2014年07月31日
『snowapple』のひとりハンドメイドデパート
東北2泊4日の旅を終えて
静岡へ帰ってきたら
実家に預けていた犬が
肥えて丸くなってしまったことが
ちょっとした悩みのkinakoです


さて、今日は「はぴまま」初期の頃から
いつも出店してくれている
『snowapple』さんのご紹介


最近は毎週末必ずどこかのイベントに
出店している印象が強い
精力的に活動している作家さんです♪

最近流行りのプラバンの作品から

お馴染みのカエルピンや指輪

新作のうんちピンシリーズなど…

驚く程に品物の層が厚くて…
まさに「ひとりハンドメイドデパート」と化してます
一体どうやったらこんなに
作ることができるのかなーと
密かに疑問に思っていたkinako
3姉妹っていいなぁ~
新作が沢山揃っているカボパンは
kinako的にツボな生地が多くて…
自分で履きたいくらいです


馬とペンギン、めっちゃかわいい
そして、着やすいこと間違いないだろう
80センチのレディバグTシャツもお目見え


こういう個性的な一枚って、一枚なのに
snowappleさんオススメの

一体どうやったらこんなに
作ることができるのかなーと
密かに疑問に思っていたkinako

実は…
3姉妹で作っているのだと知り
(今さら?!)
ようやく納得~すっきり~
3姉妹で作っているのだと知り
(今さら?!)
ようやく納得~すっきり~

3姉妹っていいなぁ~

新作が沢山揃っているカボパンは
kinako的にツボな生地が多くて…
自分で履きたいくらいです



馬とペンギン、めっちゃかわいい

そして、着やすいこと間違いないだろう
80センチのレディバグTシャツもお目見え



こういう個性的な一枚って、一枚なのに
おしゃれに見えるからいいですよね♪
意外と何にでも合うし。
意外と何にでも合うし。
snowappleさんオススメの
ベビーステテコ



↑
このワニ模様が人気らしいです♪
でも・・・kinakoがめっちゃ気になったのは
今とっても旬な富士山柄

うん、とってもめでたくていい感じ♪
そして、ニーズに応えた新作プラバンたち。

おねえちゃんがヘアピンを選んでいると
兄弟の男の子たちが「ボクもほしい~」と。
このワニ模様が人気らしいです♪
でも・・・kinakoがめっちゃ気になったのは
今とっても旬な富士山柄


うん、とってもめでたくていい感じ♪
そしてこちらも最近のハンドメイドで
流行っているグッズ、「エルゴケース」。

色んな柄が登場です~
エルゴは単色で味気ない部分もあるので
流行っているグッズ、「エルゴケース」。

色んな柄が登場です~

エルゴは単色で味気ない部分もあるので
こういったカバーで遊べば
また楽しくなりますよね~♪♪♪

それにしてもエルゴを持ったママさんが
とっても増えましたよね。
このカバーでひとつ抜き出て下さい♪
また楽しくなりますよね~♪♪♪

それにしてもエルゴを持ったママさんが
とっても増えましたよね。
このカバーでひとつ抜き出て下さい♪
そして、ニーズに応えた新作プラバンたち。

おねえちゃんがヘアピンを選んでいると
兄弟の男の子たちが「ボクもほしい~」と。
そのニーズに応えた作品たちです♪
こういうフットワークの軽さがいいですよね
「snowapple」さんには
今回の陸前高田市の支援に際し
こういうフットワークの軽さがいいですよね

「snowapple」さんには
今回の陸前高田市の支援に際し
沢山のグッズをいただきました!
本当にありがとうございます!

ちゃんと届けさせていただきました。
そして、来場されたママさんたちは
楽しそうに笑顔で見ていってくれました
さぁ…9月。
駿府匠宿へぜひ会いに来て下さい。
新作も沢山登場ですよ~

本当にありがとうございます!

ちゃんと届けさせていただきました。
そして、来場されたママさんたちは
楽しそうに笑顔で見ていってくれました

さぁ…9月。
駿府匠宿へぜひ会いに来て下さい。
新作も沢山登場ですよ~


はぴままカフェ vol.11
9月5日(金) 6日(土) 7日(日)
静岡市駿河区丸子
『体験工房駿府匠宿』にて
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
※託児は金曜日のみです
「はぴまま実行委員会」
フェイスブックページ⇒コチラ
(速報はFBページにてチェックして下さい!)
よかったら「いいね!」をポチっと
してくれたら喜んで踊ります~♡
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
2014年07月30日
2014年東北支援①~きらりんきっず納涼祭報告~
充電が完了したkinakoです

陸前高田市と気仙沼へ
2泊4日で行ってきました~。
いやぁ、あっという間でした


(陸前高田市の海沿いにある『奇跡の一本松』)
協力してくださった
はぴまま出店者さん達の荷物たち


最終的には全部でダンボール7箱分!
(この写真で半分くらいです

きらりんきっずの皆さんも
その沢山の品々にとても驚いていました


(切り貼りタペストリーもやってきたよ~♪)
きらりんきっず代表の伊藤さんから
「静岡のみなさんには本当によくしてもらって…
本当にいつもいつもありがとうございます」
と伝言をもらいました


いやぁ…本当に品物の数がすごかったです。
旅程は途中、はぴまま実行委員会の
Facebookpageにてお知らせしましたが
(はぴままのFacebookpage⇒コチラ)
無事、きらりんきっずさんの
「夕涼み会」のお手伝いをしてきました


きらりんさんのスタッフさん以外に
地元の方はもとより、
福岡、横浜、一ノ関など、全国のあちらこちらから
ボランティアさんがお手伝いに来ていました

ステキなご縁ですよね



会場では昔ながらの縁日の趣向が勢ぞろい!
男の子が夢中になっていた射的



(身の乗り出し方がとってもかっこよかったです♪)
そして、くじびきや型抜き

輪投げにしゃぼん玉、


kinakoが大好きな流しそうめんも登場


kinakoが大好きな流しそうめんも登場

全部で100食をふるまったそう。

途中流れてくる☆や♡型のきゅうりやトマトが大人気!

途中流れてくる☆や♡型のきゅうりやトマトが大人気!
今か今かと待ち構える姿はかわいかったな~
はぴままのブースはこんな感じ♪

KOREA BAZARさんから大量に寄付していただいた
かたつむり石鹸などの韓国コスメたち。
みんな驚きながら喜んで買っていってくれました


はぴままのブースはこんな感じ♪

KOREA BAZARさんから大量に寄付していただいた
かたつむり石鹸などの韓国コスメたち。
みんな驚きながら喜んで買っていってくれました



以前お邪魔した2年前と違い
若いママを大勢みかけました~
若いママを大勢みかけました~


しかもみなさんおしゃれ

アンテナの高いママさんたちも、
とっても楽しんでくれていました

とっても楽しんでくれていました


はぴままファンでいてくれているIさん。
前回もそうだったのですが…
ご実家が宮城の登米という米どころで
「北流園芸」という園芸店をやっているご縁から
観葉植物やお花の苗を沢山送ってくれました



こういうのも本当に嬉しいですし
お客さんや、なによりもきらりんさんのスタッフが
また喜んでくれて…♪
イベント後に残ったグリーンをスタッフさんが
買っていってくれました

「やまこはんこ」さんも見ての通り
山盛りのはんこを提供してくれて…
どこへ行っても人気の商品なので助かります


この日の売り上げは…
売上 49950円でした。
50円を足した50000円をお渡ししてきました。
そして、提供していただいた数々の品物は
きらりんきっずさんと、一部を気仙沼唐桑地区の
早馬神社さんへお渡ししてきました。

