2014年09月12日
「はぴままカフェ⑪」でありがとう(*´ω`*)
なんだかこのところ
不順な天気続きで嫌になりますよね

晴れたかな~って思ったら雨

しかも局地的な豪雨で、
カミナリも鳴ったりして


秋に向けて洗濯したいものが
沢山あるのになーと毎朝空を眺めてます

さて…早いですね



もう「はぴままカフェ⑪」から
一週間が経とうとしています。

どーっと準備に追われて
どーっと3日間を過ごして
どーっと寝る…
そんな祭りの日々が
嫌いではないkinakoです

というより…好き

なんでかなぁ~と思ったのですが…


なんでかなぁ~と思ったのですが…
やっぱり沢山の笑顔に会えること。
ママはもちろん、ちびっこだったり
パパだったり…もちろん
出店者さんもスタッフも


「kinakoさーん!また来ちゃった

「楽しみにしてました


そう言ってくれるママたちの
笑顔は何よりのご馳走です




最近では便利なことに…
Facebookなるものがあるので
ママさんたちのその後や、

当日楽しんでいる様子が
しかも写真つきで垣間見れたりして…
こっちが逆に癒されてます~

しかも、昨日は
「まさかなぁ…」って信じていたことが
とうとう最悪のカタチで起きているのを知り
「あーあ…」って落ち込んでましたが…

大勢のママさんたちが
「はぴまま」を楽しんでくれた様子を
Facebookなどで垣間見れて
かなり充電しちゃいました

Facebookなどで紹介してくれている


Facebookなどで紹介してくれている
ママさんや出店者さん、ありがとう♫

しかも今回はスタッフのおかげで
出店してくれた作家さんたちの作品を
普段以上にちゃんと見ることができ…

新規の作家さんが頑張ってくれた様子や

思っていた以上にチカラのある
作家さんの存在に気づけたり

ここ数回、悶々と色々考えていたことが
ようやくつながりそうで…

私自身も楽しみです~
ホント…
雨だったり蒸し暑かったり
カンカン照りで扱ったり…
とっても天気の不順ななか

ベビーちゃんや動き回るちびっこを連れて
渋滞を気にすることなく足を運んでくれたママさん、
そして、一緒に楽しみに来てくれたパパさん、

「はぴまま」に合わせて中には数ヶ月、
もしくは寝る間も惜しんで創作活動に励んでくれた
作家さんたち。

本当に、本当にありがとうございました。

しばらくはママさんや作家さんたちが
「はぴまま」を楽しんでいた様子を
スルメを噛むように楽しんで過ごすとします

何よりも一番大事なのは…
「子育てで大変なママたちが楽しむこと」。
営利でもなく会社とかのためでもないです。
「はぴまま」は子育てママのため。
ここだけはズレないように
頑張ろうと、あらためて思いました。
またよかったら遊びに来て下さい。
会場で待ってます♫
(あ、感想メールやご意見、お待ちしてます!
匿名でOKですので、ドシドシお寄せ下さい)
さぁ~10月4日(土)のハロウィンのご紹介へ
移りつつ、おしゃれママの紹介もしちゃいます。
お楽しみに~



2014年09月11日
『はぴままカフェ⑪』と『はぴままハロウィン2014』そして・・・
kinakoです。
遅ればせながら、復活させていただきました


この数日、はぴままブログを楽しみに
来てくれていたのに更新されておらず
がっかりした方がいたらごめんなさい


さて、今回の『はぴままカフェ⑪』から
新しい取り組みをスタートしようと
思っていまして…
まずそのひとつ


今回の『はぴままカフェ⑪』開催中に
場内で土曜日からお写真を
撮らせてもらったんですが…
(金曜日は大賑わいで対応しきれず・・・悔やまれます

おしゃれママに注目して
はぴまま来場時に
写真を撮影させてもらい
ブログで紹介しちゃおうと思います!

今回は作家さんも沢山撮影

楽しいママライフのステキな参考に
してみて下さい!

近日公開ですので、
今しばらくお待ち下さい~♡
そして『はぴままハロウィンinおまち2014』の
朗報になります!

今回、10月4日開催ということで
非常に多くの幼稚園や保育園、
小学校の行事とかぶっていて・・・
なかなか来場できないという方のために

スタンプラリーの
午後の部を設けました

エントリーは13時から。

場所はメイン会場の七間町のはじっこ
「七間町コミュニティホールミライエリアン」か
駅に近い「三菱UFJ信託銀行」前の2箇所。
そして・・・
仮装大会のエントリーも
今回からは二部制になりました!
午後の部は13:00~
そして、発表は後日ブログにて行うので
時間のロスもありません。

気になる商品も、昨年に比べて
かなり豪華ですよ~
伊勢丹さんから・・・
すみやさんから・・・
ママやちびっこに嬉しい商品が
また届いていますし・・・
今回初のアクセサリーも

「MAYBESのつくります券」もあるし
「petie et Mamans」さんからは
この冬活躍間違いなし!の
ステキなセットも6名さま分いただいています!

人気の○バニャン系グッズも
もちろんありますよ~


今年は諦めないで
ぜひ、楽しみに遊びに来て下さい!
最後に・・・
育児休暇中のママに朗報です!
しかも明日が締切です~

育児が終わったあとに
スムーズに仕事に復帰できるように・・・
そして、その後仕事と育児を両立できるように・・・
そんなサポートをしてくれる
ステキな講座が9月から開催されます!
『育休ママのキャリアカレッジ』

全部で10回の講座です!
静岡市が開催してくれるのもあり
講師陣が豪華です~
しかも、よく見てみると講座の内容が
なかなか多岐にわたり面白いです。
例えば・・・
「新制度をふまえた保育園の選び方」とか
コラージュワークをやって
自らの未来を描いて認識していく講座とか・・・
うまく段取りすることで
育児と仕事を両立する
あなたらしい段取りの仕方などなど。
もちろん、先輩ママの本音も聞けたりします♫

10回で3000円だから1講座300円!
(安い~っ!kinakoも受けたい~)
託児もできるようなので
これを機会にぜひちょっと先のこと
考えてみませんか?
おすすめです~

詳細は⇒ コチラ
2014年09月08日
『はぴままカフェ⑪』本当にありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ♫
こんばんは!kinakoです。
ひと晩経ってしまいましたが…

「はぴままカフェvol.11」
無事、終了しました!

