッグガーランドを作りましょ♪

何度かkinakoが紹介しておりますが、今回のはぴままカフェでは、「フラッグガーランド」が作れます!


↑5月2日に青葉イベント広場で開催したガーランド体験。
タープ内にしつこいほどガーランドを飾りましたface03

こちら、sa-chiさんの
作成したガーランド。

レース使いや
ちょっとした布の切り替えが
とても良い感じです。



ミコロンさん、プチママンさん、ショコラさん。
作家さんの作品は場内で見てもらえます。

それぞれの作風が出ていて
ガーランドを見るだけで
「あ、あの作家さんだ!」ってわかります。
↑これってすごいこと♫


ガーランドって、本当に簡単に出来るんですよ。


両面テープを使います。

ガーランドのウラ面に
両面テープを貼り付けて、




紐を挟んで折る。

それだけ。

あら、かんたん。


娘にサンプルを
作ってもらいましたが、
15分位で完成しました。

一番大切で、面白いのは布選びかな~。

2日のガーランド作りでも、布を選ぶのにかなりの時間をかけているお客様が数多くいらっしゃいました。

今回のガーランド体験では、はぴまま参加の作家さんが色んなハギレをカットして提供してくださっています。その数200種類以上!

これだけの布を揃えるのは個人では難しいと思うよー。



柄で選ぶ、色で揃える、マリン、エスニック、ナチュラル、ラブリー・・・。
ホント、作る人によって色々あって、そして、どれもステキ♪

これが200円で出来るなんて、本当にお得です。

小学生のお子様ならおそらく一人で出来ると思います。
ママと一緒なら入学前のお子様でも。

でも、きっと、一番夢中になるのはママだと思います。

ぜひ、自分オリジナルの素敵なガーランドを作ってください。


ガーランド体験は、5月12日(日)開催
10:30~/11:30~/12:30~/13:30~

予約不要ですので、好きなときにご来場ください!






(((((お願い))))))

はぴままカフェ開催当日は駐車場の混雑が予想されます。
公共交通機関のご利用をお願い致します。

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分







  


Posted by kinako2  at 13:00Comments(0)はぴままカフェ⑦

2013年05月11日

日曜日はまるっと一日体験DAY~♫

5月12日(日)は「はぴままセブン体験DAY」です♫

ご紹介させてもらったように
ステキな出店者さんの
おかげで今回も
「はぴままセブン」では
色々と体験できちゃうんですが
はぴまま実行委員会でも
みなさんに楽しんで
もらえるものをご用意emoji13emoji08








今回はメニューが4つに増えましたっface25emoji08

『こども立体アート』
『新聞で作ろう』
『ガーランド作り』
『しんぶんプール』


いずれも料金は
100円か200円。
しんぶんプールは
いつものように
無料で手軽に
楽しんでもらえ
ちゃいます~♫








まずは
『こども立体アート』。

これは前回から
開催している
メニューですが…
予想以上の人気icon06








木工の端材を使って
ダンボールに
好きなものを
好きなように
作っていい体験。

ボタンやリボン、ヒモ
布の切れ端など
色々な材料があるから
もう発想は自由自在emoji11emoji08

①10:00~
②11:00~
③12:00~
④13:00~
⑤14:00~

毎時00分の開催♫
100円で体験できて
もちろん作品は
持ち帰れます~



すごい大作を
作ってくれていた
男の子。

あぁ、あの端材を
こう使ったんだ…と
勉強になるくらい。
















子供っていいなーって
ホント思いましたemoji50emoji08

←ボタンがとっても
 カラフルな
 女の子らしい作品♫




















そして、新しいメニューの…『新聞で作ろう!』emoji08
家でも楽しんでもらえる内容なので、ぜひはぴままでトライして
家で、ちっちゃなパーティーで、活用して下さい♫

