2013年09月30日

ハッピ~ハロ~ウィン♪

 
さぁ10月19日に開催する
「はぴままハロウィンinおまち②」の
準備が着々と進みつつありますemoji13face25

先日はスタッフと何の仮装にしようかで
大~盛り上りっemoji11emoji08
kinakoはすでに仮装グッズを
購入したのですが早くも却下…face15

salut!も決めていたのが
違うキャラにしようかなーと
つぶやいていました♪楽しみ~face13


さて、先日のこと。
ご近所さんにハロウィンのチラシを
お届けしたらひと足早いハロウィンを
いただいちゃいましたっicon06
めっちゃテンション上がります~emoji08
ハロウィンのマカロニパスタface18


これがねぇ…よく出来てるんですface25

こんなのが入っていたら
ご飯も楽しいですよね~♪
クモだってこわくないしーface21
あ、もちろんキャラ弁当マスターの
道を突き進んでいるdynaboにも
おすそ分けしておきましたemoji08
そのうち、ハロウィン弁当でも
登場してくれないかなー(←勝手な期待icon06
ご近所さん、ありがとうっ!
そして、ハロウイン当日にお会いできるのを
心待ちしております~
(kinakoがどんな格好してても声かけてねicon06


さて…商店街の参加店も
はぴままカフェの出店者も決まり
景品も続々と集まりつつありますっ~face23
そこで今日は景品をちょこっとだけ紹介!
じゃーんっface25emoji08
こども包丁&まな板のセットを5名さまにicon06

こちらは呉服町通り、呉六商店街にある
↓↓↓刃物屋さん「政豊」さんからicon14icon14
包丁の研ぎ直しをお願いしたスタッフの話だと
「政豊」さんに研いでもらうと
包丁がウソのように生まれ変わるそうですicon06
おしゃれなナイフも扱っていたり、
介護用のはさみやなど…面白いものが沢山!


今回はもちろんスタンプラリーにも参加
そして、コンテストの景品まで出してくれる太っ腹icon06

根強い人気の『カーズ』♪


ディズニーのヒロインが勢ぞろいだったり
『トイストーリー』のセットだったり…


そして、ディズニーといったら…の
ミッキーのセットや、ミニーちゃんのセット♪
ミニーちゃんのまな板はハートなんですよ~face25emoji08

コンテストの仮装、気合がはいりますよねっ!



そして、もちろんママにだって
景品がありますよ~icon14
ケリーをプリントしたミニバッグicon41emoji08
肩にかけて使うこともできちゃう♪色は
華やかなベージュピンクと、使いやすいブラック。

そして、これからの時期に重宝するスカーフは10名さまに。
提供して下さったのは、
七間町のクレープ屋「ルロット」さんの
裏手にある『Up to date』さん♪
手頃で使いやすい洋服が揃っています。
使いやすい小物が充実していて…
ハットを買いに行こうかな~なんて
思っていますface25icon14

『はぴままハロウィンinおまち』
コンテストのエントリー受付は
小梳神社にて、11:30~12:30です!
写真を撮ってエントリーになります。
今回は景品が沢山あるので
みなさんエントリーして下さいねっ♪

景品は14:30~の発表後、
15:30までに受け取りに来て下さい。
(境内に掲示する予定です)

まだまだ目玉の景品はありますよ~
楽しみにしていて下さい!

そうそう…商店街では「はぴままハロウィン」は
子供はもちろんかわいいけれど、
ママの仮装がなかなかステキだと
噂になってますよ~face21





『はぴままハロウィンinおまち②』157158emoji22

10月19日(土)10:00~15:00

メイン会場:パルコ前「小梳神社」

・はぴままハロウィンスタンプラリー(先着300名・小学生まで100円)
・仮装コンテスト(エントリー11:30~12:30☆)
・はぴままハロウィンカフェ(人気のお店がずらりっ♪) などっ♪


  


2013年09月26日

さぁ~♪できあがってきました☆

 
もう目にしてる方多いですよね?
あ、kinakoです♪

できましたっ!できてきましたよ~っface25emoji08

『はぴままハロウィンinおまち』
チラシができましたっ!