この3日間、本当に
ありがとうございました。
初日の悪天候や
駐車場の渋滞にも負けずに
来場してくださったみなさん、

出店してくださった各店のみなさん、

会場の匠宿や駐車場係のみなさん、
影ながらご協力いただいた
関係各所のみなさん、
お手伝いしてくださった方々、
そしてスタッフ。
本当に本当に
楽しい時間をありがとうございました。

写真を見返して思うのですが…

何よりやっぱり
楽しかったなぁ…と。
中には仕事を休んでまで
楽しみに来てくれたお客さんや
かわいいちびっこの笑顔、

「こんなのもあるんだー」という
嬉しそうな驚きの声、

このイベントにあわせて
なかには徹夜をしながらも
一生懸命頑張ってくれた
作家さんや出店者さん。

写真を見返したのですが…
こうやって見てみると
その作品のクオリティの高さに
感謝をしつつも

やっぱり楽しかったなぁ…と(笑)

もうその一言しかないです。

思い返しても
「楽しくないはずがない」
そんな3日間でした


Facebookやブログで
色んな方がはぴままへの
思いを綴ってくれている様子を
垣間見ることもできて…

嬉しい限りです。
まずは…になってしまいますが
ブログですみませんが、
お礼とさせていただきます。
本当にありがとうございました。
またちょこちょこ紹介しつつ
次の紹介をしていきますね!
次回の「はぴまま」は…
会場でもおNEWの出来立てホヤホヤの
チラシを配布させてもらいましたが…
年に一度のお楽しみ!

10月4日(土)の
『はぴままハロウィンinおまち』

お菓子がもらえるスタンプラリーですよ~
エントリー無料の
仮装大会ですよ~
豪華景品が続々と
集まってますよ~
めっちゃテンションあがる1日ですよ~

ぜひぜひ、楽しみにして下さい。
ということで…
早速、出店者さんや
おまちの参加店さんのご紹介を
していきますよ~
2014年09月07日
「はぴままカフェ⑪」最終日~( ´ ▽ ` )ノ♫
おはようございます

昨日、『はぴままカフェ⑪』の
二日目が無事終了~♫
かなりスローなスタートでしたが・・・
しばらくすると大賑わい


またまた沢山の
笑顔に会うことができました。
ありがとうございました


それにしても…
作家さんってすごいです


昨日は暑さにやられて
ブログも書かずに倒れこむように
寝てしまったkinakoですが…

(現在朝3:00


Facebookを見ていたら
出店中の店舗さんの中には…
「お問合せのあった作品を
先ほど追加で作りました!」とか

『petiet et Mamans』のぶんぶんさん作
(お問い合わせの多かった「ブルマ」


ネックウォーマーも増産中


「初日で完売した
シューズホルダー作りました!」
by RUBY-3Happiness

「うーん…先が見えない」by MAYBES


とまぁ…
これでもかと頑張る作家さんが多くて
もう頭が下がる下がる


作家さんのブログやFacebookを
見せてもらいながら
感動しています



しかしながら…
作家さんの近況が逐一知れる
Facebookに今更ながら感謝です~

さぁ~泣いても笑っても…
本日9月7日(日)は
『はぴままカフェ⑪』の最終日


というわけで…
まずは「はぴままセレクト」からのご紹介~

今日のお弁当は・・・
島田の『ホッとカフェ』さん。

『はぴままカフェvol.9』から久しぶりの登場です~
ただいま3人目を妊娠中のママさんに
無理いってお願いしちゃった人気のお弁当たち

「パイナップルの豚肉丼」と
大人気の「肉ひじき丼」です~


肉ひじき、ホントおいしいですよ~



肉ひじき、ホントおいしいですよ~
豚肉はやわらかいし
そして、岡部の『ゆとり庵』さんの

そして、岡部の『ゆとり庵』さんの
日本のお米の醍醐味を楽しめる
3種のお米食べ比べ・・・もありますよ~



おかず候補は・・・
おかげさんの惣菜パックや揚げ物パック♡
おかげさんの惣菜パックや揚げ物パック♡

『おでんの北村』のおばちゃんの
はぴままでは大人気の「しずおかおでん」♫


『和菜』さんも出店中なので
色んなお惣菜がよりどりみどり~





あ・・・kinakoは和菜さんの
ロコモコ丼も大好きです~


そしてこの時期ならでは・・・社長が人生を捧げてきた・・・
『用宗のところてん』もありますよっ

ということで、はじめて食べた
スタッフにも大好評の『ウィークエンドシトロン』も最終日


そして和菓子処『白木屋』さんの
夏のひえひえ「麸まんじゅう」も再び登場~♫

さらに・・・最終日はリピートを希望する声に

さらに・・・最終日はリピートを希望する声に
お応えさせていただき・・・
スタッフが朝、わざわざ回収に行ってきます

スタッフが朝、わざわざ回収に行ってきます



オクシズ富沢にある『オムリブル』さん。
テレビでもお馴染みの「富ロール」や・・・


アップルパイが苦手だったという人までもを
虜にしてくれた・・・アップルパイ


そして・・・パン好きが待ちに待った・・・
オムリブルのクロワッサン~

まさによりすぐりの品がドドーンと並びます!
日曜日恒例の…
お堀のすぐ横にあるおまちのパン屋
『パン・サンジュ』さんも登場~♫
先日のインターネットTV『夏子の部屋』でも



そして・・・パン好きが待ちに待った・・・
オムリブルのクロワッサン~


まさによりすぐりの品がドドーンと並びます!
日曜日恒例の…
お堀のすぐ横にあるおまちのパン屋
『パン・サンジュ』さんも登場~♫
先日のインターネットTV『夏子の部屋』でも
人気だった・・・カメメロンパン

惣菜パンので人気のゴボウスティック。



惣菜パンので人気のゴボウスティック。

そして・・・クリームチーズと黒豆の
甘くてしょっぱい関係が悩ましい・・・
人気の「黒豆パン」

人気の「黒豆パン」


さらにははぴままだけの特典!
「お楽しみ袋」も登場しちゃうかも~


本日は移動販売車の出店がありません。
お弁当の入手はお早めに~

(あと・・・座敷の涼しい「鞠子庵」の



本日は移動販売車の出店がありません。
お弁当の入手はお早めに~


(あと・・・座敷の涼しい「鞠子庵」の
サラダうどんもいいですよ~)
さぁさぁ・・・
さぁさぁ・・・
ママの気になる目玉をご紹介っ
今日はあの人気の…
『MAYBES』が再び登場ですっ


MAYBESユーザーさんの中には・・・

今日はあの人気の…
『MAYBES』が再び登場ですっ



MAYBESユーザーさんの中には・・・
こーんなにMAYBES作品を
コレクションしている方もいるという
大人気の作家さん♫

彼女の作品の中でも
コアなファンが多い「ボディバッグ」


(ユーザーさんから送っていただいたそう♫)
ちびっこの中には
店頭で手にして、離さなかったという
とっても可愛いお話などもあり・・・

今、一番熱いアイテムかと

そしてコチラが「サルエルパンツ」♫
(左が表で、右が裏)

ちょっとわかりにくいかな?
でもトルソーで見るとおまたのもたつき部分が
めっちゃかわいくて・・・
「さすが!」って感じでした

「さすが!」って感じでした


もちろんこのトートも
色んなカラー展開がされていてステキ



土曜日一日あいだをおいて
かなり増産してくるんじゃないかなーと。
でも絶対・・・
この明け方の今もMAYBESのミシンはフル稼働

この明け方の今もMAYBESのミシンはフル稼働



そして日曜だけの出店…
『BIRD』さん♫
個性的な布を上手に使って仕上げる
作品が人気です~


このトップス、めちゃクール♫
なかなかのってこないと
ミシンが進まないようで・・・(笑)