いずれも今後の活動や子育て中の
ママたちのもとへ届けていただけることになっています。
気仙沼や陸前高田市の現状については
ちょこちょこ、いただいた商品の紹介とともに
これから「はぴままカフェ⑪」の紹介に織り交ぜて
書かせてもらいますね
復興はゆーっくりですが、進んでいたり
まだまだだったり…とばらつきが目立ちます。
そんな話しもしていきたいと思います。
まずはご協力いただいたみなさん、
本当に、本当にありがとうございました。
とりいそぎですみません。
ご報告第一弾でした。
気仙沼や陸前高田市の現状については
ちょこちょこ、いただいた商品の紹介とともに
これから「はぴままカフェ⑪」の紹介に織り交ぜて
書かせてもらいますね

復興はゆーっくりですが、進んでいたり
まだまだだったり…とばらつきが目立ちます。
そんな話しもしていきたいと思います。
まずはご協力いただいたみなさん、
本当に、本当にありがとうございました。
とりいそぎですみません。
ご報告第一弾でした。
2014年07月26日
はぴままに初登場の『あみものくらぶ』
今回も新しい作家さんやお店さんに
登場してもらう予定の『はぴままカフェ⑪』。
まさにハンドメイドっていいな…
そう思える作家さんの登場です。

その名も『あみものくらぶ』さん
名前のとおり、編み物作品を並べている作家さんです
kinakoがお声掛けを頼まれたとある
屋外イベントで初めてお会いした作家さん。

名前のとおり、編み物作品を並べている作家さんです

kinakoがお声掛けを頼まれたとある
屋外イベントで初めてお会いした作家さん。
その編み目が本当にキレイで…。
太い糸を上手に使って、小さな作品を作り上げている
その様子に惚れて、出店をお願いすることになりました

その様子に惚れて、出店をお願いすることになりました



このカメレオンのペットボトルホルダー
すごいですよね♡
しかもちゃんとカメレオンがシマシマだし・・・
しかもちゃんとカメレオンがシマシマだし・・・

「はぴまま」の編み物担当(?)には
すでに「september」さんというすご腕の方がいるのですが
「September」さんは2Dの平面作品の
「September」さんは2Dの平面作品の
糸の細い、細かい作品がずらりと並ぶ作家さん♪
こちらの「あみものくらぶ」さんは
3Dの立体的な作品を得意としています
3Dの立体的な作品を得意としています


「富士山マグネット」もかわいい♪
しかも、太い糸で小さなものを編むという・・・
その相反してる感じがたまりません

しかも、太い糸で小さなものを編むという・・・
その相反してる感じがたまりません



一番左のひよこちゃんの、頭の上のタオルがツボ

この卵ですが・・・
実は印鑑ケースにもなるというスグレモノ

頭の上のてぬぐいや、河童にキュウリ・・・という
遊び心がたまりません

そして・・・ツボだった「チンアナゴ」ペン





この卵ですが・・・
実は印鑑ケースにもなるというスグレモノ


頭の上のてぬぐいや、河童にキュウリ・・・という
遊び心がたまりません


そして・・・ツボだった「チンアナゴ」ペン




こういう遊び心って大好きです~♪
最近、チンアナゴってかなり密かで
しかもマイナーですがブームですよね?!
小さな男の子のお客さんのリクエストで
最近、チンアナゴってかなり密かで
しかもマイナーですがブームですよね?!
小さな男の子のお客さんのリクエストで
作ってあげたという作品がコチラ!


太い糸なのに、なぜかキレイにカタチが仕上がるという・・・
ハンドメイドのマジックが一目瞭然
こちらも頼まれたマグネット付き(笑)

この造形の自由自在さがたまりません♪
「はぴまま」に巻き込んで、これから先
一体どういうものを作ってくれるのか・・・
楽しみでなりません!
あ・・・こんなのもリクエストだったようです

ハンドメイドのマジックが一目瞭然

こちらも頼まれたマグネット付き(笑)

この造形の自由自在さがたまりません♪
「はぴまま」に巻き込んで、これから先
一体どういうものを作ってくれるのか・・・
楽しみでなりません!
あ・・・こんなのもリクエストだったようです


なんだか上品にかわいらしく仕上がっちゃってるのが
不思議ですが・・・
これなら帽子につけたり、ブローチになっていたりしても
これなら帽子につけたり、ブローチになっていたりしても
いいなって思っちゃいました
ちなみに・・・これには、頭の上に載せるための
ゴムがついているそうです・・・

ちなみに・・・これには、頭の上に載せるための
ゴムがついているそうです・・・

これ、流行ったらいいと思う(笑)
『あみものくらぶ』さんは
9月7日(日)の出店ですよ~
ぜひ、ちびっこと楽しみに来て下さい!
9月7日(日)の出店ですよ~
ぜひ、ちびっこと楽しみに来て下さい!
はぴままカフェ vol.11
9月5日(金) 6日(土) 7日(日)
静岡市駿河区丸子
『体験工房駿府匠宿』にて
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
※託児は金曜日のみです
「はぴまま実行委員会」
フェイスブックページ⇒コチラ
(速報はFBページにてチェックして下さい!)
よかったら「いいね!」をポチっと
してくれたら喜んで踊ります~♡
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
2014年07月25日
ママの口コミで密かなブームの『Rinen closet』のリュック♪
ママさんたちの口コミって
すごいなーと思うお話をひとつ。
『Rinen closet』さんのリュックサック。

まぁるっこくてかわいいですよね♪
子どもに持たせるにはいい感じ~

何より、口が大きくて
がま口みたいにパカっと開くんです。
なんとこのリュック、
ママさんたちが独自で使う方法を編み出して
それが口コミで広がっていき…
多くのママさんが買い求めて
一升餅のお祝いです
地方によっては
お餅の上に乗ってジャンプする所も
あるようですが…
はぴままでは毎回のように
『Rinencloset』さんのもとへ
「あの…お餅用のリュックありますか?」
そう訪ねてくるママさんがいるのだとか(笑)

はぴままブログではもちろん
『Rinencloset』さんも
そして、底が浅めなので、荷物の
出し入れがしやすいから
ちびっこには使いやすいオススメの品

裏地は同系色のギンガムチェック
出し入れがしやすいから
ちびっこには使いやすいオススメの品


裏地は同系色のギンガムチェック
だったりして、ファスナー付き。
裏のパイピングもちゃんとしてあって…
この手間を考えただけでも気が遠くなる…
この手間を考えただけでも気が遠くなる…

なんとこのリュック、
ママさんたちが独自で使う方法を編み出して
それが口コミで広がっていき…
多くのママさんが買い求めて
いるみたいなんです(笑)
その使い方が…コチラ。

「ブツ」がリュックの中で見えないので
わかりづらいと思うのですが…
『一生食べるのに困らないように
一生健康に育つように一生丸く(円満に)』の…』
その使い方が…コチラ。

「ブツ」がリュックの中で見えないので
わかりづらいと思うのですが…
『一生食べるのに困らないように
一生健康に育つように一生丸く(円満に)』の…』
一升餅のお祝いです

地方によっては
お餅の上に乗ってジャンプする所も
あるようですが…
静岡の主流はお餅をおんぶ紐で背負う!