今回ははぴまま画伯のdynaboが
アイディアを盛り込んで仕上げたデザイン!
「秋・ハロウィン・おまつり」感が
惜しげもなく出ているところが
気分を盛り上げてくれます~157emoji08


うら面には今回のハロウィンの
豪華な内容がずらり~♪
親子揃ってはもちろんママだけでも、
ひとりでもじじばばとでも…
好きな人と一緒に来て楽しんで下さいface25emoji08

もし「うちの幼稚園に配布したい!」
「うちのサークルで配りたい!」など
優しいママさんなどいらっしゃったら
ぜひメールにて、希望枚数をお伝えのうえ
ご連絡下さい。
hapimamacafe@gmail.com


数に限りがあるので、枚数が
足りなくならないうちにどうぞface25


ということは…出店者さんも出揃ってきたので
そろそろ店舗ご紹介のスタートかなっ?!face21




『はぴままハロウィンinおまち②』157158emoji22

10月19日(土)10:00~15:00

メイン会場:パルコ前「小梳神社」

・はぴままハロウィンスタンプラリー(先着300名・小学生まで100円)
・仮装コンテスト(今年の商品はめちゃ豪華ですよ☆)
・はぴままハロウィンカフェ(人気のお店がずらりっ♪) などっ♪
  


2013年09月25日

ご支援、ありがとうございました!

 
『はぴままカフェ』で定期的に開催している
「復興支援フリーマケット」179emoji08
今回の⑧でも多くの方から子供服などを
提供していただき、かつ当日は購入していただき
本当にありがとうございました。
⑧の報告は⇒コチラ


収益金ははぴままが以前からつながっている
陸前高田市の「気仙地域子育てネットワークWa-I」さんの
「きらりんきっず」さんへお渡ししています。

「きらりんきっず」さんは陸前高田市で子育てをする
親子やママさんの居場所を作っている団体です。
伊藤さんをはじめとする
きらりんきっずのスタッフさんたちは
新しくできたプレハブ「つどいの丘商店街」
の一角に部屋を設けて
ママさんたちがいつでも来れる場所を提供し
「子どもは地域の宝物笑顔いっぱいキラキラにするため」
に頑張っていますemoji11emoji08ママたちが何気なく
ふらっと立ち寄れる、そんなステキな場所ですemoji52

(↑陸前高田市のはぴままの様子)
はぴままでは二度訪問し、
前回の秋の訪問では「はぴままカフェ」を
開催させてもらいましたface22
(↑楽しそうにどれがいいか悩むママさんとちびっこ)

「はぴままカフェin陸前高田」を開催した際には
本当に多くのはぴままの作家さんから沢山の
作品の提供と関係者各位から寄付金をいただきました。
(↑きらりんきっずさんのある「つどいの丘商店街」にて)
開催後、一番印象に残ったのは
きらりんきっずの代表、伊藤さんが
「少額でもお金を使うという喜びを
久しぶりに味あわせてもらいました」
そう言ってくれたことでした。

その頃の陸前高田市には
「かわいいから」とか「綺麗だから」と
楽しみのためにお金を使うものが
なかったんだと話してくれたのが
とても印象深かったです。

(↑当日のスイーツデコ体験の様子♪新聞にのりました!)
kinakoたちが預かっていった
はぴままの作家さんの作品は
どれも魅力的で、かわいくて、
買うことが本当に楽しかったんだとemoji50


陸前高田市訪問の際のお金や
はぴままカフェのフリマ収益金については
7月27日にきらりんきっずで開催された
「夕涼み会」に使っていただいたそうです。
以下きらりんきっずさんの「夕涼み会」の模様です♪
↑久しぶりに「高田音頭」を踊ったそうですemoji08


ここで「はぴままin陸前高田」に
ご協力いただいた方々の
お名前を再度あげさせていただきます。
(順不同ですみません!)

静岡を代表するスーパードラッグストア杏林堂薬局さん
カラフル小物のmaybesさん
ふわふわかわいい子供服のSa-chiさん
おしゃれで使いやすいミコロンさん
実用性第一!アイディアsalut!さん
元保育士が作る手作りおもちゃゆっこせんせい
遊び心とおしゃれ心がひとつになったsimpleさん
ママによるママのための小物petite et Mamansさん
アロハな風が香るyamoさん
静岡ハンドメイドの大御所ogushiさん
豪華景品の「くじびき」など、楽しい企画がいっぱい!

かわいい消しゴムハンコのbonbonさん
フェルトやビーズ使いがとってもおしゃれなm worksさん
焼津で知らない人はいないM's cafeさん
この人がいなくては始まらない駿府匠宿M氏
フェルトと布ぞうりのころぼっくるさん
おしゃれなママの御用達Hi-3さん
編み小物ならおまかせSeptemberさん
ヘンテコさんから素敵な似顔絵までゆっちょさん
こだわりの乾物といったら…ふじ田さん
無添加でおいしく安いお魚Marche san eiさん
おもしろおかしいお名前ハンコのやまこさん
(↑夏…といったら外せませんよね!)