でも、作り始めたら
一気に仕上げていく・・・
そんな感じかと思われる作家さんです

ボーダーでも一筋縄にはいかない
その感じが面白い作風。

作家さんとしては
kinakoの知る限りでは
めずらしいと思うのですが・・・
洋服は個性的な布で冒険をして・・・

洋服は個性的な布で冒険をして・・・

シックだったり
インパクトの強いものだったり・・・と
個性的に仕上げてくるんですが・・・

小物は比較的明るめの色合いのものが多く

(ヘアバンド~これ欲しいなぁ

ビビッドなカラーだったり
かわいらしいものや
リバティを使ったものなどもあり・・・

見ていて楽しい作家さんだな~と♫

そしてそしてそして・・・『MAYBES』さん同様に
金&日の出店の・・・
『RUBY-3Happiness』さん♫
シューズホルダーはやっぱり初日で完売
『RUBY-3Happiness』さん♫
シューズホルダーはやっぱり初日で完売


(増やして持って来てくれるそうですよ~)
同じく初日品薄になったという
抱っこひもケースの増産や・・・

(布のチョイスがいいんですよね~)
これからの時期に絶対便利でいて
かわいい「かぼパン」




そしてサルエルなどを
作ってきてくれるようです

『はっぱ!』ちゃんも
「きりかぶ」を追加で作ってくれたり

人気の昆虫シリーズも
ガチャの中身も増やして
登場してくれるそうです
そしてようやく登場の・・・


『はっぱ!』ちゃんも
「きりかぶ」を追加で作ってくれたり

人気の昆虫シリーズも
ガチャの中身も増やして
登場してくれるそうです

そしてようやく登場の・・・
『yamo*』ちゃん♫
クロスのコンパクトな抱っこひもはもちろん

人気の・・・やわらかほっこり
ふんわりガーゼケット


これからの時期
ブーツやカラフルスパッツとの
相性がたまらない・・・ワイドパンツ♫

そしてなんと新作のドロワーズ

これ、素敵です~
フリーサイズで80~120くらいまで対応!
素晴らしくないですか?
まずは3歳の着用例。

まずは3歳の着用例。
90だとちょっと小さくなってきたお年頃~


足首まででも、ひざ下でもんぺ風でも
ダボダボ感がキュート
そしてこちらが5歳
110がぴったんこな感じ。


そしてこちらが5歳

110がぴったんこな感じ。

スパッツっぽかったり
かぼパンっぽかったり・・・

素材が変わると
またこんなに表情も違うから
迷うこと間違いないですね~


子供だから着こなせる新作アイテムの登場っ!
『Lapisu lazli』さんも
子供やベビーグッズを持参しての
子供やベビーグッズを持参しての
再登場になります~♫
そして布ナプキンの
『アトリエまうあ』さん

そして布ナプキンの
『アトリエまうあ』さん

柿渋で染めたという
優しい色合いが一層身体に優しい・・・





ママを助けてくれる・・・
ナチュラルクリーニングアイテム!
アルカリウォッシュとナチュラルクリーニングアイテム!
オリジナル調合のハーブビネガーも
持ってきてくれるそう。

ますます身近になる布ナプキンですね♫
(防災用にもおすすめ~)
『Do right coffee』も再び登場~♫
今回は以前にも増して
フェアトレード食品など
物販が充実していますよ~

異国の香りに触れて下さい

『みぃのシフォン工房 ふわふわ』さんも出店。

変わりシフォンを持って来てくれます~
今回はどんな味を出してくれるのかな?
そして・・・スタッフのdynabo&salutが
大変心待ちにしていた・・・
『みかんのぺんき』さんも登場

今回は・・・
「まつぼっくりで動物を作ろう!」!ですね。
大変心待ちにしていた・・・
『みかんのぺんき』さんも登場


今回は・・・
「まつぼっくりで動物を作ろう!」!ですね。

ほかにも・・・
あんな作家さんやこんな体験などなど・・・
沢山ありますので、ぜひ遊びに来て下さい

さぁ~もうすぐ『はぴままカフェvol.11』
最終日のスタートです!
天気がもってくれますよーに
では、会場でお待ちしております。
天気がもってくれますよーに

では、会場でお待ちしております。
『はぴままカフェ vol.11』
9月5日(金) 6日(土) 7日(日)
静岡市駿河区丸子
『体験工房駿府匠宿』にて
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
※託児は金曜日のみです
「はぴまま実行委員会」
フェイスブックページ⇒コチラ
(速報はFBページにてチェックして下さい!)
よかったら「いいね!」をポチっと
してくれたら喜んで踊ります~♡
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
2014年09月06日
9月6日(土)のご紹介その②~(*´ω`*)♫
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ~♫
同じマンションのちびちゃんが
6時前からテンションMAXで…

とってもご機嫌な声を聞き
あぁ・・・やっぱりママって大変

そんなことを思った朝でした

さて、kinako…
今日は寝坊せず起きたので
ちゃんと自宅にてブログをUPです。
(↑なんだか自慢げ…

今日は少しだけ特別な日。
初回からだったかな…
皆勤賞の『marche san ei』さん。

いつもおいしい魚の切り身を
沢山持って来てくれて
kinakoの食卓に食育を…

ママの食卓に彩りを与えてくれていました。

ステキなMさんとそのお母様。
おっとり上品なMさんのファンは多く
他のイベントでも
知らない人はいない存在です。

その『marche san ei』さんが
今日9月6日(土)ではぴままを卒業です。
というより…
イベントそのものから卒業です。
もう『marche san ei』さんに
どのイベントでもお会いすることが
できなくなるのは…

なんだか嘘のようですが…
Mさんとその家族の
新しい一歩のスタートだと聞き
笑って見送りたいと思います。
Mさん…
そしてそのご家族のみなさん、
今まで本当にありがとうございました。
本当に本当に
「はぴまま」を支えてきてくれて
ありがとうございました。
ご一緒できて嬉しかったです。
今日はめいっぱい
楽しんでいって下さい


さて…今日は施術も体験も
盛り沢山な土曜日ですよ~


初出店の『craft sugar』さん。
抱っこしながらママが楽しんでいってくれました~
抱っこしながらママが楽しんでいってくれました~

(しかもセンス良かった
)


気合を入れて楽しみに来て下さい



さて…
いつもテンションがあがる雑貨を
沢山持って来てくれる
『TENYNEO』さん


こーんなかわいい
じょうろを発見っ!