かと思いきや…
今ではリュックを用いる人が
多いのだとか
はぴままのスタッフにもいたし(笑)
で、登場するのが
『Rinencloset』さんの
リュックサックなんですよ


かと思いきや…
今ではリュックを用いる人が
多いのだとか

はぴままのスタッフにもいたし(笑)
で、登場するのが
『Rinencloset』さんの
リュックサックなんですよ


はぴままでは毎回のように
『Rinencloset』さんのもとへ
「あの…お餅用のリュックありますか?」
そう訪ねてくるママさんがいるのだとか(笑)

はぴままブログではもちろん
『Rinencloset』さんも
今までブログでお餅の用途は
紹介したことがないという話なので
まさにママの口コミかと思われます
こういうのステキ~
そんなママさんのニーズもあって…
一升のお米=最大2キロ
この重さに耐えられる
リュックを作ることが
『Rinencloset』さんにとって
使命になっているようです

紹介したことがないという話なので
まさにママの口コミかと思われます

こういうのステキ~

そんなママさんのニーズもあって…
一升のお米=最大2キロ

この重さに耐えられる
リュックを作ることが
『Rinencloset』さんにとって
使命になっているようです


だって、子ども用リュックに2キロの耐久性って
なかなか想定しませんからね…。
というわけで、サイズのわりにはとっても頑丈な
なかなか想定しませんからね…。
というわけで、サイズのわりにはとっても頑丈な
ちびっこ用リュックのできあがりです
↓↓↓

というわけで…
長く使えて丈夫!安全を考えて
それでいておしゃれなリュックが
密かな人気なんですよ~
「お餅って見えなくていいの?」
そんな『RinenCloset』さんの素朴な疑問には
「見えることよりも
背負って歩くのが大事!」と
ママさんが言っていたとのこと。
素敵だなーって思いました(笑)

もちろん、リュック以外の作品も人気。
女の子ふたりのママさんなので
女の子用のグッズが幅広いですよ~



というわけで…
長く使えて丈夫!安全を考えて
それでいておしゃれなリュックが
密かな人気なんですよ~

「お餅って見えなくていいの?」
そんな『RinenCloset』さんの素朴な疑問には
「見えることよりも
背負って歩くのが大事!」と
ママさんが言っていたとのこと。
素敵だなーって思いました(笑)

もちろん、リュック以外の作品も人気。
女の子ふたりのママさんなので
女の子用のグッズが幅広いですよ~
はぴままカフェ vol.11
9月5日(金) 6日(土) 7日(日)
静岡市駿河区丸子
『体験工房駿府匠宿』にて
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
※託児は金曜日のみです
「はぴまま実行委員会」
フェイスブックページ⇒コチラ
(速報はFBページにてチェックして下さい!)
よかったら「いいね!」をポチっと
してくれたら喜んで踊ります~♡
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
2014年07月24日
プラバン作家『Sorori.』さんが全国発売の本に登場!
素敵な情報が転がり込んできました~

ということで…「はぴままカフェ⑪」の告知をスタート!
みなさん今しばらく
お付き合いの程をよろしくお願いします
(そして、kinakoは今晩東北へ旅立ちます
)
さて、ニュースというのは…
はぴままではもう
お馴染みになりつつある
プラ板作家の「Sorori.」さん。

代表作はおパンツやリボン
そしてkinakoお気に入りの
ピアスのキャッチかな?

その「Sorori.」さんが
フフフ…なんと
全国発売の本に掲載されちゃいましたよ~!


ということで…「はぴままカフェ⑪」の告知をスタート!
みなさん今しばらく
お付き合いの程をよろしくお願いします

(そして、kinakoは今晩東北へ旅立ちます


さて、ニュースというのは…
はぴままではもう
お馴染みになりつつある
プラ板作家の「Sorori.」さん。

代表作はおパンツやリボン
そしてkinakoお気に入りの
ピアスのキャッチかな?

その「Sorori.」さんが
フフフ…なんと
全国発売の本に掲載されちゃいましたよ~!
ジャーンっ


ミーハーなkinakoは
嬉しくて早速購入デス

「Sorori.」さん、ちゃんと
書店でも扱いがありましたよ~
(多分、本人より先に手にしている
)

ほらほら!名前が載ってる~
昨日7月23日(水)ブティック社から発売
『カラフルかわいい手づくりボタン』
オーブン粘土と、レジン、
そして「Sorori.」さんが得意とする
プラバンの3つの材料で世界にひとつの
オリジナルのボタンを作りましょう。という内容
これ面白いですよ~
よく「これ…どうやって作ってるのかな?」と
思っていた作家さんの作品の謎が明らかに
やってみたくてしょうがないkinakoです♪
「sorori.」さん、制作途中のボタンたち♡

「Sorori.」さんの「プラバンボタン」は
『はぴままカフェ』用に制作を始めて、
今もはぴまま出店の時のみ
追加制作しているという…
はっきり言ってプレミアものです


kinakoが見に行くともう品薄だったりして…
手に入らないのは悲しいけど嬉しい。
ここまでクオリティの高い作品なので
シンプルに無地のTシャツに
存在感たっぷりに使うとか
ポーチに縫い付けるとか…
もう完全にボタンの域を超えています
今ハンドメイド界で人気の
プラバンを使った作品たち。
作りやすいのもあるんだろうけど
表現しやすいのがその秘訣なのかな。

はぴままで人気があるピンキーリング。
ちびっこの手にも似合う

プラバンを扱う作家さんは多いですが
「Sorori.」さんの作品は
線がクリアで仕上がりもキレイ。

こーんなに細かいのに
縮んでもキレイな線を出せる
その技がスゴイです
しかもデザインや色使いが
とってもかわいい~♡
こういうのってホントに
センスなんだなぁ…と。

この辺のラインナップは
はぴままでは見かけないかも。
新作かな??
さぁ…9月はどんな新作を持って
登場してくれるのかなー



ミーハーなkinakoは
嬉しくて早速購入デス


「Sorori.」さん、ちゃんと
書店でも扱いがありましたよ~
(多分、本人より先に手にしている



ほらほら!名前が載ってる~

昨日7月23日(水)ブティック社から発売

『カラフルかわいい手づくりボタン』
オーブン粘土と、レジン、
そして「Sorori.」さんが得意とする
プラバンの3つの材料で世界にひとつの
オリジナルのボタンを作りましょう。という内容

これ面白いですよ~
よく「これ…どうやって作ってるのかな?」と
思っていた作家さんの作品の謎が明らかに

やってみたくてしょうがないkinakoです♪
「sorori.」さん、制作途中のボタンたち♡
「Sorori.」さんの「プラバンボタン」は
『はぴままカフェ』用に制作を始めて、
今もはぴまま出店の時のみ
追加制作しているという…
はっきり言ってプレミアものです



kinakoが見に行くともう品薄だったりして…

手に入らないのは悲しいけど嬉しい。
ここまでクオリティの高い作品なので
シンプルに無地のTシャツに
存在感たっぷりに使うとか
ポーチに縫い付けるとか…
もう完全にボタンの域を超えています