選べるメニューは二つ。
帽子かバッグですemoji08

こちらは毎時30分に
スタートです。

①10:30~
②11:30~
③12:30~
④13:30~

作るものは帽子か
エコバッグで、
両方ともに
料金は100円です。

←サイズの調節も 
  できてしまうし
  折り方次第で
  かなり印象が
  変わる面白い
  帽子です♫







エコバッグも同じベースで、紙を変えるだけで色々と作れちゃいます。





















←シンプルなものに
  絵を書いたり
  色んなパーツを貼って
  デコってもらうことが
  できます。

















体験してもらった
ママの話だと
家に帰って子供と
一緒に作ったら
子どもが
「ママすごいーっ!
 ママ天才!」
そう言われたって
言っていましたicon06

←ショルダータイプicon06
 めちゃかわいい~












色んなパーツを
好きに切って
貼って書いて…

まさにセンスの
みせどころですよ~

家でもできるほど
簡単な作りですemoji08











そして…kinakoが個人的にかなり気に入ってる
フラッグガーランド作りicon06

不思議なことに
どう作っても
かなりかわいく
仕上がってしまう…
という、嬉しい体験icon06

先日、静岡県&市の
児童福祉週間の
イベントでちょこっと
体験をしたんですが…

体験してくれたママさんたち
「たのしーっ!」と
かなり真剣な面持ちで
作っていってくれましたemoji08

写真撮り忘れたけど
めっちゃセンスいい
ママさんもいてびっくりemoji13




今回ははぴままに参加している作家さんにも
お願いをして、布の提供などをしてもらっています。
なので、普段買うのに躊躇するような
とーってもステキな布も多いですよ~


なんと…
布の種類が200種類を超えましたっemoji11emoji08


あぁ…
これだけのステキな
布を見ていると
また作りたく
なってきちゃいます~

ということで…
ガーラランドの
体験の詳細は
のちほど紹介っ!







日曜日はぜひ、親子で遊びに来て下さい。
まぁ、お母さんひとりでも充分楽しめますが…
あ、もちろんパパさんもicon06





(((((お願い))))))

はぴままカフェ開催当日は駐車場の混雑が予想されます。
公共交通機関のご利用をお願い致します。

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分


  


Posted by kinako2  at 11:00Comments(0)はぴままカフェ⑦

2013年05月11日

はぴまま的土曜日の楽しみ方♫

 
昨日無事、初日が終了しましたemoji07

いつもながら沢山の頑張る
子育てママさんにお会いできて、
ホント嬉しかったし楽しかった~♫

ふと気づくと、周りは
みーんなママさんface15
まぁ、ママのためのイベントなので
それこそ当たり前な
んだけど
昨日はまた今まで以上に
ママさんしかいない状況で…
やっぱりこういうのっていいなーって
改めて思いましたface25emoji08




さらに昨日はいつも来てくれる
ママさんが達の成長をも
感じる一日で…

というのも、いつも抱っこしていた
ちびちゃんがいつの間にか
いなくなり、さっぱりとした顔で
ひとりで来場する
常連のママさんがチラホラ。









「あれー?」と声をかけてみると
「この春から保育園!」
なーんて話に。
まぁそのあとは決まって
「もう泣いちゃって…心が痛むんです…」
というような内容になるんですがemoji50emoji08

一方逆に、よく来てくれる

新しいママさんも増えてきて
これもホント嬉しい限りface23




それにしても…
キレイなママさんが
多い世の中になりましたね。
いいことだ、ステキなことだ♫


さぁさぁまだ振り返るのは早い。
明日は二日目!