やばいです…ツボです

そして、相変わらず
おしゃべりが楽しい『UTSTUWA幸』さん♫

今回も手にするだけで
「ほっこり」するような作品が沢山並んでました~

そして『SKY』さん


相変わらずボーイズアイテムが
充実していて…

かたわらではもう冬支度。

うだるような暑さのなか

ネックウォーマーも
よく動いていました~


相変わらずかわいい
ダッフィーとメイちゃんのお洋服~

そして、『RIOMA』さんの
サルエルが充実してましたよ~

特にこの左の…


特にこの左の…
綺麗な編み目の…『SEPTEMBER』さん
~




ブレスレットも増えていて…
その進化の具合は、さすがの腕がなせる技


そして今回も…
カラフルで賑やかなブースの『みこみこ』さん♫


完全に『みこみこブランド』ですね~

リュック、人気でしたよ~
そしてラブリーな『conomi』さん

小物が特徴的で…
見ているだけでも充分に楽しい~

リュック、人気でしたよ~

そしてラブリーな『conomi』さん


小物が特徴的で…
見ているだけでも充分に楽しい~

好評でしたよ~
みなさんそのボリュームに
びっくりしてました


別館の移動販売車にて発売中~

kinakoは抹茶のフラッペ?
もう一度食べそうな予感~


この手描きのカップがたまりませぬ

施術のメニューは今日まで!
眉カットも人気でしたよ~


あ、やっぱり『リフレクソロジーなおこ』さんは
あっという間に予約が埋まってました


早いものがちですね
あ・・・疲れたな~というときは



早いものがちですね

あ・・・疲れたな~というときは
『Denbow Loves Life』さんへ
ちょこっと立ち寄ってみて下さい♫

癒し系のイクメンパパさんが
お待ちしております~

昨日は、車の誘導があまりスムーズではなく

癒し系のイクメンパパさんが
お待ちしております~


昨日は、車の誘導があまりスムーズではなく
しかも雨だったり晴れだったりと…
係員の方もかなり
係員の方もかなり
パニックだったようで…
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
今日も午前中は渋滞が予想されます

できる限り乗り合わせて来場していただいたり
今日も午前中は渋滞が予想されます


できる限り乗り合わせて来場していただいたり
公共交通機関をご利用いただくなど
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します!
さぁ~はじまりますよっ

さぁ~はじまりますよっ


『はぴままカフェ vol.11』
9月5日(金) 6日(土) 7日(日)
静岡市駿河区丸子
『体験工房駿府匠宿』にて
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
※託児は金曜日のみです
「はぴまま実行委員会」
フェイスブックページ⇒コチラ
(速報はFBページにてチェックして下さい!)
よかったら「いいね!」をポチっと
してくれたら喜んで踊ります~♡
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
2014年09月05日
さぁ~はぴままカフェ⑪二日目9月6日の楽しみ方っ!
『はぴままカフェ⑪』初日が終了しました~

今日は本当に変な天気で…

雨かと思えば…

晴れて…
晴れたかと思えば雨


ずーっとその繰り返しでした

そんな天候のなか、足元の悪いなか
足を運んでくださったみなさん、
出店してくれたみなさん、
本当に本当にありがとうございました



湿度が高かったので疲れていると思います。
ゆっくり休んで充電してください!
ゆっくり休んで充電してください!
さぁ…
「はぴまま」はまだまだ始まったばかり


振り返りはのちのちするとして…
カードやミニボックスなど



ちょっとしたときに
コミュニケーションをスムーズにしてくれそうな
そんなグッズが登場~

ふふふ~新作を持って来てくれるそう




こちらは新作のリーフレット

さすがペーパーのプロ。
かわいいので、現物が見たいです
かわいいので、現物が見たいです


バジルが育つ種が入ったカードも♫


あ…ちびっこに人気のパックン貯金箱

買って500円玉貯金しよーかなー



そして…明日6日(土)のみの登場です!
『tochiko』さん


こだわりの布で作るtochikoブランド♫

先日のやいづTVの『夏子の部屋』でご紹介したときに
持っていったkinakoのヘビロテショートパンツ

この色違いなんですが…
ホント便利ですよ~
ホント便利ですよ~


この色違いです♫
どんなものと合わせても
自然とおしゃれになっちゃうから…ステキ
これからの時期、重宝すること間違いないので

これからの時期、重宝すること間違いないので
二枚目に行っちゃおうかなーなんて



前回聞いたときにはスカートが
ちびっこ用しかなかったんですよね~

大人用、できてないかなー?

その『tochiko』ブランドの新作が…
ママのためのショルダーバッグ



はぴままのチラシに載ってたものの色違い~
柄はもちろんですが…
使い易そうですよね~

こちらはコーティング素材だった気がします



さぁ~どんなものを持って来てくれるかな。
正直、とっても心待ちにしています

『tochiko』さんは明日6日(土)のみの出店です!
正直、とっても心待ちにしています


『tochiko』さんは明日6日(土)のみの出店です!
そして、明日の6日(土)と7日(日)
二日間登場してくれるのが…
『Denbow loves life』さん
オール電化を得意としています♫
なので…
IH家電やリフォームなどを提案


kinako、何より好きなのが『Denbow』さんの
はぴまま担当でもあるM氏。
最近二人目が生まれた
最近二人目が生まれた
2児のパパなんですが…
子育てがめっちゃ楽しそう~



もちろん、トーマスはおさえましたし…


先日は、おかあさんを一緒を観覧しに
西へ家族旅行をするという…
絵に描いたような「イクメンパパ」


いつもちびっこやママのことを気遣い
いたわる気持ちを忘れない…
まれにみる優しいパパさんが提案するオール家電



リフォームもやるのですが…
見違えるようになる様子は
見ているこっちも、めっちゃ気持ちいです~


リフォームだけでここまで
綺麗になるなんて…いいですよねぇ~


水回りが綺麗になると
一気に家事力がUPしたような気分に



あ・・・でも何だか持ってくるIH機器が
大きすぎて危機だとか?!大丈夫かな~
『Denbow loves life』さんの明日9月6日のメニューは…
★Panasonicの幅90cm!トリプルIHを展示
★光熱費試算でフライングタイガー、
『Denbow loves life』さんの明日9月6日のメニューは…
★Panasonicの幅90cm!トリプルIHを展示
★光熱費試算でフライングタイガー、
IKEA、ASOKOのグッズなどプレゼント
★メーカー協賛特別価格商品のご案内
さらに担当の専務の人柄をあらわすような
★メーカー協賛特別価格商品のご案内
さらに担当の専務の人柄をあらわすような
コメントがブログに載ってましたよ~

「はぴままの他のブースさんは
毎回大行列ができるほどに
人気のハンドメイドグッズ屋さん、
オシャレで優しいフード屋さん、
またママのリラックスコーナーや
体験コーナーなど盛りだくさん!
その帰りにちょこっと
うちのブースにも立ち寄ってくださいね^^
お茶とお菓子をお出ししますよ。」
ステキですよね~♫
お茶とお菓子をお出ししますよ。」
ステキですよね~♫
「ハイ!行きます」って言いたくなる(笑)
『Denbow loves life』さんのHPは⇒ こちら
そして、今までお弁当だけだった
あのお店が、色々と持って登場です
『B-WORLD Lufus』さん。


『B-WORLD Lufus』さん。

とってもおしゃれなお弁当はいつも人気

バーガーにキッシュに、
お野菜などのちょっとしたつけあわせ

さぁ~初の出店です!
お野菜などのちょっとしたつけあわせ


さぁ~初の出店です!
一体何を持って来てくれるのかな~

藤枝にあるお店はとってもセレブ感満載
美容室やサロンや…


藤枝にあるお店はとってもセレブ感満載

美容室やサロンや…
カルチャースクール…
おしゃれな高級コスメのビューティーストアなど
おしゃれな高級コスメのビューティーストアなど
トータルで楽しめる施設になっています


そのレストランでもあるのが『Lufus』さん。
スイーツもおすすめのようですが…
一体、何を持って来てくれるのかな?!