今ハンドメイド界で人気の
プラバンを使った作品たち。
作りやすいのもあるんだろうけど
表現しやすいのがその秘訣なのかな。

はぴままで人気があるピンキーリング。
ちびっこの手にも似合う


プラバンを扱う作家さんは多いですが
「Sorori.」さんの作品は
線がクリアで仕上がりもキレイ。

こーんなに細かいのに
縮んでもキレイな線を出せる
その技がスゴイです

しかもデザインや色使いが
とってもかわいい~♡
こういうのってホントに
センスなんだなぁ…と。

この辺のラインナップは
はぴままでは見かけないかも。
新作かな??
さぁ…9月はどんな新作を持って
登場してくれるのかなー

『sorori.』さんは
9月5日(金)&6日(土)の
二日間出店してくれます。
9月5日(金)&6日(土)の
二日間出店してくれます。
ふふ…またコレクション増やそーっと♡
『sorori.』さんのFacebookは⇒コチラ
『sorori.』さんのブログは⇒コチラ
はぴままカフェ vol.11
9月5日(金) 6日(土) 7日(日)
静岡市駿河区丸子
『体験工房駿府匠宿』にて
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
※託児は金曜日のみです
「はぴまま実行委員会」
フェイスブックページ⇒コチラ
(速報はFBページにてチェックして下さい!)
よかったら「いいね!」をポチっと
してくれたら喜んで踊ります~♡
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
2014年07月23日
明日、気仙沼と陸前高田へ行ってきます!
昨日、東北へ荷物を発送してきました


陸前高田市と気仙沼へ届ける
静岡のはぴまま有志の
思いがつまった品たちです


全部で7箱にもなりました



送料だけで9000円を超えるという…
(この送料はフリマの売上から捻出しました)

どの箱もずっしりと重くて…
静岡のみなさんの思いが
あらためて嬉しかったです。
ありがとうございました。

今回、支援品をいただいた
作家さんや関係者さんは
以下の29店舗のみなさんです。
あの大災害から3年が経つのですが
それでも協力して下さるみなさんに
感謝の気持ちでいっぱいです。
(順不同・敬称省略)
KOREA BAZAR(韓国コスメ)

(この送料はフリマの売上から捻出しました)

どの箱もずっしりと重くて…
静岡のみなさんの思いが
あらためて嬉しかったです。
ありがとうございました。

今回、支援品をいただいた
作家さんや関係者さんは
以下の29店舗のみなさんです。
あの大災害から3年が経つのですが
それでも協力して下さるみなさんに
感謝の気持ちでいっぱいです。
(順不同・敬称省略)
KOREA BAZAR(韓国コスメ)
*yamo*
SORA
ミコロン
「petite et Mamans」さんより
Fiore
RinenCloset
Hi-3
iku
ぶんぶん
tomo
うさぎ
しずさやSHOP
HappyStrawberry
handmade RIOMA
村本養蜂
ヤマコハンコ
BIRD
PalmHouse
ゆっぴぃ
snowapple
SKY
RUBY-3Happiness
MAYBES
OGUSHI
Handmade toy はっぱ!ちゃん
moodmaker
みこみこ
salit!
北流園芸
TENYNEO(七夕マルシェ)
はぴまま実行委員会
いただいたものに関しては
これからちょこちょこと
UPさせてもらいます!

(PalmHouseさんのミニミニミニチュア~♪)
スタッフと一緒に値付けをしたり
梱包したりしながら作品を手にとり
「うわぁ~テンションあがる!」と
大盛り上りで楽しませてもらいました。

本当にありがとうございます
みなさんの思いを
ちゃんと届けてきますね!
kinakoも荷造りしなきゃ(笑)
陸前高田市の「きらりんきっず」さん
気仙沼のみなさん待っててね~

SORA
ミコロン
「petite et Mamans」さんより
Fiore
RinenCloset
Hi-3
iku
ぶんぶん
tomo
うさぎ
しずさやSHOP
HappyStrawberry
handmade RIOMA
村本養蜂
ヤマコハンコ
BIRD
PalmHouse
ゆっぴぃ
snowapple
SKY
RUBY-3Happiness
MAYBES
OGUSHI
Handmade toy はっぱ!ちゃん
moodmaker
みこみこ
salit!
北流園芸
TENYNEO(七夕マルシェ)
はぴまま実行委員会
いただいたものに関しては
これからちょこちょこと
UPさせてもらいます!

(PalmHouseさんのミニミニミニチュア~♪)
スタッフと一緒に値付けをしたり
梱包したりしながら作品を手にとり
「うわぁ~テンションあがる!」と
大盛り上りで楽しませてもらいました。

本当にありがとうございます

みなさんの思いを
ちゃんと届けてきますね!
kinakoも荷造りしなきゃ(笑)
陸前高田市の「きらりんきっず」さん
気仙沼のみなさん待っててね~


2014年07月18日
「はぴままカフェ⑩」アンケートからの反省!
なかなか出てこないなーと
気になっていた庭のミョウガ


先日、急に…しかも一斉に
あちらこちらから現れました

雨を待っていたのか…
それとも台風通過か?!
ジャーンっ


こうやって土からニョキっと生えるんですよ♪
意外と生産性低いな~と思っていたんですが・・・
びっくりしたのが…
花が咲いてました



神秘的で綺麗な花ですよね♪
(蘭の花みたい♡)
ミョウガって芽だと思っていたので
花芽だとは思わず…
ちょっと感動しちゃいました

さてさて…
『はぴままカフェ⑪』のチラシが
出来上がったと言いながら…

タイトルで『はぴままカフェ⑩』に触れており…
「はぴままカフェ⑩をまだ引きずるの?!」とお思いの方も多いかと思いますが…
とても大事なアンケートの結果報告が残っておりました。これを終えてすっきりしてから⑪へ行こうかと思います
今回も沢山のアンケートを
投函していただき、
ありがとうございました!
中にはアンケートボックスがわからず
わざわざスタッフを探して手渡しして
下さる方もいて…嬉しい限りです
楽しかったというアンケートは
もちろんスタッフの糧になります

そして…お叱りのアンケートは
それ以上の糧になります。
ここでは「ブログに掲載してもいい」と
お答えをいただいた中から
選んで紹介させてもらっています。

今回も沢山のアンケートを
投函していただき、
ありがとうございました!
中にはアンケートボックスがわからず
わざわざスタッフを探して手渡しして
下さる方もいて…嬉しい限りです

楽しかったというアンケートは
もちろんスタッフの糧になります


そして…お叱りのアンケートは
それ以上の糧になります。
ここでは「ブログに掲載してもいい」と
お答えをいただいた中から
選んで紹介させてもらっています。
忙しいなか時間を割いて来場し、
さらに時間を割いて
アンケートを書いて下さったこと、
スタッフ一同感謝しています。
ありがとうございました
さて…まずは…

「色々なお店を見ているだけでウキウキしちゃいました!
自分好みの物をみつけるととても嬉しいし、
リフレッシュできました!とても楽しかったです。」
ありがとうございますっ

これ、激しく同意です
はぴままの日の朝って、
ついつい浮き足立っちゃうkinakoです
スタッフ一同感謝しています。
ありがとうございました

さて…まずは…

「色々なお店を見ているだけでウキウキしちゃいました!
自分好みの物をみつけるととても嬉しいし、
リフレッシュできました!とても楽しかったです。」
ありがとうございますっ


これ、激しく同意です

はぴままの日の朝って、
ついつい浮き足立っちゃうkinakoです


「初めて金曜日の午後に来ましたが
(第2回から来てます!)
ゆっくり見れてよかったです。
子育てしながら作品を作ってる作家さんたちから
元気をもらえる気がします」
2回目からの常連ママとは…ありがとうございます!
こちらもさらに激しく同意


ママやパパでいて、奥さんや旦那さんであって
作家さんであって、出店し販売もする。
それだけ考えても尊敬…

最近ははぴままもちょっとした
出産ラッシュを迎えていまして…

作家さんの中には
「出産を経てまた作るものが
変わってきそうで楽しみです!」
という方もいたりして…
という方もいたりして…
進化していくなぁ~と
一人でニタニタしています
「はぴまま」は作家さんで成り立ってるんですよ~
こちらも全体的な感想。