今日は天気が危ぶまれ
「雨女」の称号をもらっている
スタッフのdynaboは
ちょっとばかり居心地が
悪そうですが…face21

昨日作ったアンパンマンが
眠そうになってしまったことに免じて
ゆるしてあげようと
思っているkinakoです。
(↑よくわからない…icon11












体験は、昨日人気だった
アロマの虫よけスプレー
今日まで作れます!
ちびっこがいれば
入浴剤のバスボムも
おすすめです~♫

そしてジェルキャンドルや
スイーツデコ、ミニチュアクラフト
お皿にシールを貼れる
ポーセラーツなどがあります。
もしかすると
ガーランド体験、ちょこっと
フライングでやるかも。
(↑今日も少しやった)


今日は、天気もあり
人気の作家さんの作品を
買うのには競争率も下がり
オススメです~
MAYBESの
hidecoちゃん。
新作バッグ、
めちゃステキだったface02
大人テイストの
かぼちゃパンツとか
さすがって感じだったしicon06








お昼にはお弁当も
いいけれど、
移動販売車の
あたたかくて
おいしいランチもいい♫

←ベトナム料理のRaiち









フォーは前回に比べ
ボリュームUP
具だくさんになって
登場です!

生の野菜の
シャキシャキ感が
たまりません~face24











食後には
やっぱりコーヒー。

今回は初出店』
『THE STAND UP Cafe』。

珈琲以外に
抹茶ミルクなども
揃えていてくれて…

そして何より…が
「ラテアート」emoji08











細~いクシで書いていく
その作業は
見ているだけで
ドキドキワクワク
楽しめちゃいますface25emoji08

















完成の猫ちゃん

「はぴままカフェ」
ということで、猫ちゃん。

かわいいっ♫

ママイベントなので
ネコちゃんに赤ちゃんも
プラスして描いて
くれてあります~


出店は今日まで。
ぜひ、堪能して下さい。






あとは…はぴまま
ならではの激安価格。

ハッピーネイル!
『petit joie』さん。

ラメのグラデーションが
なんと2800円。
そこに飾りの
ストーンやラメなどを足した
デザインは3500円





ネイルはそのデザインや
カラーセンスは
もちろんですが、
ネイリストさんとの
お話が何よりも楽しくて
kinakoは大好きです。










あとは…

dynaboイチオシの
クリップ
petit pas*さんの
作品を買って…


今日もはぴままは
元気に開店です~
雨だからこそ
楽しみましょう♫




お待ちしていますので、来て下さい~



  » 続きを読む

Posted by kinako2  at 07:00Comments(0)はぴままカフェ⑦

2013年05月10日

大ニュースっ!はぴままにヤツが来ちゃうよっ♫

注意っ♫これはチラシには載っていない最新の情報ですemoji08


な…なんと!5月12日(日)はぴままに、
日本平動物園からすんごい2匹が来ちゃいますよ~♫










5月12日(日)
11:30~
『日本平動物園の
 獣医さんのお話』
~どうぶつのこそだて~

お話をしてくれるのは
日本平動物園のすぐ横にある
動物園の動物病院で働く
長倉先生face25emoji08






とっても可愛らしい
先生ですが
動物を思う気持ちが
またステキな方です~emoji08

縁があって、今回
「はぴままセブン」に
どうぶつたちの楽しいお話をしに
来てくれます!







し・か・も・っ!

最近タイからお嫁さんをもらい
そのうちベビーちゃんを
迎えちゃうかもしれない…彼、










ホッキョクグマのロッシーと
レッサーパンダのたいらくんが
遊びに来てくれますっ♫

講座に参加してくれたちびっこは
ロッシーやたいらくんと
写真撮影できちゃいますよ~

たいらくんには会ったことがある
kinakoですが、
ロッシーに会えるなんて…
それも『はぴまま』で!
あぁ…嬉しいっ♫

もちろん撮りますよ、写真!









日本平動物園はこの4月にリニューアルemoji08

オートチェアで登る山の上に
「ふしぎな森の城」がオープンemoji08

動物や昆虫になりきれる
コスチュームがあったり
巣穴があったり…
飼育部屋が再現もされていて
なかなか面白いですemoji08
(詳細はまたご紹介します♫)

知ってました?
日本平動物園の年間パスポート。
なんと2400円で買えてしまうんです。
これは、買うしかないでしょ~♫
次、行ったら買ってきまーす。
間違いなく元をとれるemoji13face25




さて、はぴままで長倉先生は、どうぶつの子育てに
動物園の裏話を盛り込んで
お話をしてくださるそうemoji50emoji08

うーん…誰よりも、kinakoが一番楽しみかも~っ!