『B-WORLD Lufus』さんは明日9月6日(土)
スイーツもおすすめのようですが…
一体、何を持って来てくれるのかな?!

『B-WORLD Lufus』さんは明日9月6日(土)
同じく1日だけですが
kinakoの癒しの場所が出店してくれます♫
みなさんご存知の『M's cafe』さん。
ハンドメイド品のセレクトショップです~

先日、久しぶりにちょこっとだけ
みなさんご存知の『M's cafe』さん。
ハンドメイド品のセレクトショップです~

先日、久しぶりにちょこっとだけ
お邪魔してきたんですが・・・
やっぱり楽しいです(笑)
またはぴままとはちょっと違った
またはぴままとはちょっと違った
「いぶし銀」のハンドメイド品や・・・
大人な生活雑貨が多くて・・・
ワクワクしちゃいました


イベントの先輩でもある『M's cafe』さんには
立ち上げのころから
何かあると相談に行かせてもらってます


(ここまでのクオリティはなかなか作れません!)
本来ならお店で
ワークショップも開催しているので
参加したいなーと思っているんですが・・・
時間の捻出がヘタなkinakoは
なかなかそうはいかず(苦笑)

(ステンドグラスのワークショップもあります~♫)
でも、お邪魔するだけで
宝探しをする感じがとっても楽しくて・・・

めっちゃいい気分転換をさせてもらってます

明日9月6日(土)は露天の喫茶営業も行う予定♫


明日9月6日(土)は露天の喫茶営業も行う予定♫
ワークショップをコラボしたのが・・・
『skywalker bakery&cafe』さん。

『skywalker bakery&cafe』さん。

つるカゴを編むワークをやったようで・・・
Mさんらしいな~と、なんだか嬉しくなりました


『skywalker bakery&cafe』さんと言ったら
やっぱりマフィンですよね~


ふふ~このクランブルのボロボロ感が
しあわせなんですよ
『skywalker bakery&cafe』さんも

『skywalker bakery&cafe』さんも
明日6日(土)の1日だけの出店です。

パンも持って来てくれるのかな?
楽しみ~


そして・・・
今回初登場で、おすすめなお店も
明日1日だけの登場になります!
ジャムやコンフィチュールの『Lier』さん

ジャムやコンフィチュールの『Lier』さん


とっても不思議な女性で・・・
一見おっとりなのに、お話を聞くとびっくり

「え?どこにそんなパワーがあるの?」というほどに
一見おっとりなのに、お話を聞くとびっくり


「え?どこにそんなパワーがあるの?」というほどに
バイタリティあふれる、ステキな女性でした


まぁ・・・そもそもが
はぴままのバイタリティ担当(?)の
dynaboの紹介なので
まぁ・・・類は友を・・・ってことで
わからなくもないのですが・・・


まぁ、何よりおいしいです(笑)
基本は地元静岡の野菜や果物とスパイスの組み合わせ。
でもですね・・・日本にはなかなかないタイプの
コンフィチュール。
スパイスはフェアトレード品を使ったりしているのも
そのひとつの理由なんですが・・・
そもそもジャム作りが日本仕込みではないので
なんだか口にすると不思議な錯覚に陥ります
そのあたりはぜひ『Lier』さんから

そのあたりはぜひ『Lier』さんから
直接聞いてもらったほうがジャムがおいしくなる・・・
そんな気がしています


マフィンにすると相性がいいいみたいですよ~
『Lier』さんは明日6日(土)のみの出店です。
ピクルスもあるという噂は聞いているので



マフィンにすると相性がいいいみたいですよ~

『Lier』さんは明日6日(土)のみの出店です。
ピクルスもあるという噂は聞いているので
kinakoはぜひ、そちらをトライしたいと思っています
『Lier』さんのFacebook⇒コチラ

『Lier』さんのFacebook⇒コチラ
『はぴままカフェ vol.11』
9月5日(金) 6日(土) 7日(日)
静岡市駿河区丸子
『体験工房駿府匠宿』にて
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
※託児は金曜日のみです
「はぴまま実行委員会」
フェイスブックページ⇒コチラ
(速報はFBページにてチェックして下さい!)
よかったら「いいね!」をポチっと
してくれたら喜んで踊ります~♡
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
2014年09月05日
9月5日(金)はぴまま初日の楽しみ方♫
おはようございます。
いやぁ~とうとう初日です

ただいま、匠宿からUPしているのですが・・・
小雨が降ったり止んだり。
『はぴまま』は雨でも対応可能な会場。
会場につけば、傘はほとんどいりません。
こんな日だからこそ、足を運んで下さいね~
11回目となる今回。
心機一転、原点回帰…ってな感じで
新しい作家さんやお店の方に
出店をお願いしてきました

そんなこんなもあり…
kinako個人としては
新しい風が入ることで
色んなことが動きそうだなぁ~と
さぁ、もうここまで来たら
箇条書きっぽくザクザク紹介していきます!
目玉はセレクトランチボックス!
無理にお願いしちゃった
藤枝の超オサレカフェ…
『ベジ・テーブルダイニングcomodo』さん。




そして、今回から新しくスタートする
『はぴままセレクトスイーツ』
イチオシのスイーツを日替わり限定でご用意!
初日は岡部にある
『jour du muget』さん

かわいらしいお店~
そのミュゲさんの・・・
その名も「ウィークエンドシトロン」

レモンのパウンドケーキのような生地に
砂糖のアイシングがかかった
ケーキなのですが・・・
あっという間にもうひと切れもうひと切れ・・・と
食べれちゃいます



モデルハウスを利用したカフェという

オーガニック野菜中心のお惣菜や
たまご&乳製品不使用のスイーツ

このごまのスティックが
クセになるおいしさでリピート決定
『irie cafe』さんのブログ⇒ コチラ
食べ物が続きますが…
あの「幻のはちみつ」も登場します

その名も『吐月峰前村本養蜂場』さん。
店舗を持たずに自宅で手売りに専念してきた
知る人ぞ知るはちみつ屋さん。
正真正銘の国産、それも
丸子の天然はちみつ。

(「天然」と書けるのは全く
混ぜ物のないはちみつだけなんですよ~)
デパートで買ったら
この倍の値段は間違いないだろう
稀少のはちみつが
信じられないお値段で並びます。
実は…
天然のはちみつはいいことづくめ。
カリウムが多いからむくみに効き、
ビタミンは活性だからサプリより効果的
かつ、整腸作用もありミネラルも豊富。
しかも賞味期限はなく…
最古のものはピラミッドから
発掘されているのだとか

あ…はちみつフリークに
なりつつあるのでこの辺で割愛しますが。
(興味のある人はkinakoを捕まえて下さい
)
ご存知とは思いますが…
腸内細菌が少ない1歳未満の
ベビーちゃんにははちみつを与えないで下さい~

さて、続いてのおすすめは…
『NEW YORK VENDYS』さん。
今回、初の出店で、三島から来てくれます!