「食べるところも屋内にもあり、とてもよい。
店のおき方などもベビーカーが通れてうれしい。」
さすが、ママさんは感覚がするどく
ちゃんとわかってくれるんですね~
実は…前回の⑩から、出店者さんにお願いをして
さらにベビーカーが通りやすいように
商品の陳列を配慮してもらっています。
当初から気をつけてはいたのですが
店舗が増えるにつれ、なかなかそうもいかず
通行の妨げになっていたこともありました。
ちゃんと感じてもらえて嬉しい限りです
~
出店のみなさんも、ご協力ありがとうございます!
一人でニタニタしています

「はぴまま」は作家さんで成り立ってるんですよ~
こちらも全体的な感想。

「食べるところも屋内にもあり、とてもよい。
店のおき方などもベビーカーが通れてうれしい。」
さすが、ママさんは感覚がするどく
ちゃんとわかってくれるんですね~

実は…前回の⑩から、出店者さんにお願いをして
さらにベビーカーが通りやすいように
商品の陳列を配慮してもらっています。
当初から気をつけてはいたのですが
店舗が増えるにつれ、なかなかそうもいかず
通行の妨げになっていたこともありました。
ちゃんと感じてもらえて嬉しい限りです


出店のみなさんも、ご協力ありがとうございます!
そして…最後に今回、一番
気になったアンケートがありました。
今までいただいたアンケートの中で
最も厳しいものでした。

反省させられる点が多かったです。
以下、スタッフの反省会で出た
改善点などです。
まずは、わかりやすいものから
回答していきます。
まず、「今回だよね?」という誤字の指摘は
スタッフのダブルチェックで改善します。
気になったアンケートがありました。
今までいただいたアンケートの中で
最も厳しいものでした。

反省させられる点が多かったです。
以下、スタッフの反省会で出た
改善点などです。
まずは、わかりやすいものから
回答していきます。
まず、「今回だよね?」という誤字の指摘は
スタッフのダブルチェックで改善します。

「テーブルがあるのにいすがないとか
意味わからん 使えない」
椅子の不足については開催中から
椅子の不足については開催中から
スタッフと話をしていたところでした。
椅子の数が足りず…
椅子の数が足りず…
次回からスタッフはもちろん
出店者さんにも協力していただき、
椅子の持参をすることになり
出店者さんにも協力していただき、
椅子の持参をすることになり
すでに連絡済です。
これで多少なりとも改善されるかと思います。

ただ、椅子の不足はもちろんですが…
休憩所の案内を徹底することも
正直、はぴままに出店していただいている
このアンケートを下さった
名前のわからないママさん、
ありがとうございました。
10回を迎えて、浮き足立っていたところ
気を引き締めるいい機会になったと思います。
365日24時間、休みのない
子育ての合間を縫って
ちびっこと一緒に大きな荷物を抱え
わざわざ足を運んでくれる…
そんなママさんたちの期待を悪い意味ではなく
これで多少なりとも改善されるかと思います。

ただ、椅子の不足はもちろんですが…
休憩所の案内を徹底することも
スタッフ間で課題になりました。
当日、先にご紹介したアンケートに書いていただいたように
屋内の座敷の休憩所があったり、他にも空いていた
当日、先にご紹介したアンケートに書いていただいたように
屋内の座敷の休憩所があったり、他にも空いていた
休憩所があったかと思います。
ただ、周知ができていなかったことや、
椅子に困っている方に気づけなかったことが問題でした。
スタッフの間で反省点として挙がっているので
⑪では改善します。
そして、最後に一番厳しい
イベントの内容についての回答です。

このようなコメントは初めていただきました。
今までお客さんに恵まれていたんだな…
あらためてそう思いました。
ただ、周知ができていなかったことや、
椅子に困っている方に気づけなかったことが問題でした。
スタッフの間で反省点として挙がっているので
⑪では改善します。
そして、最後に一番厳しい
イベントの内容についての回答です。

このようなコメントは初めていただきました。
今までお客さんに恵まれていたんだな…
あらためてそう思いました。
正直、はぴままに出店していただいている
出店者さんの商品や体験等の
内容には自信があります。
もちろん改善点や伸びしろのある方もいます。
でも現時点で静岡に限らず全国的に言っても
高いクオリティを保てていると実感していますし
ひとえに作家さんが毎回のように
内容には自信があります。
もちろん改善点や伸びしろのある方もいます。
でも現時点で静岡に限らず全国的に言っても
高いクオリティを保てていると実感していますし
ひとえに作家さんが毎回のように
進化してくれているおかげだと思っています。

個人の好みや感じ方もあるので
「バザーに毛がはえたレベル」だと

個人の好みや感じ方もあるので
「バザーに毛がはえたレベル」だと
感じてもらってもよいと思っています。
一番問題なのは・・・
このアンケートを書いた方が
「はぴまま」に来場して
満足どころか察するに不快な思いをして
帰ることになったこと・・・だと思っています。
一番問題なのは・・・
このアンケートを書いた方が
「はぴまま」に来場して
満足どころか察するに不快な思いをして
帰ることになったこと・・・だと思っています。
この方は時間を作り、多少なりとも期待をして
「はぴままカフェ」に来場してくれたのに
何かがあって楽しめず、不快な思いをして
裏切られたと感じたのではないかと予測します。

その本質が何なのかは
このアンケートから知ることは難しいです。
イスがなかったことか、
地図がわかりにくかったことなのか
それとも他のことなのか。
このアンケートを書いて下さった方が
また「はぴまま」に足を運んでくれて
笑顔になって帰ってくれる…
そんなイベントにできるよう
さらに取り組んでいきます。
ありがとうございました。
5月に「はぴままカフェ」は10回を無事終えました。
あらためて思うのは…
「はぴままカフェ」に来場してくれたのに
何かがあって楽しめず、不快な思いをして
裏切られたと感じたのではないかと予測します。

その本質が何なのかは
このアンケートから知ることは難しいです。
イスがなかったことか、
地図がわかりにくかったことなのか
それとも他のことなのか。
このアンケートを書いて下さった方が
また「はぴまま」に足を運んでくれて
笑顔になって帰ってくれる…
そんなイベントにできるよう
さらに取り組んでいきます。
ありがとうございました。
5月に「はぴままカフェ」は10回を無事終えました。
あらためて思うのは…
大事にするべきことは
「はぴまま」というイベントの周知でも
開催回数でも、集客数でも、
kinako自身がやりたいと思うことでもなく、
やはり「ひとりひとりのママさんの笑顔」
なんだと再認識させられました。
開催回数でも、集客数でも、
kinako自身がやりたいと思うことでもなく、
やはり「ひとりひとりのママさんの笑顔」
なんだと再認識させられました。
このアンケートを下さった
名前のわからないママさん、
ありがとうございました。
10回を迎えて、浮き足立っていたところ
気を引き締めるいい機会になったと思います。
365日24時間、休みのない
子育ての合間を縫って
ちびっこと一緒に大きな荷物を抱え
わざわざ足を運んでくれる…
そんなママさんたちの期待を悪い意味ではなく
いい意味で裏切ることができるよう
さらにリラックス&リフレッシュ
してもらえる場所作りをしていきます。
さらにリラックス&リフレッシュ
してもらえる場所作りをしていきます。
ひとりでも多くの方に「はぴままカフェ」を身近に感じてもらえますように。
さぁ…次回は9月の5日(金)~7日(日)です!
出店者さんのご紹介をはじめますよ~
さぁ…次回は9月の5日(金)~7日(日)です!
出店者さんのご紹介をはじめますよ~