かわいい木の小物が沢山!シバモクさん
ふわふわシフォンのstandard eさん
かたつむりマスクでご存知fareast company
ほっこりあったかな手作り石けんneccoさん
静岡ですまいを考えるヤマカさん
スイーツデコといったらhappy strawberryさん
本場アメリカのスクラップブッキングりよりよクラフトさん
用宗で知らない人はいない手作りのしずさやSHOPさん
缶バッジがその場でできちゃうふじさんさん
(↑kinakoが夢にまで見る流しそうめんも初体験!)

リメディアルマッサージの先駆者enさん
エスパルス大好きはぴままの画伯dynabo
おしゃれになりたい時の美容院stack hair designさん
清水の子育てといったらぽっかぽかさん
お菓子作りがとっても上手な個人Aさん
enさんのお客さま個人Bさん
スタッフの母個人Cさん
新しい浴衣で花火を楽しむ女の子~♪

その他にも多くの方にご協力いただき
本当にありがとうございました!
同行してくれたスタッフや、出店者さん
そしてそのご家族。
本当にありがとうございました。



さて…はぴままではフリマなどの支援金は
ある程度の金額が集まった段階で
「きらりんきっず」さんへ
お渡しさせていただいています。

先日、今回の収益分と今までの分から
10万円分を「きらりんきっず」さんへ
お送りさせていただきました。
(⑧のバルーンの山本さん、黙々とかっこよかった~)



はぴままでは細くても
長い支援を目標としているので
みなさんのおかげで集まったお金は
別の支援用の銀行口座で管理し
ある程度まとまったところで
「きらりんきっず」さんへと
お送りするようにしています。

そして、使ってもらった時点で
ご報告をいただき、こちらのブログで
ご報告させていただいています。
ご協力いただいたみなさん、
本当にありがとうございました。

震災の爪あとは想像を越えるものです。
復興には10年、20年という単位で
時間がかかることは間違いないと思います。

はぴままでは大きな支援はできませんが
できることをちゃんとやり続けたいと思います。
ぜひ、ご協力の程をよろしくお願い致します。


はぴまま実行委員会 代表 池田水穂子


  


2013年09月22日

あーきままさんのバスツアー♪

 
こんにちは♪

最近、比較的真面目にブログを
更新しているので、心外にも
スタッフに驚かれているkinakoです(´-ω-`)

さて、みなさんにイベントのご紹介です♪

なんと、来週末の9月28日。
なるものがあります!

バスで東京へ行って、
最新のショールームを見て
ランチを食べて、新宿でフリータイムの
お買い物をして帰ってくるという
お楽しみの一日です~face25emoji08


主催ははぴままカフェ初期からの参加者、
木材と建築のヤマカさん。
子育てQ-BU「キコロ」の「つみき」で
はぴままカフェではお馴染みだと思いますface25emoji08


はぴままでの紹介は⇒コチラ

今回のはぴまま⑧でも多くのちびっこや
親御さんが一緒に楽しんでくれて…
面白い作品が色々できていました~face25emoji08


その時の様子は⇒コチラ「しあわせを生む住まい ヤマカ」


ヤマカさんは「しあわせを生む住まい」
について多方面から企画をし、「家族みんなが
しあわせになる家づくりってどんなだろう?」と
既成概念にとらわれることなく色々な活動を続けています。

そのひとつ、kinakoが参加している
プロジェクト「あーきまま」。
今までもこちらのブログで
何度となく紹介してきました。
(その様子は⇒コチラ
家に興味のある人なら、誰でも参加できちゃう、
月イチで開かれている「あーきまま」。

最も家で過ごす時間が長いであろう
ママが快適に過ごせる家が、家族のしあわせに
結びつくだろうというモットーのもと、
家にまつわる色んなことをママたちと考えていますicon25emoji08

もう家を建ててしまっている人、これから家を考えているひと
まだ具体的に家のことは考えられないけど気になるかも…という人
家に興味のある方なら、誰でも参加できちゃいますemoji13emoji08

もう続けて1年以上になるのですが…
ママさんたちの建築や家に関する知識はもちろん
家族とどう気持ちよく過ごすか…など
家を通して家族のことを真剣に考える
とてもいい時間になっているな…と毎回感じていますface22


今回その「あーきまま」の特化した活動を
日本の健材住宅設備機器の
最大手「リクシル」さんが注目し、
なんと無料でお昼付きの
「東京へお呼ばれツアー」が
イベントとして開催されることになりましたface25emoji08