またまたご飯ものですが・・・(笑)
人気は「チキンオーバーライス」
NYのいわゆるB級グルメみたいなもの♫

サフランライスにチキンやビーフなど
スパイシーなお肉がのって…

最後にサワークリームや
ヨーグルトソースがかかります

アイス系も用意されているので、ぜひぜひ楽しみに来て下さい!
ジャンクな感じがたまりません♡

いつもはエコパにてエスパルス、ジュビロともに
そして、初出店の『Lapiz lazuli』さん。
大人服や子供服、雑貨の販売をしている方です
そしてそして。
みなさんお待ちかねの・・・・
あの作家さん


はぴままいちの人気者・・・
『MAYBES』さんが
今回は二日間だけですが
「はぴまま」に登場してくれちゃいます~


今回は5日(金)と7日(日)の二日間の登場になります!
そして・・・今回でイベントの出店から
『marche san ei』さん。

11回目となる今回。
心機一転、原点回帰…ってな感じで
新しい作家さんやお店の方に
出店をお願いしてきました


そんなこんなもあり…
kinako個人としては
新しい風が入ることで
色んなことが動きそうだなぁ~と

さぁ、もうここまで来たら
箇条書きっぽくザクザク紹介していきます!
目玉はセレクトランチボックス!
無理にお願いしちゃった
藤枝の超オサレカフェ…
『ベジ・テーブルダイニングcomodo』さん。

めっちゃおしゃれなんですよ

その名のとおり・・・
お野菜にこだわるランチやディナーを
出してくれる、藤枝のホテルの1階にあるレストランです。
なんと・・・サラダえのき~
なんと・・・サラダえのき~

これ、おいしくて・・・おかわりしちゃった


素敵なのはランチが1480円で
前菜、パン、ドリンク、がバイキング形式

もう前菜だけでお腹いっぱいになります・・・
(↑計画性のないオンナ・・・・
)

もちろんその名のとおり
お野菜にはめいっぱいこだわってます



安いうえに、おしゃれ。
そして、何よりもおいしいって・・・最高ですよね
メインは変わるのですが大体2種類。
kinakoがお邪魔したときは
そして、何よりもおいしいって・・・最高ですよね

メインは変わるのですが大体2種類。
kinakoがお邪魔したときは
小さめのポーションのパスタとピザが出ました


お店の雰囲気がシックで高級感があるのに
なぜかゆったりできるという・・・
ゆったりランチをするなら今ここが
ゆったりランチをするなら今ここが
kinakoのイチオシです


イメージですが・・・こんなランチボックスに
なるんじゃないかなーとのお話

限定50個ですよ~
間違いなくすぐなくなりますよ~

ぜひぜひ狙いに来て下さい!!
『comodo』さんのホームページ⇒コチラ
そして、今回から新しくスタートする
『はぴままセレクトスイーツ』

イチオシのスイーツを日替わり限定でご用意!
初日は岡部にある
『jour du muget』さん


かわいらしいお店~

そのミュゲさんの・・・
その名も「ウィークエンドシトロン」

レモンのパウンドケーキのような生地に
砂糖のアイシングがかかった
ケーキなのですが・・・
あっという間にもうひと切れもうひと切れ・・・と
食べれちゃいます


どれもとってもていねいな作りの
きれいなお菓子たち~



今回は、ミュげさんの一番人気の
「ミュゲロール」と「ウィークエンドシトロン」を
トライしやすいハーフサイズでご用意しました♫
ミュゲロールはシンプルなロールケーキ。
素朴なだけにそのお店の力量が問われます

ミュゲロールはシンプルなロールケーキ。
素朴なだけにそのお店の力量が問われます


『jour du muget』さんのブログ⇒コチラ
そして掛川から初出店の『irie cafe』さん。
(アイリーカフェさんと読みます♫)

マクロビといってもいいほどの
素材に配慮をしたお惣菜やスイーツ。
そして掛川から初出店の『irie cafe』さん。
(アイリーカフェさんと読みます♫)

マクロビといってもいいほどの
素材に配慮をしたお惣菜やスイーツ。

(大豆ミートのランチ)
お肉やお魚を使わないランチが人気です♫

こちらのクリームパスタも豆乳で仕上げてあります♫
モデルハウスを利用したカフェという
新しいスタイルで営業中~♫
ガレージの場所には、キッズやベビー用品が
ガレージの場所には、キッズやベビー用品が
色々と並ぶ、ママには嬉しい場所です



また子供服のセンスがとってもステキ~



ポップな柄やモダンなもの、ベビーに関しては
オーガニックコットンを取り揃えています♡

オーガニック野菜中心のお惣菜や
たまご&乳製品不使用のスイーツ


このごまのスティックが
クセになるおいしさでリピート決定

『irie cafe』さんのブログ⇒ コチラ
食べ物が続きますが…
あの「幻のはちみつ」も登場します


その名も『吐月峰前村本養蜂場』さん。
店舗を持たずに自宅で手売りに専念してきた
知る人ぞ知るはちみつ屋さん。
正真正銘の国産、それも
丸子の天然はちみつ。

(「天然」と書けるのは全く
混ぜ物のないはちみつだけなんですよ~)
デパートで買ったら
この倍の値段は間違いないだろう
稀少のはちみつが
信じられないお値段で並びます。
実は…
天然のはちみつはいいことづくめ。
カリウムが多いからむくみに効き、
ビタミンは活性だからサプリより効果的
かつ、整腸作用もありミネラルも豊富。
しかも賞味期限はなく…
最古のものはピラミッドから
発掘されているのだとか


あ…はちみつフリークに
なりつつあるのでこの辺で割愛しますが。
(興味のある人はkinakoを捕まえて下さい

ご存知とは思いますが…
腸内細菌が少ない1歳未満の
ベビーちゃんにははちみつを与えないで下さい~
そして、今日はあの人気の『SHION』さんの
ブレツッエルも販売ですよ~!
今日は一般の事前予約を受け付けていないので
数にかなりの余裕があります!

いつも並んでも買えない方・・・チャンスですよ~

さて、続いてのおすすめは…
『NEW YORK VENDYS』さん。
今回、初の出店で、三島から来てくれます!

またまたご飯ものですが・・・(笑)
人気は「チキンオーバーライス」

NYのいわゆるB級グルメみたいなもの♫

サフランライスにチキンやビーフなど
スパイシーなお肉がのって…


最後にサワークリームや
ヨーグルトソースがかかります

ボリュームもあるので、男性にもおすすめです!