ロッシーとたいらくんに会いに来て下さい♫


5月12日(日)11:30~ 
自由工房にて
誰でも無料で入れますよ~♫





  


Posted by kinako2  at 09:00Comments(0)はぴままカフェ⑦

2013年05月10日

かわいい貯金箱が無料で作れちゃいますよ~♫

 
今日のはぴままにはスペシャル企画が登場っ!
なんと無料でかわいい貯金箱を作れちゃいますよ~icon06



『ペットボトルの貯金箱作り』

5月10日(金)10:00~15:00

体験料:無料・予約不要




















ペットボトルを再利用して、豚ちゃんや、新幹線など
ステキな貯金箱に変身させることができちゃいます~♫


この講座はSMBCコンシューマーファイナンス株式会社
プロミスさんが、お金教育の一環として
活動している内容のひとつです。


kinako、知らなかったのですが…
実はプロミスさん、とても幅広くお金に関する
啓蒙活動をしているそう。

今回のこの貯金箱は小さなちびっこのための企画。

これが小学生になると「はじめての商店街」になったり
お金がなかった時代を体験できちゃうカードゲームに変化。

大人向けには「暮らしに役立つお金の情報」ということで
家計管理方法や、ローンやクレジットの知識、
金融トラブルの手口などについての講座を開催。


その一環で、今回はぴままに登場emoji08
『ペットボトル貯金箱作り』を無料で行ってくれますemoji13icon35



今回のこの豚の貯金箱…
実はとても不思議なご縁もあったんですemoji50emoji08

スタッフのmayunnyが
この貯金箱を見て…
「娘と一緒に体験したことがある!」と。

娘ちゃんは豚の貯金箱をとっても楽しんで作り
大事な大事なものとして持って帰ったんだそう。

お金をちゃんと入れてあげるんですが

なんと156emoji08

娘ちゃんはそれからしばらくの間…

豚の貯金箱の首に紐をつけて
散歩をするように、
毎日毎日、ずるずると引きずって歩いていたそうですface25emoji08

よっぽど気に入ったんですね~icon06
でも、ちゃんとお金を入れていたから
貯金箱として大事にしていたともいえる、ステキな話ですemoji08

小さなことですが、こうやって幼少期から
「お金は貯金箱にしまっておく」を知っておくと
「お金=大事」という感覚が
自然と身につくんだろうな…そう思いました。


まぁ、何はともあれ
『ペットボトルの貯金箱作り』は
子供にとってとっても楽しい時間のようですemoji08
所要時間は10分もかからないそう。

ぜひ足をとめて、参加してみて下さいemoji50emoji08


『ペットボトルの貯金箱作り』

5月10日(日)
10:00~15:00
はぴまま 体験工房

SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 プロミス ⇒コチラ




(((((お願い))))))

はぴままカフェ開催当日は駐車場の混雑が予想されます。
公共交通機関のご利用をお願い致します。

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分



  


Posted by kinako2  at 07:00Comments(0)はぴままカフェ⑦

2013年05月09日

はぴままセブンのフードっ♫

 
さぁ~食いしん坊のみなさん、長らくお待たせしましたっicon14icon14

はぴままはセブンになってもおいしくて楽しくて
ワクワクするような「フード」を沢山ご用意してます~emoji08

まずは『Oioi』さん。
ボリュームたっぷりの
ロコモコやベーグルが
おいしいお店emoji08

なんと静波からの登場emoji09
今回も沢山ベーグル
持って来てくれるかな~















ベーグルサンドが人気ですicon06
Oioiさん、明るいママさんと
優しい包容力のある
パパさんのコンビがステキで
ついお話したくなっちゃいます~

ママさんの
ちょっとハスキーで
でもどこかかわいらしい声が
またいいんですよ~
ぜひ、お話してみて下さいface25

OiOiさんは
金&土ですので
お見逃しのないように~













そしてカレーがおいしい
『キャロッツ』さんface18emoji08

こちらの不手際で
チラシの『キャロッツ』さんの
出店日が「土曜日」に
なっていましたemoji07emoji07
本当にすみません。
正確には金曜日です。
明日1日の出店ですよ!
みなさん、訂正
お願いします~