【日 に ち】平成25年9月28日 土曜日
【行 き 先】LIXILショールーム東京 東京都新宿区西新宿8-17-1 7階
【定   員】40名 (まだ少し空きがありますっ!)
 【申込方法】お電話・FAX・メールにてお申込ください
【お問合せ】株式会社ヤマカ 設計部 
        054-271-3879(電話)
        054-272-2947(FAX)
        info@yamaka-wood.jp(メール)
【スケジュール】静岡駅7:15発 19:00着

ちびっこも含め、ご家族で参加できちゃいます~emoji08
ステキな企画ですよね。


すまいやリフォームに関心のある方でしたら
家を建てていてもなくても
どなたでも参加できちゃいますよ~icon06

まだ空席があるようなので、早いものがちですねface13
もちろんkinakoも参加しますし
はぴままスタッフもファミリーで
参加するメンバーがチラホラicon14icon14

お会いできるのを楽しみにしています~emoji13emoji08




『はぴままハロウィンinおまち②』157158emoji22

10月19日(土)10:00~15:00

メイン会場:パルコ前「小梳神社」

・はぴままハロウィンスタンプラリー(先着300名・小学生まで100円)
・仮装コンテスト(今年の商品はめちゃ豪華ですよ☆)
・はぴままハロウィンカフェ(人気のお店がずらりっ♪) などっ♪



  


Posted by kinako2  at 15:54Comments(0)おすすめのイベント情報♪

2013年09月20日

仮装って…。

 
はぴままハロウィンまであと1ヶ月を切りました~っ157

ということで、少しばかり当日の仮装について
本格的に悩んでみたkinakoですface25emoji08



というのもですね…

仮装って意外と難しいんですよemoji07



kinako、去年はパイレーツオブカリビアンの
女海賊の仮装をしたんですよ。

でもスタッフに…
「あれ?kinakoさんは
仮装しなくていいんですか?」
「私服かと思った…face20」と言われる始末emoji07

本人としては、それなりに
頑張ったつもりなんですけど
「わかりにくい!」と突っ込まれました…。face15
(って、どんな私服だよっemoji11emoji08


そして、スタッフのひととん。

何の仮装にしようか散々悩んでいたら
元看護師のスタッフから
「ナース服あるよ?」と言われ
ナース服を一式借りたんですemoji08

が・・・しかしっemoji07

当日、ナース服を来たひととんは
どこからみても本物のナースにしか見えず…face16

「あぁ、はぴままさんって看護師さんが
スタッフにいるなんてちゃんとしてるのねemoji08
と言われることに…icon11

仮装が完璧過ぎたようですface15


ですので、今年のハロウィンにナースの仮装を
お考えの方にはネットで販売されているような
コスチュームバージョンをおすすめしますface15



一方dynaboの仮装のわかりやすかったことemoji08
はるか遠くからでもわかるほどの満喫ぶりicon06

首から膝まですっぽり包む
巨大なパンプキン姿でしたからface21
↓こんな感じの大人バージョン157emoji08

(かわええなぁ~♪)

巨大なパンプキンが自転車に乗って
カメラ片手におまちを颯爽と駆け抜けていく姿は
ハロウィンならではだったと思いますemoji08


さて…今年は何にしようかなーっface13




『はぴままハロウィンinおまち②』157158emoji22

10月19日(土)10:00~15:00

メイン会場:パルコ前「小梳神社」

・はぴままハロウィンスタンプラリー(先着300名・小学生まで100円)
・仮装コンテスト(今年の商品はめちゃ豪華ですよ☆)
・はぴままハロウィンカフェ(人気のお店がずらりっ♪) などっ♪


  


2013年09月19日

キャラ弁達人への道。

  
今日は十五夜のお月見ですね♪

しかも満月の十五夜~↑こんな月見えるかな?!
実は、地球の公転の関係で満月と十五夜は
1~2日ほどズレることが多いみたいです。
だから満月の十五夜というのは
今年を逃すと8年後になるらしいです。

となると…やっておきたくなりますよねface25
今夜は天気もいいからお月見だぁ~emoji11emoji08
(月見酒ともいうface13icon06


以前このブログでも本人がちょこっと触れていた
dynaboのキャラ弁。今日はお月見でした~♪
海苔の月うさぎがかわいいっicon06


実は…はぴままでは「画伯」扱いされるほど
アーティスティックな絵を書くdynabo。
どこかで見覚えのあるキャラ…emoji07
顔だけだと、わかりにくい…と、フォローしておきますface15