アイス系も用意されているので、ぜひぜひ楽しみに来て下さい!
ジャンクな感じがたまりません♡

いつもはエコパにてエスパルス、ジュビロともに
そして、初出店の『Lapiz lazuli』さん。
大人服や子供服、雑貨の販売をしている方です

そしてそして。
みなさんお待ちかねの・・・・
そうです

あの作家さん



はぴままいちの人気者・・・
『MAYBES』さんが
今回は二日間だけですが
「はぴまま」に登場してくれちゃいます~


もう言わなくてもわかる
彼女の魅力は布のセンス。

彼女の魅力は布のセンス。

こればかりは唯一無二。
真似しようと思っても
真似しようと思っても
そうそうできるものでは、ありません


どこへ言っても人気の『MAYBES』さん。
今回は5日(金)と7日(日)の二日間の登場になります!
そして・・・今回でイベントの出店から
卒業される方がいます。

はぴままでは初期からずっと

はぴままでは初期からずっと
一緒に歩んでくれた方。

うーん・・・こうやって書くだけでなんだかうるうるしちゃいます。
詳しくはまた書きますが

うーん・・・こうやって書くだけでなんだかうるうるしちゃいます。
詳しくはまた書きますが
今日と明日の出店です。
『marche san ei』さん。

さぁ~10時からのオープンです!
スタッフも出店者さんも
みんなすでにワクワクです~

『はぴままカフェ vol.11』
9月5日(金) 6日(土) 7日(日)
静岡市駿河区丸子
『体験工房駿府匠宿』にて
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
※託児は金曜日のみです
「はぴまま実行委員会」
フェイスブックページ⇒コチラ
(速報はFBページにてチェックして下さい!)
よかったら「いいね!」をポチっと
してくれたら喜んで踊ります~♡
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
2014年09月04日
食へのこだわりがおいしいものへ…『生活クラブ』
子育てや仕事に追われるママにとって
日々の食材の調達すらもなかなかの手間



そこで人気なのが…
玄関まで食材を持って来てくれる
食材宅配サービス業者さん



今では色んなブランドさんがいて
メジャーなものでも20社以上

一体どこがいいのか…
どこが自分にあっているのか…
なかなかわかりにくいですよね



あるブランドは安いスーパーと
同じような価格で出せることを
ウリにしていたり…
あるブランドはその品数を
強みとしていたり…
またとあるブランドは安心でおいしい
全国のブランド品からすぐれた
食材を選び出して届けていたり…
また全体のバランスを大事にしていたり…
業者さんによって様々です


数ある食材宅配業者のなかから
どこの業者さんが自分の生活スタイルや
価格帯にあっているのかを知り・・・
ストレスなく、楽しんで
使うのがいいんだろうな…そう思ってます


その数あるブランドの中でも…
食品へのこだわりが非常に強いのが
『生活クラブ』さんです。

食材宅配業者さんでも
なかなかこだわりきれない
食肉にまで自社で取り組み
こだわりぬいた商品を提供しているのが特徴


残留農薬も国の基準の1/10以下…

添加物も国が認める品目数の10%以下…

放射能も国の基準値以下…

生活用品の合成界面活性剤は排除…と

国が認める基準よりも厳しい
『生活クラブ』さんならではの
厳しい自主基準を設けているとのこと。
なかなかここまでできないですよね

その分会員さんたちの
つながりが強いのも
またひとつの特徴です。

まぁ…ですね
何よりも…
やっぱりおいしいです


(生活クラブさんの「おいしい」の
代名詞でもあるケチャップ♫)
試食でいただいただけでも
その味の違いがわかります。

ただ…
不思議なことに…
添加物が多いものを
先に食べてしまうと

その美味しさが
なかなかわからないという…

面白いものですね。
どうやら来年の4月から国が
本格的に「減塩」に取り組むようですね。
ニュースで見たのですが…
とある減塩醤油は減塩はしているけれども
その分アミノ酸の一種や
あるナトリウムなどを入れていて…
まぁ…これが身体に悪いとは一概には
言えないのですが…
なんとなく違和感を覚えます。
体を作るのは「食」。

何を食べるかを選べるって
なかなか幸せなことだなーとも
思った夜でした。

『生活クラブ』さんは明日9月5日(金)
一日だけの出店になります♫
食にこだわっている
先輩の女性が大勢来てくれますので
みなさんが日頃
気になっていることを聞いてみるのも
いいかもしれません。
さぁ~明日から3日間、よろしくお願いします!
明日の朝また、当日の楽しみ方…
ブログのUPしますね!
お楽しみに~





『生活クラブ』さんのホームページ⇒コチラ
『はぴままカフェ vol.11』
9月5日(金) 6日(土) 7日(日)
静岡市駿河区丸子
『体験工房駿府匠宿』にて
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
※託児は金曜日のみです
「はぴまま実行委員会」
フェイスブックページ⇒コチラ
(速報はFBページにてチェックして下さい!)
よかったら「いいね!」をポチっと
してくれたら喜んで踊ります~♡
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
2014年09月04日
ママの足に優しい前田工業の『PENNY LANE』♫
さぁ~今回も登場します


ただし、あす9月5日(金)1日のみです



くれぐれも買い逃しのないように


子育てママに人気の…
あの、脱ぎやすいはきやすい…
疲れない、優しい…
『PENNY LANE』さんの靴が
久しぶりに「はぴまま」に登場です



フラットなショートブーツや
エンジニアブーツ、
サボサンダルなど…


ほっこりするようなフォルムの靴たち


履いたり脱いだりが楽ちんな…



履いたり脱いだりが楽ちんな…
子育て中のママのためと言っても
もはや過言ではない靴が沢山登場です~


人気の『PENNY LANE』さん


秋の到来で秋冬物の展示会や
商品の入れ替えで忙しいところ…

無理をいってお願いして
1日だけ出ていただくことになりました

そろそろ購買欲があがってきた
あたたかなブーツを筆頭に…
1日だけ出ていただくことになりました


そろそろ購買欲があがってきた
あたたかなブーツを筆頭に…
秋冬を感じる品揃えで出店してくれます


はぴままの常連さんの中には
ひとりで2足や3足買っていく方も多く…


その履き心地と使いやすさは
太鼓判です~



もともとサンダル産業が盛んだった静岡。

その流れを今でも汲み、続いていく
新しいカタチのサンダルや靴づくり。
そして、全国へ販売網を広げている…

地場産業が盛んなのは
静岡に住む人間としては
誇らしくて嬉しいですよね



(サンダル産業の流れかソールには一段とこだわり♫)
『PENNY LANE』のソールはふかふかで
はきやすく疲れにくいのが人気の秘訣


さぁ…
好みの一足がなくなる前に
ぜひ足を運んでみて下さい



『PENNY LANE』さんは
9月5日(金)のあす1日のみの出店です~
ただし、靴の種類は今回ご紹介したものと

ただし、靴の種類は今回ご紹介したものと
異なることもありますので、ご了承下さい。
『PENNY LANE』さんのブログ
『はぴままカフェ vol.11』
9月5日(金) 6日(土) 7日(日)
静岡市駿河区丸子
『体験工房駿府匠宿』にて
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
※託児は金曜日のみです
「はぴまま実行委員会」
フェイスブックページ⇒コチラ
(速報はFBページにてチェックして下さい!)
よかったら「いいね!」をポチっと
してくれたら喜んで踊ります~♡
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
2014年09月04日
ママの癒しの施術をご紹介~♪
はぴままの施術の一覧表を
ダウンロードできるように
dynaboがしてくれました
~
dynaboがしてくれました