今回もkinako命名
キャロッツカレーの
登場ですね~

薬膳っていうのかな…
スパイスが特徴的で
食べたら病みつきですicon06

ルウだけの
持ち帰りもOKだから
お夕飯にも
オススメですよface18








そうそうemoji02
夕飯にオススメといったら
『marche san ei』さんも
忘れてはいけませんっemoji08

クックパーを
フライパンに敷いて
そのまま焼けば…
洗い物もナシっface23

あぁ…なんてステキ~icon06












もうはぴままでは
みなさん必ずといって
リピートしてくれる
お魚屋さんですface25

でも、リピートの気持ち
わかりますよね~
美味しいし、安いし
肉厚で、ボリューム◎

言うとこなしですわface21
(↑どこのひと??)





そして前回に引き続き…の
『シイたけぞう』さんemoji44

シイたけぞうさんの
おいしい乾燥しいたけ、
そろそろストックが
少なくなってきて
心もとなかったので
買わなきゃ~っemoji07







会場で販売してくれる
しいたけスープは
本当に考えても考えても
どうやったらできるのか
考えてもわからない
複雑で濃厚なお味icon06

シイたけぞうさんは
金曜と土曜の出店emoji08
















そして、珈琲屋さんが
2店舗出店!

みなさんご存知の
『自家焙煎珈琲屋
コスモス』さんは金
曜日のみっ!
見逃さないでね~

忘れずにマフィンを
買って下さい♫




kinako、お食事系より
スイーツ系のマフィンが
オススメかな~icon06

って前にも書いたら
売り切れて買えなかった…
↑ちょっとおバカ













そして、今回
初のお目見え~emoji08

THE STAND UP cafeさん。
まだオープンして
間もない珈琲屋さん164

といっても
店舗ではなく…














移動販売車♫

静岡市では
初の「移動カフェ」です~

オススメなのは
珈琲以外のメニューも
充実しているってことかな。
・抹茶ミルク
・黒糖ミルク
・ほっこりゆず茶
などなど。






はぴままでは
場内での通常
販売となりますemoji08

少し暑くなってきたから
またメニューが
変わったりするのかな♫

THE STAND UP cafe
さんは金&土の出店ですicon06








まだまだこれ以外にも…

baby leafさんの100円ラスクは
コスパも最高なので
突然の来客用に
買っておいたほうがいいし











もちろん
『standard e』さんの
しっとりふわっふわの
むっちりシフォンも
ちょいちょい新作が
発表になっているので
忘れちゃいけない!
何より、今はイベントでしか
食べられない貴重なシフォン♫












いい季節になってきたので
久しぶりのところてんも
登場です~emoji13face25emoji08


『用宗のところてん』さん。












歯ごたえはもちろん
ぷりっぷり♫
あのたれがまた
美味しいんです~♫

あぁ~買いだめよう!
『用宗のところてん』さんは
土&日の出店です!








そうそう・・・いい季節といえば
『氷屋かざみどり』さんが
ようやく登場です~emoji08

去年から画策してたのですが
なかなかスケジュールがあわず…
万を持しての登場ですface23

みかんや緑茶といった
静岡ならではの
シロップが
たまりませんっ!












お久しぶりなのは…
前回のハロウィン以来。
『かあさんの味・和菜』

静岡の地元でとれる
いい素材で丁寧に作る
お惣菜やお弁当emoji50












そうか、ここで
付け合せを買えば
もう夕飯には困りませんっ!