本人いわく「ちょこっと手抜き作」とのこと。
虫大好きな娘ちゃんのための力作。


初期の頃は「はて?」というキャラが登場していたのに
このところ、回を増すごとにぐんぐん腕を上げています。

彼女のFacebookでは事あるごとにキャラ弁が
登場してくるほどのはまりよう。
その模様を勝手にお届けしようと思います。

ペネロペお弁当箱の中のペネロペ♪
青をどうやって出したんだろ~と思ったら、
卵白に紅芋パウダーを混ぜたとのこと。
こういったアイディアがなかなかなんですよ♪


キャラ弁というだけあって、ご存知のキャラが
出てくることは多いんですが…。
かなりクオリティー高いっicon06


個人的にはこれ、好きだなぁ。

絵本からキャラクターを持ってくるとか、
本よりかわいくできてるのがまたスゴイ。

dynaboの場合、サンリオのキャラだけとか
ディズニーのキャラだけに限らず
色々と創造するところが、見ていて楽しいですemoji08



最初の「お月見弁当」もそうでしたが
季節を感じるネタも多くて、そういうのって
ステキだと思います。

梅雨の時期の紫陽花にテルテル帽子のお弁当♪

よーく見ると、傘まで入ってて…。
一体どのくらいの時間で作り上げるのか…face16
もうスケッチ状態ですよね~



コチラはkinakoが個人的に大好きな
「夏の思い出」弁当。

親子でめいっぱい遊んで、大好きな虫や
真っ黒になった娘ちゃんが思いっきり
プールや海で遊んだ夏の思い出のつまったお弁当ですicon06
この浮き輪いいよねぇ~emoji11emoji08
親子で充実した夏休みを過ごしたんだなぁ~と
ちゃんと伝わってきますicon01



そして、これはみなさんに見てもらいたいお弁当icon06

たくさーーーーんのハートがつまったお弁当icon06icon06icon06
先日の「はぴままカフェ⑧」が終わった
次の日のお弁当なんですが
来場者をはじめ、出店者のみなさん、
スタッフなど大勢のみなさんの愛情を感じた
dynaboの感謝の思いも入ったお弁当ですface25emoji08


こういう思いとかをお弁当に表現するって
とってもいいですよね♪

嬉しいとか、楽しいとか、悲しいとか
ママになると言わなかったりすることも多いので
こうして伝えていくのもひとつかな…
なんて思った次第ですemoji50emoji08



あ、でも「dynabo画伯」は健在ですよface21emoji08
先日書いたdynaboの「いちご」の絵はこんなでした。

作:kinako
(我ながらうまく再現できた♪)

そのうち「はぴやまさん」が
出てこないかなーなんて
密かに期待をしているkinakoですface21(うふっicon06

また「画伯」らしい作品が登場したら、ご報告しますね。





『はぴままハロウィンinおまち②』157158emoji22

10月19日(土)10:00~15:00

メイン会場:パルコ前「小梳神社」

・はぴままハロウィンスタンプラリー(先着300名・小学生まで100円)
・仮装コンテスト(今年の商品はめちゃ豪華ですよ☆)
・はぴままハロウィンカフェ(人気のお店がずらりっ♪) などっ♪






  


Posted by kinako2  at 15:33Comments(0)そのほかのこと。

2013年09月18日

はぴままカフェをプッシュ☆

  
台風一過で、すっかり秋模様ですねface22160

先日の台風の晴れ間にストレスを発散をする犬。
長い棒を振り回して勝手に盛り上がって
ひとりでぐるぐる走り回っていましたface20


でもふと、強風に気づき・・・


我にかえるというアホっぷり。
5才児、永遠なりface20


こんばんは、kinakoですemoji08

さて。はぴままにはいつも開催の度に宣伝で
お世話になっている方が沢山います。


まずはマリンパルFM清水さん。
大体、はぴまま開催前日、木曜日の
5時半頃~「トレジャードボックス」にて
kinakoがお話させてもらっています。

電話取材なのですが、はぴまま開催前日は
会場で準備していることが多いので
暗くなった匠宿でお電話受けてること多しemoji07
色々と聞いてくれるので、ついつい調子にのって喋っちゃいますface21



そして「静岡といったら・・・」の静岡新聞さん。
今回も初日の金曜日に取材に来てくれましたemoji11emoji08
ママさんたちとお話をしたり、写真撮ったり・・・と
「今回のはぴままらしさ」を強調しに来てくれました!
大きく写真入りで扱ってくれてありがとうございました!
そして、快く取材に応じて下さった親子のみなさん、
本当にありがとうございました!