という訳で・・・
9月5日(金)&6日(土)の
施術の一覧表をダウンロードできます!
施術の一覧表をダウンロードできます!
金曜日のメニューは…
いつも必ずといっていいほど
一番最初に予約が埋まってしまう
『ぷあまな』さん。
はぴままスタッフでもある元看護士の
一番最初に予約が埋まってしまう
『ぷあまな』さん。
はぴままスタッフでもある元看護士の
mayunnyによる人気の施術


土曜日はロミロミ。
ハワイアンダンスのように
踊りながら施術をしてくれ
いつの間にか眠りの境地へ…♫
金曜日はリフレクソロジーができます~



kinakoはリフレのリピートさせてもらってます。
ぎっくり腰になりやすいkinako。
「あぁ…もう限界、来るな…」
そう思ったら『ぷあまな』を予約っ


しかも、色々片付いた夜にお邪魔をして
施術で疲れを全部出してもらって
クタクタになったまま帰宅しベッドへ直行
程度によりますが、軽ければ朝にはすっきり

ぷあまなさんのHP⇒コチラ



貼るだけでトイレに行く回数が増えて
翌朝には体が軽かったとう方もいて…

体質改善もできちゃうという耳つぼ。
一緒におしゃれもできちゃうなんて一石二鳥~

『Ma cherei』さん(美容室)のブログは⇒コチラ
そしてもう一店は『MAKE UP LANI』さん

こちらは25分の施術メニューで

そしてはぴままではお馴染みの…
そう思ったら『ぷあまな』を予約っ



しかも、色々片付いた夜にお邪魔をして
施術で疲れを全部出してもらって
クタクタになったまま帰宅しベッドへ直行

程度によりますが、軽ければ朝にはすっきり


ぷあまなさんのHP⇒コチラ
続いて…金曜日だけの出店ですが…
耳つぼのお店が2店舗出てくれます
『Ma Cherie』さんと『Make Up LANI』さん。
耳つぼのお店が2店舗出てくれます

『Ma Cherie』さんと『Make Up LANI』さん。
めっちゃかわいいハリネズミの飼い主『Ma Cherie』さん。
前回のはぴままでは
お客さんがみんなこの子を探していたそう(笑)

(すみません、Pupuは施術についてきません…
)


『Ma Cherie』さんは15分の施術で
アクセサリー感覚のスワロフスキーを
選んで使ってもらえます♫

ね♫ピアスみたいでかわいい~

ひと粒200円か400円のものを


ひと粒200円か400円のものを
最低4粒から選んで貼ってもらいます


貼るだけでトイレに行く回数が増えて
翌朝には体が軽かったとう方もいて…

体質改善もできちゃうという耳つぼ。
一緒におしゃれもできちゃうなんて一石二鳥~


『Ma cherei』さん(美容室)のブログは⇒コチラ
そしてもう一店は『MAKE UP LANI』さん


こちらは25分の施術メニューで
耳つぼ周辺や頭、首周辺の
マッサージをメインとし、
こりをほぐしてからシールを貼ってくれます


このマッサージ、頭部だけですが
きもちいいぃ~

ついつい寝ちゃいます(笑)



ついつい寝ちゃいます(笑)

『MAKE UP LANI』さんの
スワロフスキーは1種類。
かぶれ易い方はこちらがいいのかも。
かぶれ易い方はこちらがいいのかも。
2粒で25分のマッサージ1000円です♫
そしてはぴままではお馴染みの…
プチリラクゼーション
『アトリエきらきら』ちゃん

金曜日と土曜日、両日登場です

スタッフにもファンが多くて…


金曜日と土曜日、両日登場です


スタッフにもファンが多くて…

必ず毎回、最後に彼女の施術を受けて
疲れを取って帰るという…(笑)
小柄なのに、なぜかそのもむ力には
とても癒し度が高いのだという




座ってできる施術なので
ちょこっと時間が空いたら
予約をしてほぐされてください~

そしてこの方も二日間登場!
『Beauty Sky』さん


金谷にある自然に囲まれた
癒しのサロンから今回も来てくれます


植物オイルを使い
リンパの流れを整える…
みどりのチカラを使った
リラックス度の高い
ベッドでの施術です♫

やっぱり人に触ってもらうのは
癒される力が違いますよね~
『Beauty sky』さんのHP⇒コチラ
そしてそして…
前回はスケジュールの都合で
あえなくお休みでしたが…
お待たせしました!
人気の「なおこさん」の登場です



『リフレクソロジー なおこ』さん




足つぼやリフレで体の調子を
整えてくれるなおこさん
講師も務めるその腕はもちろん

講師も務めるその腕はもちろん
人柄のファンもはぴままには多く…
アンケートにもいつも
「直子さんにぜひ!」という声があがってます



今回も人気必須♫
早めの予約をおすすめします~

さらには金曜日…
早めの予約をおすすめします~


さらには金曜日…
最近定着してきた
「カッサセラピー」の『Garnet』さん

中国発祥の伝統民間療法。
カッサと言われる平らな
中国の岩石を使った施術です~


リンパの流れや血流をうながし代謝を高めるとのこと。
今回も金曜日だけですが
出店してくれることになりました~


背中などを重点的にやってくれるので



背中などを重点的にやってくれるので
日頃届かないところの
とどこおりが流れる感じがいいです

そして…まだ出店して回も浅いのに
あっという間にファンがついた
『Relazation space縁』さん。

今回も金曜日と土曜日の二日間

今回も金曜日と土曜日の二日間
登場してくれます~ありがとうっ!
リンパ系のスポーツマッサージですが
着衣のままベッドで施術をしてくれ
かつ25分でたっぷり~


彼女もその人柄によるところが大きいんですが
何よりも子育て真っ最中のママ。
よりそってほぐしてくれるのは
よりそってほぐしてくれるのは
身体だけではない…そんな感じなんだと思います♫
ご自宅のサロンはもうママ仕様(笑)
いつでもちびちゃんと一緒にどーぞ

土曜日も出店してくれますので


土曜日も出店してくれますので
最後は土曜日だけの出店ですが…
『実こころ』さんも登場です~
『実こころ』さんも登場です~
人気のアロマの施術です♫

POPという子育てママの
支援をする団体の
代表でもある『実こころ』さん。

施術をしながら
色んな相談にのってくれて…
癒し度はめっちゃ高いです
全身、ステキなアロマに包まれた施術…
癒し度はめっちゃ高いです

全身、ステキなアロマに包まれた施術…

もう心の底までほぐされてきて下さい



金曜日は有資格者による託児を
施術希望者優先で行います

人気の施術は午前中には
ほとんどが埋まってしまいます。
早いものがちですよ~

早いものがちですよ~


『はぴままカフェ vol.11』
9月5日(金) 6日(土) 7日(日)
静岡市駿河区丸子
『体験工房駿府匠宿』にて
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
※託児は金曜日のみです
「はぴまま実行委員会」
フェイスブックページ⇒コチラ
(速報はFBページにてチェックして下さい!)
よかったら「いいね!」をポチっと
してくれたら喜んで踊ります~♡
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分