『和彩』さんは
土日の登場っemoji11emoji08










うん、3日間も会場にいることができる
kinakoってば
とってもラッキーなんだと
今更ながら、思いますface21

食いしん坊さん、お待ちしています~

そして来れない方。
安心してください。代わりに食べておきますっicon06



(((((お願い))))))

はぴままカフェ開催当日は駐車場の混雑が予想されます。
公共交通機関のご利用をお願い致します。

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分



  


Posted by kinako2  at 22:26Comments(0)はぴままカフェ⑦

2013年05月09日

美味しい安心安全の林檎ジュース

ついにはぴまま前日emoji07
スタッフもフルスロットルで準備に奔走していますemoji09emoji09emoji09

はぴままカフェは、私たちスタッフが自分で買ったり食べたり
使ったり、施術を受けたりして、本当にみなさんにも
教えたい、この幸せを一緒に味わってもらいたい、という
選りすぐりのemoji08オススメicon12だけをそろえていますemoji13

今回も土、日の2日間出店してくださる
emoji44らでぃっしゅぼーやemoji46さんも、
そんなicon12オススメemoji08のひとつface02

dynaboも名古屋→静岡→大阪と引っ越しても
ずーっと取り続けている、自信を持ってオススメしちゃう
有機野菜や無添加食材などを宅配してくれる会社ですicon01
(出店者さんの中にも取ってる人がいるそうです)


赤いラディッシュがペイントされたトラックicon17
街中を走っているところを見たことありませんか?
そうです169その会社ですemoji43


今年は創業25周年のアニバーサリーicon51
ということで、普段から安心して食べられる
美味しい食材を届けてくれるようですface22




たとえば、スイーツのような味わいの
サラダピクルスemoji52
ノルウェー産のオーガニックサーモン178
などがこれから続々登場するそうで
とっても楽しみface23











えっ、でも、らでぃっしゅぼーやさんって、
会員制の宅配サービスじゃない?
登録しないと買えないんでしょface12・・・・・

確かにそうなんですが、
実は実はface02オンライショップもあって
1品から気軽に買えちゃうんですよface05


しかも、スマホからも簡単にface22
便利な世の中になったものだ











らでぃっしゅさんのお野菜が安心して食べられるのは
もちろんなんですがface02
らでぃっしゅさんオリジナル食品も無添加で
美味しいものがそろっていますemoji32
ここでオススメを書き始めたら
止まらなくなりそうなのですが、
少しだけご紹介face17























我が家の常備品、おだし、ブイヨン、そしてカレールウですemoji47

化学調味料が一切使われていないし、
厳選された素材だけで作られているから安心face05
野菜ブイヨンはその名のとおり動物性素材も
まったく入っていないので、これを使って
お料理すると、なんだかやさしいお味に仕上がりますface22


そしてdynaboの最近のイチオシは
このカレールウです154
化学調味料どころか乳化剤も着色料など
余分なものはな~にも入っていないface06





「中辛」なんだけれど、野菜たっぷりで
作るとまったく辛くなく、
子どもでもパクパク食べられるカレー
が出来上がりますemoji33




さて、そんならでぃっしゅさん、はぴままの会場では、
こちらも大人気のりんごジュースの試飲をしてくれますemoji15


こちらのりんごも原料は、「りんご」のみicon65

そんなの当り前じゃん、と思うでしょ
変色防止でビタミンCが入ってたりとか
するんですよicon16


でも、これは「無添加」face25
会場でぜひ味わってみてください
あま~くてビックリするはずemoji42











さあ、はぴままセブン開幕まで、あと20時間を切りましたemoji07
みなさまのご来場をスタッフ一度心よりお待ちしておりますface21







(((((お願い))))))

はぴままカフェ開催当日は駐車場の混雑が予想されます。
公共交通機関のご利用をお願い致します。

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分

  

Posted by kinako2  at 14:00Comments(0)はぴままカフェ⑦