そして、色んなブログなどで紹介してもらっている中で
「はぴままカフェ」の細やかな取材レポートを
お届けしてくれているのが「しずおかハッピースポット」さんicon06

「しずおかハピスポ」さんは静岡をくまなく、小さなお店からイベントまで
ほとんど毎日更新しているので、kinakoはどこに出かけようか
何しようか迷ったらよく参考にさせてもらっています~
ぜひ、お役立て下さい♪

しずおかハピスポさん⇒コチラ



前回は開催前に一度と、後に一度の二回掲載をしてくれました。


はぴまま⑦開催後のブログ


なんと今回は開催前に一度、開催後に二度、
3回も掲載してくれました!!
Aさんありがとうっ☆

はぴまま⑧告知


はぴまま⑧【体験・イベント編】


取材のAさんはとっても不思議な方で
基本静かなんですが、ふらっときてあっという間に溶け込んで
サクっと撮影をして・・・でも、スゴイ量の情報を持って帰りますicon06

写真もステキだし~♪Aさん、いつもありがとう!
今回はホントに細かくてびっくりしました~face15



さぁ。。。そんな皆さんに支えられながら
次回、10月19日の「はぴままハロウィンinおまち」へと突入ですemoji11emoji08
「どんな仮装にしようか迷ってます~!」という
ママさんの声がチラホラ聞こえてきています~♪

前回多かったのは「魔女の宅急便」のキキだったかな~
あとパンプキンは多かった♪
まぁ、一番派手なパンプキンは
我がスタッフのdynaboに間違いないですが・・・face15



出店者さんも、続々エントリーをはじめていますemoji08
人気のM~Sさんや、P~Nさんもエントリーです。


先日、メイン会場になるパルコ前、
「小梳神社」をひとり黙々と計測していたkinako…。
かなり怪しかったですface15

マリンパルFM清水さん、
静岡新聞さん、
そしてハピスポのAさん、
またやっちゃいますので
ぜひぜひ、よろしくお願い致します!




『はぴままハロウィンinおまち②』157158emoji22

10月19日(土)10:00~15:00

メイン会場:パルコ前「小梳神社」

・はぴままハロウィンスタンプラリー(先着300名・小学生まで100円)
・仮装コンテスト(今年の商品はめちゃ豪華ですよ☆)
・はぴままハロウィンカフェ(人気のお店がずらりっ♪) などっ♪



  


Posted by kinako2  at 20:31Comments(0)はぴままカフェ⑧

2013年09月14日

ご報告。

  
毎回のことではあるのですが…
今回の「はぴままカフェ⑧」でも
ステキな話が沢山ありました169emoji08

ひとつは初日の朝にある作家さんが話してくれたお話。

はぴままに出店中の作家さんの娘ちゃん。
小学校で「静岡市のいいところを書こう」
そんな作文の宿題が出たそうicon53

娘ちゃん、色々迷っていたようですが
「図書館、駿府匠宿、大浜プール、西ヶ谷運動場…」など
静岡市にある色々な施設の名前をヒントで挙げられ
しばらくするとすらすらと書き始めたそうemoji08
その娘ちゃんが書いてくれた「静岡のいいところ」作文は…
なんとっemoji02
「はぴままカフェ」でしたface25emoji07


「駿府匠宿」のヒントで思いついたようですemoji11emoji08

ママさんによる作文の要約によると…

「駿府匠宿でやっている
ママを癒すためのイベントで
子育て中のママが沢山来て
笑顔になって帰っていくのがとてもステキですicon06

といった内容を書いてくれたそうface12emoji07
聞いたときはもううるうるですよ~face12emoji07

でも、kinakoが思うに
娘ちゃんはもちろんですが
娘ちゃんのママさんが
ホントステキな方なんだな…
はぴままって
そういう方にも支えられてるんだな。
そう改めて知って心から幸せだな…と思いました。

娘ちゃん、ママさんありがとう。
できれば、作文読ませて欲しいなーicon06



そういうみなさんのステキなチカラが
カタチになっているのが
毎回開催させてもらっている
「被災地支援フリーマーケット」です179

今回も沢山の荷物を提供してくださって
本当にありがとうございました。
そして、大勢のママさんに
購入していただいてこちらも
本当にありがとうございました。

売上の合計は32854円になりましたemoji08
販売のスタッフも暑い中お疲れさまでした!