はぴままカフェ vol.11
9月5日(金) 6日(土) 7日(日)
静岡市駿河区丸子の『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
2014年07月17日
チラシできた~♡
さぁ~夏です

すでに夏バテ気味のkinakoです…

そして、もうすぐ始まる夏休み。
なんやかんやと忙しくなりますよね

そして…夏休み明けは「はぴままカフェ」ですよ


ということで…
チラシができてきました~


開催は9月5日(金)~7日(日)。
場所は駿河区丸子の駿府匠宿

今回のチラシには約110店舗さんを掲載中♪
出店者さんはまだ増える予定なので、
最終的には120店舗くらいになるのかな・・・♡
今回は見やすくするために、説明を簡潔に
言葉を少なくしてみました。
(dynaboお疲れサマでした!)
そうそう・・・
kinakoが個人的に今回注目して欲しいのは
もちろん内容だってさらに充実

新しい出店者さんがチラホラ。
はぴままイチオシの限定ランチボックスには
お野菜を得意とするランチが
kinakoやスタッフが
自信を持っておすすめする
スイーツを日替わりで楽しめます!
あ、こちらも限定♡

kinakoとしてはぜひ
食べてもらいたいのが…
岡部の『ゆとり庵』さんのおにぎり。
(具はあさりのしぐれ煮~♪)

海苔がいらないくらいに美味しい
おにぎりの登場です~
詳細はボチボチUPしていきます

さぁ・・・ママさん、
9月に匠宿で待ってますので
この夏休みをめいっぱい
疲れ果てるほどに
楽しんで乗り切って下さい


今回は見やすくするために、説明を簡潔に
言葉を少なくしてみました。
(dynaboお疲れサマでした!)
そうそう・・・
kinakoが個人的に今回注目して欲しいのは
この裏面ですよ~裏!
はぴやまさんのうしろすがた~
~
ナント浮き輪を使用中~

(かなりの自己満足
)


ナント浮き輪を使用中~


(かなりの自己満足

もちろん内容だってさらに充実


新しい出店者さんがチラホラ。

はぴままイチオシの限定ランチボックスには
お野菜を得意とするランチが
アンテナの高い女性に人気の
藤枝のcomodoさんが初登場!

そして久しぶりに豆カフェさんも
新しい企画は・・・
『はぴままイチオシスイーツ』が登場!

そして久しぶりに豆カフェさんも

新しい企画は・・・
『はぴままイチオシスイーツ』が登場!
kinakoやスタッフが
自信を持っておすすめする
スイーツを日替わりで楽しめます!
あ、こちらも限定♡

kinakoとしてはぜひ
食べてもらいたいのが…
岡部の『ゆとり庵』さんのおにぎり。
(具はあさりのしぐれ煮~♪)

海苔がいらないくらいに美味しい
おにぎりの登場です~

詳細はボチボチUPしていきます


さぁ・・・ママさん、
9月に匠宿で待ってますので
この夏休みをめいっぱい
疲れ果てるほどに
楽しんで乗り切って下さい


お待ちしています~


はぴままカフェ vol.11
9月5日(金) 6日(土) 7日(日)
静岡市駿河区丸子の『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!
☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
2014年07月08日
清水『TANABATAマルシェ』終了~( ´ ▽ ` )ノ
7月5日(土)~6日(日)に開催された
清水の七夕の『TANABATAマルシェ』
無事に終了しました!

「はぴまま」は5日(土)だけの参加。
多くのはぴままではお馴染みの作家さんと
ご一緒できて楽しかった~♡

berry candyさんやbigtreechiさん。

berry candyさんやbigtreechiさん。
ゆっちょさんのスマホケースが登場っ!

HappyStrawberryさんは文具で勝負!

そのほかシバモクさんや、snowappleさんも登場

そして…お会いしたかった
次回のはぴままカフェから登場の『LIER』さん。

素敵なビンのおしゃれなジャムたち。
ももとバニラはあっという間になくなっていました

はぴままでまたお会いできるのが楽しみ~
今回「はぴまま」では、『KOREA BAZAR』さんから
「被災地支援に…」と提供していただいた
韓国コスメの販売と、人気のフラッグガーランドの
キット販売をさせていただきました。
朝の大雨により、人がまばらでしたが
夕方からは多くの方にご来場いただき
また、多くのはぴまま関係者さんが
「やってますか~」と声をかけて下さり
とっても嬉しかったです


コスメ販売売上 20900円
ガーランドキット 5000円
以上が収支になります。
今回のコスメの販売売上は
7月26日(土)に陸前高田市で開催される
「おやこの広場 きらりんきっず」さんの
『夕涼み会~お祭り縁日~』へ
みなさんのお心を届けさせていただきます。
ありがとうございました!
7月26日(土)の

素敵なビンのおしゃれなジャムたち。
ももとバニラはあっという間になくなっていました


はぴままでまたお会いできるのが楽しみ~
今回「はぴまま」では、『KOREA BAZAR』さんから
「被災地支援に…」と提供していただいた
韓国コスメの販売と、人気のフラッグガーランドの
キット販売をさせていただきました。
朝の大雨により、人がまばらでしたが
夕方からは多くの方にご来場いただき
また、多くのはぴまま関係者さんが
「やってますか~」と声をかけて下さり
とっても嬉しかったです



コスメ販売売上 20900円
ガーランドキット 5000円
以上が収支になります。
今回のコスメの販売売上は
7月26日(土)に陸前高田市で開催される
「おやこの広場 きらりんきっず」さんの
『夕涼み会~お祭り縁日~』へ
みなさんのお心を届けさせていただきます。
ありがとうございました!
7月26日(土)の
「おやこの広場きらりんきっず」さんの
「夕涼み会~お祭り縁日~」は今年で2回目。
「はぴまま実行委員会」は初の参加!
「はぴまま実行委員会」は初の参加!
はぴままに参加していただいている
大勢の出店者さんから頂戴した
支援品の販売と、はぴままで人気の
フラッグガーランド作りを体験してもらってきます!

支援品はすごいですよ~
「こんなに?!」ってくらい集まってきました

これからしばらく
提供していただいた皆さんの
紹介をさせてもらいますね。


「夕涼み会」では…
流しそうめんに(←めっちゃステキ~♡)
浴衣で盆踊り、すいか割りや
花火、抜き型や射的、輪投げなどの
昔懐かしい屋台が沢山登場!

陸前高田市の夏を
めいっぱい満喫してきます!
その前に…提供品として頂戴した
作家さんたちの品を紹介しますね♪
陸前高田市のママさんや
ちびっこたちが笑顔になりますように☆
2014年07月03日
はぴままも七夕~☆彡
さぁ~今週末は清水の七夕です



そして「TANABATA マルシェ」が開催されますよ~

開催日/2014年7月5日(土)・6日(日)
時 間/10:30〜21:30(日曜日は21:00まで)
開催日/2014年7月5日(土)・6日(日)
時 間/10:30〜21:30(日曜日は21:00まで)





そして「TANABATA マルシェ」が開催されますよ~


開催日/2014年7月5日(土)・6日(日)
時 間/10:30〜21:30(日曜日は21:00まで)
※清水七夕まつり開催時間に合わせています
会 場/清水銀座商店街 旧「戸田書店」
会 場/清水銀座商店街 旧「戸田書店」
静鉄新清水駅より徒歩3分、JR清水駅より徒歩10分)
入場料/無料