ここにもステキな話があって…

ある女性の方が、毎回
「支援の足しにして下さい」と
現金を人づてに寄付してくれます。
最初は「役にたちたいだけだから…」と
お名前も教えてもらえなかったんです。

最近になってようやくお名前を
教えていただくことができました。
その方からの寄付金も
上記の金額に含まれています。

なかなかできないことだと思います。
今回も本当にありがとうございました。




そして、土日に協力してくれた
バルーンアートおじさんこと山本さん。

山本さんのバルーンの売上も
被災地支援として届けられることになっています。
大人気のペンギン~
ちびっこみんな、大事そうに抱えてたなぁ~♪


二日間、ほとんど休むことなく作り続けてくれた
その結果…合計金額15950円でした。
山本さん、本当にありがとうございました。


あの震災から時間が経つにつれ
話題にのぼることが目に見えるように
減ってきています。

「はぴまま」では大きなことはできないので
小さくても長い支援をめざして
続けていきたいと思います。

今後も、よろしくお願い致します。
また陸前高田市の「きらりんきっず」さんの
近況もお伝えできればと思っています。


今回もご協力、本当にありがとうございました。


まだまだステキな話はあるので、次回にでも…emoji08
  


Posted by kinako2  at 08:00Comments(0)はぴままカフェ⑧

2013年09月13日

はぴままカフェ⑧を振り返りつつ・・・

 
はぴまま⑧が終わって、はや一週間が経とうとしていますemoji07 
あ、13日の金曜日なんですね・・・emoji07
あ、kinakoです、おはようございますicon01
(って夜中に書いているんですけどね・・・face21

いやぁ~今回もめっちゃ楽しかった~face25emoji08
個人的には「今回も・・・」というより「更にicon14」かなぁ。



出て欲しかった作家さんたちにも出店してもらえ
来場してくれたママやスタッフも喜んでくれて・・・
ホント、はぴままってツイてるんだな・・・って思います。


↑↑↑
テーブルにお花が咲き乱れてお花畑ができてた~♪


後日、感想などくれるママさんもいて・・・
本当に嬉しいですemoji08
(滅多にないですが、それがお叱りであってもface25icon06




さらに進化していく、作家さんたちの姿をみると
あぁ・・・本当にステキだなぁ・・・と思います。
人によってスピードや方法は違うけど
新しいことにチャレンジしたり、従来の作品の完成度をあげたり
何とか前へ進んでいくんだという姿は見ていて気持ちがいいですemoji08



その裏には作家さんの細やかな努力があって・・・
今回の売れ行きをちゃんと分析したり
お客さんとちゃんと話をして
リサーチしてみたり・・・emoji08



来場して下さった方はもちろん、出店者のみなさん
関係者のみなみなさま、本当にありがとうございましたemoji08
(前回はロッシーの話ばかりで、ちゃんとお礼が言えなかった・・・)



↑↑↑
こういう作品も見ると楽しくなりますよね。
まさに「はぴまま」ならではの細やかな気遣いicon06



フリーマーケットも沢山の物資はもちろんのこと、
寄付金までいただいて・・・本当にありがとうございます。
後日、改めてご報告させてもらいます!


kinako、個人的にですが・・・
ちびっこと、ゆったり楽しんでいるママさんって
ホント、綺麗だなぁ~って思いますface23

子供を見る目だけに限らず、
表情、手つき、笑顔、しぐさ・・・。
見ているだけで、こっちもしあわせで、笑顔になっちゃう~♪



嬉しいことに、最近はパパさんも積極的に参加してくれて
土曜日にはマッサージを受けてくれるような方もいたります!
(こういう工作はやっぱりパパさんの独壇場emoji08

なので、次回は土曜日にちゃんと
パパさんの癒しも充実できればなー・・・
なんて個人的に考えているkinakoですemoji13face21emoji08



このママさん&ちびっこの笑顔をさらにつなげるために・・・
「はぴまま」はやりますよ~emoji11emoji08



10月19日(土)おまちにて開催しちゃいますよっ!