はぴままでお馴染みの作家さんたちが
沢山出店しちゃいます
しかも七夕ですからね~屋台も出てますし、おまつりですよ
なんと『はぴまま』も5日(土)のみですが出店~

「KOREA BAZAR」さんから
被災地支援用に寄付していただいた
韓国コスメを持って、参加します~♪
売上は被災地支援に使います。




※10:30-16:30は販売、それ以外の時間帯は展示となります。
へんてこ楽しいをモットーにイラストを描いたり、 グッズをつくるアート作家さん。
今回はグッズ販売と、人気のにがおえやさんもする予定です!
http://ucchoco.web.fc2.com/
そして、はぴままで男性…といったら
【シバモク】<両日参加>
静岡県島田市にある木工関係全般に企画製造販売を行っている木工屋さん。
木のぬくもりたっぷりのオリジナル商品も多数販売します!
http://www.shibamokushop.com
子供にも人気のお店!
【snowapple】<5日のみ>
とってもかわいい子供向けのヘアピン・ハンドメイド布小物・洋服などを販売します!
http://ameblo.jp/snowapple2010/


そして、はぴままイチふわふわと言っても
【berry candy&bigtree-chi】<5日のみ>
思わずかわいい!と言ってしまうようなベビー小物から大人小物アクセまで作っている作家さん。
カラフルで楽しいグッズがたくさん並びます!
http://ameblo.jp/9loveberry/entrylist.html
http://ameblo.jp/choco-hana-horo/entrylist.html

もちろん、主催者さんも登場です~
【TENYNEO】<両日参加>
雑貨の動物園をテーマに、リアルな動物のぬいぐるみや、雑貨、
アクセサリー、こどもギフトなどを販売します!
なかなか出会えない面白アイテムもいっぱいです!ぜひ見に来て下さい!
http://www.tenyneo.com

そして…偶然にも、ずっとお会いしたかったこちらのお店が登場
あ~間違いなく買っちゃうだろうなぁ~

入場料/無料

はぴままでお馴染みの作家さんたちが
沢山出店しちゃいます

しかも七夕ですからね~屋台も出てますし、おまつりですよ

なんと『はぴまま』も5日(土)のみですが出店~


「KOREA BAZAR」さんから
被災地支援用に寄付していただいた
韓国コスメを持って、参加します~♪
売上は被災地支援に使います。

なんとあの「かたつむり」コスメの石鹸や
大容量のハンドクリームが
嘘みたいな値段で買えちゃう
大容量のハンドクリームが
嘘みたいな値段で買えちゃう

パッケージリニューアルのため
500円と安くなっている石鹸が…
500円と安くなっている石鹸が…
さらに安くなって1個100円で登場!

これ、ホントに使い心地がよくて
乾燥肌のkinakoの救世主ですよ~

このハンドクリーム、ネットだと
安くなっても945円の品物
しかしこちらも…格安でお売りしますっ!

しかしこちらも…格安でお売りしますっ!

グレープフルーツの香りが
すっきりさっぱりなので、これからの時期にオススメ!
そして忘れてはいけない!
かかとケアの軽石。
かかとケアの軽石。

夏本番!その前にかかとのケア!
あと、はぴままで人気のガーランドも
スペシャルバージョンで登場!

すぐに持って帰れるように
おうちでゆっくり作れるキットや
完成品をいくつか持って行きます

ぜひ、夏用のガーランドへ模様替えして
夏を楽しく気持ちよく乗り切りましょう~
今週末開催の清水「TANABATA マルシェ」には
以下の出店者さんが登場します!
はぴままに来たことがある人ならご存知!
【HAPPY STRAWBERRY】さん<両日参加>
スイーツデコ小物、ファンシー文具、雑貨の販売。
とってもリーズナブルなスイーツデコは
どれも目においしくて可愛いです

あと、はぴままで人気のガーランドも
スペシャルバージョンで登場!

すぐに持って帰れるように
おうちでゆっくり作れるキットや
完成品をいくつか持って行きます


ぜひ、夏用のガーランドへ模様替えして
夏を楽しく気持ちよく乗り切りましょう~

今週末開催の清水「TANABATA マルシェ」には
以下の出店者さんが登場します!
はぴままに来たことがある人ならご存知!
【HAPPY STRAWBERRY】さん<両日参加>
スイーツデコ小物、ファンシー文具、雑貨の販売。
とってもリーズナブルなスイーツデコは
どれも目においしくて可愛いです


文房具屋さんならではの強みを生かした
ファンシー文具の販売は定価の半額は当たり前!
幼稚園児から女子高生
働くママさんが喜ぶ文具がとってもお買い得ですよ~
そして…はぴままではもうなくてはならない
幼稚園児から女子高生
働くママさんが喜ぶ文具がとってもお買い得ですよ~
そして…はぴままではもうなくてはならない
大事な存在の『ゆっちょ』さんも登場!


似顔絵も書いてくれるそう~
またお願いしてみよーかなー
またお願いしてみよーかなー

【ゆっちょ】<両日参加>

※10:30-16:30は販売、それ以外の時間帯は展示となります。
へんてこ楽しいをモットーにイラストを描いたり、 グッズをつくるアート作家さん。
今回はグッズ販売と、人気のにがおえやさんもする予定です!
http://ucchoco.web.fc2.com/
そして、はぴままで男性…といったら
まずこの人が登場してくる『シバモクSHOP』さん。
【シバモク】<両日参加>
静岡県島田市にある木工関係全般に企画製造販売を行っている木工屋さん。
木のぬくもりたっぷりのオリジナル商品も多数販売します!
http://www.shibamokushop.com

子供にも人気のお店!
【snowapple】<5日のみ>
とってもかわいい子供向けのヘアピン・ハンドメイド布小物・洋服などを販売します!
http://ameblo.jp/snowapple2010/

カエルピンに続く、ヒット商品…
このカラフルで巨大な「ウンチピン」は
ちびっこの心を掴んで離しません!

そして、はぴままイチふわふわと言っても
過言ではない、berrycandy brightree-chiさん

ラブリーでほわっとした作品が
購買意欲をそそります~

【berry candy&bigtree-chi】<5日のみ>
思わずかわいい!と言ってしまうようなベビー小物から大人小物アクセまで作っている作家さん。
カラフルで楽しいグッズがたくさん並びます!
http://ameblo.jp/9loveberry/entrylist.html
http://ameblo.jp/choco-hana-horo/entrylist.html

もちろん、主催者さんも登場です~
【TENYNEO】<両日参加>
雑貨の動物園をテーマに、リアルな動物のぬいぐるみや、雑貨、
アクセサリー、こどもギフトなどを販売します!
なかなか出会えない面白アイテムもいっぱいです!ぜひ見に来て下さい!
http://www.tenyneo.com

そして…偶然にも、ずっとお会いしたかったこちらのお店が登場

『Lier(リエル)』さん。
実は次回、9月の「はぴままカフェ⑪」にも
初出店が決まっています~素敵な偶然

salutやdynaboは知っていて
食べたこともあるようですが…
kinakoは「はじめまして!」なので
早く会いたいなーと思っていたお店です

【Lier(リエル)】<両日参加>
静岡県産の果物とフェアトレードのスパイスを使った無添加のジャム(一部スパイスなし)や
キルギスのハンドメイド雑貨(織物やフェルトなど)などを販売します!
http://liershizuoka.blog.fc2.com

そして、kinakoがファンのお店も出ます~
静岡県産の果物とフェアトレードのスパイスを使った無添加のジャム(一部スパイスなし)や
キルギスのハンドメイド雑貨(織物やフェルトなど)などを販売します!
http://liershizuoka.blog.fc2.com