今回で二度目になる「はぴままハロウィンinおまち」157

多くのママさんから「ハロウィンはやらないんですか?」
そんなお声が多くかかっているイベントです~emoji08


またやりますよ~お菓子がもらえる
『はぴままハロウィンスタンプラリー」♪
1回100円、小学生まで300名の予定です~icon06



条件は仮装をしてくること!
ひとり一回スタンプラリーに参加できます。
商店街のお店をまわって、全部スタンプをもらったらゴールemoji08



お菓子の袋が、少しずつ少しずつ満たされていくと
子供達がどんどん笑顔になっていきます~icon35


スランプラリーともうひとつ。
ハロウィンといったら欠かせない・・・『仮装コンテスト』emoji08
仮装することなんて、滅多にないから
最初は恥ずかしいけど、これがやってみると
本当に楽しいんだなぁ~face21emoji08


家族で楽しむのもよし♪


親子で手作りまでしてくれちゃう、ステキなママさんとちびっこicon06

今回は景品もグレードアップ!
すごいですよ~スタッフもワクワクしてますface25emoji08
二回目ともなると違うもんですねぇ~face21

「はぴままカフェ」の出張「はぴままハロウィンカフェ」も
あるので、大好きな作家さんにも会えるかも~
これからちょこちょこUPしていきます~

これからも「はぴまま」をよろしくお願いしますっicon06



  


Posted by kinako2  at 08:00Comments(0)はぴままカフェ⑧

2013年09月08日

「はぴままカフェ⑧」ありがとうございました♪

 
こんばんはface22
連日の深夜のブログUPすみませんemoji07
夜型女のkinakoです200




さて…5日ほど前までは3日間
大雨マークだったこの週末…emoji19
ほとんど雨に降られることもなく
奇跡的なicon01天候の中
「はぴままカフェ⑧」が無事、終了しましたemoji08

来場して下さったみなさん、
出店して下さったみなさん、
会場の匠宿のみなさん、
ご協力下さった関係者の方、
そして、はぴままスタッフさん
本当に、本当にありがとうございましたemoji08

個人的なことで申し訳ないのですが
体調を崩し、ほとんど
スタッフや出店者のみなさん
匠宿の方や関係者のみなさんに
抱っこにおんぶだった今回emoji07

本当に自分のおかれた環境の
恵まれていることを実感した次第ですface17
ありがとうございました。



そして、雨マークを寄せ付けなかった
この奇跡的な天候は
はぴままイチの晴れ女mayunnyや、
史上まれにみる雨女を返上したdynabo
のおかげだと、本気で信じているkinakoです。
二人ともありがとうっicon12
↑↑↑
はぴままに癒しの時を与えてくれた
木管五重奏の「haidi」さん~♪
ありがとうございましたっ!


さて、最終日は、親子で楽しめる体験が
てんこ盛りの一日でした~icon06

そんな中、登場してくれたのが…
日本平動物園のアイドル、ロッシーくんemoji33
飼育員さんのお話、ちびっこのみんなが
とっても真剣に聞いていたのが印象的でしたicon06


ちびっこに大人気のロッシーくんでしたが
後半、場内でゆっくり写真撮影に応じて
あげられなくて、待っていただいた
ちびっこやママさん、ありがとうございましたemoji07



ロッシーくん、はぴまま登場二回目の今回は
誰よりも「はぴままカフェ」を
満喫してくれたようで…face21
とってもモノ欲しげなロッシー…face15
美味しいそうなパンやスイーツを
堪能しつつ…
(だれか、買ってあげて~emoji07


なんと、スイーツに限らず
OGUSHIさんの似顔絵作家さん
bonbonさんに
似顔絵までリクエストしちゃいましたっemoji07


bonbonさんに
「彼女のバニラちゃんに見せるんだよね!
かっこいいのとかわいいの、どっちがいい?」
そう聞かれたロッシーくん…
ポーズまで決めちゃいましたface25emoji07


彼女であるバニラちゃんに
気に入ってもらえるかどうか…
作画行程の途中で
ちゃんと自分でチェックまでするロッシーemoji07



bonbonさん、ありがとうっ~♪

優しいけど、かっこよく描いてくれて
ロッシーくんも大満足のようですface25emoji08 
似顔絵のお金は「日本平動物園」さんへ
まわしておいて下さいicon06(by ロッシー)

その時の様子⇒bonbonさんのブログ


来場して下さったみなさんも、
そして出店して下さったみなさんも、
はぴままを満喫してくれましたか?

ご意見や感想は喜んでお受け致しますemoji08
はぴままメールにてお待ちしています。




さて…次回の「はぴまま」ですが…
「はぴままカフェ」は2月ですicon04


その前に…

お楽しみの例のイベントが
待っています~157
ちょっとずつ、またご紹介していきます!
あとひと月ちょっとemoji08
準備期間はたっぷりありますよ~icon06
おまちでお待ちしております~face21(ニシシ…♪)


「はぴままカフェ⑧」本当に、ありがとうございました。
とりいそぎ、お礼まで。

kinako




  


Posted by kinako2  at 23:29Comments(0)はぴままカフェ⑧