そして、kinakoがファンのお店も出ます~

『Handmade accessories Alo』さん!
まさかお会いできるとは思っていなかったので
あー嬉しい限りっ!
ん!こういう出会い、なんだか七夕っぽくていいなぁ。
ん!こういう出会い、なんだか七夕っぽくていいなぁ。
とっても素敵なアクセサリーを手頃なお値段で販売しています!
あ~間違いなく買っちゃうだろうなぁ~


【Handmade accessories Alo】<両日参加>
マクラメの手法で作ったアクセサリーや
旅先で撮影した写真を使ったポストカードの販売を行います!
http://am0108.blog.fc2.com

さらには、こーんな老舗のお店まで登場するそうです!
【葵煎餅本家】<両日参加>
創業明治2年の老舗煎餅店「葵煎餅本家」さん!
上質な小麦粉に厳選した素材を練りこみ丹精込めて焼き上げています。
伝統の味をぜひご賞味ください!お土産にも!
http://www.aoisenbei.com

葵の御紋がまぶしいっ


他にもはぴままではお会いできない
マクラメの手法で作ったアクセサリーや
旅先で撮影した写真を使ったポストカードの販売を行います!
http://am0108.blog.fc2.com

さらには、こーんな老舗のお店まで登場するそうです!
【葵煎餅本家】<両日参加>
創業明治2年の老舗煎餅店「葵煎餅本家」さん!
上質な小麦粉に厳選した素材を練りこみ丹精込めて焼き上げています。
伝統の味をぜひご賞味ください!お土産にも!
http://www.aoisenbei.com

葵の御紋がまぶしいっ



他にもはぴままではお会いできない
テイストの作家さんが沢山登場です

【猫のいる風景】<両日参加>
普段は教室も開いている和小物作家さん。
和布を使いひとつづつ手ぬいで『猫のいる風景』を創っています。作品販売します!
http://www2.tokai.or.jp/mammy-house/
【工房リーフ】<両日参加>
トンボ玉を使用した、ストラップ、ネックレスなどのオリジナルアクセサリーなどを販売します!

【ぷちまるギフト】<6日のみ>
樹脂粘土や軽量粘土等で小物(季節の飾り)、消しゴムハンコなどを手づくりする作家さん。
心和むかわいい作品がたくさん!販売もします!
http://tetote-market.jp/creator/puchimaru/
【稲見香織】<6日のみ>
かぎ針編みのアクセサリーや、小物、雑貨などを作る作家さん。
大人から子どもまで喜ぶ、「ゆるかわいい」ものがたくさん並びます!
https://www.facebook.com/kaori.inami.370稲見香織
【足立寛奈】<5日のみ>
絵本、木の小物などをつくっているアート作家さん。
販売もします!
【勘定千寛】<5日のみ>
個性的で可愛い、アクセサリーをつくる作家さん。
一目ぼれしそうなものもたくさん!販売もします!勘定千寛
【スズキハルカ】<両日参加>
静岡はんぶん東京はんぶんに活動しているアニメーション作家さん。
アクセサリーや、ポストカード、ピアス等も販売します!
http://mmmh.x0.com
【なべや+】<両日参加>
焼津を拠点に姉妹で手作り活動をしている【なべや】さん。
お姉さんは布小物。妹さんはポリマークレイや透明樹脂を使った樹脂素材作家さんです。
キラキラ可愛いアイテムをいっぱい販売します!
今回はもう一人、スクラッチやグラフィックイラストなどを描くhajiccoさんの作品も並ぶ予定です。
http://sozaiya-fh.com/(素材屋フルハウス)

【PuPu】<両日参加>
ハンドメイドの布小物、バッグ、カードケース、ブックカバー、がま口お財布などを販売します!
【工房Q】<5日のみ>
オリジナリティ溢れる、革小物作家さん。
文具好きにはたまらないアイテムがたくさん登場します!
http://kobo-q.jpn.org
【杉山明紗美】<6日のみ>※10:30〜16:00くらいまで
樹脂粘土で出来たミニチュア雑貨や、ミニチュアフードを中心に制作している作家さん。
今回は盛り付け体験も行う予定です!
【chloride】<5日のみ>
プラバンアクセサリー、フェイクスイーツアクセサリーを販売します!
http://s.ameblo.jp/solt40mame


【猫のいる風景】<両日参加>
普段は教室も開いている和小物作家さん。
和布を使いひとつづつ手ぬいで『猫のいる風景』を創っています。作品販売します!
http://www2.tokai.or.jp/mammy-house/
【工房リーフ】<両日参加>
トンボ玉を使用した、ストラップ、ネックレスなどのオリジナルアクセサリーなどを販売します!

【ぷちまるギフト】<6日のみ>
樹脂粘土や軽量粘土等で小物(季節の飾り)、消しゴムハンコなどを手づくりする作家さん。
心和むかわいい作品がたくさん!販売もします!
http://tetote-market.jp/creator/puchimaru/
【稲見香織】<6日のみ>
かぎ針編みのアクセサリーや、小物、雑貨などを作る作家さん。
大人から子どもまで喜ぶ、「ゆるかわいい」ものがたくさん並びます!
https://www.facebook.com/kaori.inami.370稲見香織
【足立寛奈】<5日のみ>
絵本、木の小物などをつくっているアート作家さん。
販売もします!
【勘定千寛】<5日のみ>
個性的で可愛い、アクセサリーをつくる作家さん。
一目ぼれしそうなものもたくさん!販売もします!勘定千寛
【スズキハルカ】<両日参加>
静岡はんぶん東京はんぶんに活動しているアニメーション作家さん。
アクセサリーや、ポストカード、ピアス等も販売します!
http://mmmh.x0.com
【なべや+】<両日参加>
焼津を拠点に姉妹で手作り活動をしている【なべや】さん。
お姉さんは布小物。妹さんはポリマークレイや透明樹脂を使った樹脂素材作家さんです。
キラキラ可愛いアイテムをいっぱい販売します!
今回はもう一人、スクラッチやグラフィックイラストなどを描くhajiccoさんの作品も並ぶ予定です。
http://sozaiya-fh.com/(素材屋フルハウス)

【PuPu】<両日参加>
ハンドメイドの布小物、バッグ、カードケース、ブックカバー、がま口お財布などを販売します!
【工房Q】<5日のみ>
オリジナリティ溢れる、革小物作家さん。
文具好きにはたまらないアイテムがたくさん登場します!
http://kobo-q.jpn.org
【杉山明紗美】<6日のみ>※10:30〜16:00くらいまで
樹脂粘土で出来たミニチュア雑貨や、ミニチュアフードを中心に制作している作家さん。
今回は盛り付け体験も行う予定です!
【chloride】<5日のみ>
プラバンアクセサリー、フェイクスイーツアクセサリーを販売します!
http://s.ameblo.jp/solt40mame
ワクワクしてきたぁ~







雨に降られませんように!
あ、でも七夕だからちょっと降ってもそれはそれで風情ってことで。
あ、でも七夕だからちょっと降ってもそれはそれで風情ってことで。
ぜひ、みなさん足を運んで下さい!
夜21時半までやってますので





清水七夕まつり「TANABATA マルシェ」

開催日/2014年7月5日(土)・6日(日)
時 間/10:30〜21:30(日曜日は21:00まで)
※清水七夕まつり開催時間に合わせています
会 場/清水銀座商店街 旧「戸田書店」
会 場/清水銀座商店街 旧「戸田書店」
(静鉄新清水駅より徒歩3分、JR清水駅より徒歩10分)
入場料/無料
入場料/無料
