2014年07月18日

「はぴままカフェ⑩」アンケートからの反省!

 
なかなか出てこないなーと
気になっていた庭のミョウガemoji15


先日、急に…しかも一斉に
あちらこちらから現れましたface22
雨を待っていたのか…
それとも台風通過か?!

ジャーンっemoji08

こうやって土からニョキっと生えるんですよ♪
意外と生産性低いな~と思っていたんですが・・・

びっくりしたのが…
花が咲いてましたface25emoji07

神秘的で綺麗な花ですよね♪
(蘭の花みたい♡)

ミョウガって芽だと思っていたので
花芽だとは思わず…
ちょっと感動しちゃいましたface13


さてさて…
『はぴままカフェ⑪』のチラシが
出来上がったと言いながら…


タイトルで『はぴままカフェ⑩』に触れており…

「はぴままカフェ⑩をまだ引きずるの?!」とお思いの方も多いかと思いますが…
とても大事なアンケートの結果報告が残っておりました。これを終えてすっきりしてから⑪へ行こうかと思いますemoji08


今回も沢山のアンケートを
投函していただき、
ありがとうございました!
中にはアンケートボックスがわからず
わざわざスタッフを探して手渡しして
下さる方もいて…嬉しい限りですface22

楽しかったというアンケートは
もちろんスタッフの糧になりますface25emoji08
そして…お叱りのアンケートは
それ以上の糧になります。

ここでは「ブログに掲載してもいい」と
お答えをいただいた中から
選んで紹介させてもらっています。

忙しいなか時間を割いて来場し、
さらに時間を割いて
アンケートを書いて下さったこと、
スタッフ一同感謝しています。
ありがとうございましたemoji08


さて…まずは…

「色々なお店を見ているだけでウキウキしちゃいました!
自分好みの物をみつけるととても嬉しいし、
リフレッシュできました!
とても楽しかったです。」

ありがとうございますっface25emoji08
これ、激しく同意ですemoji08
はぴままの日の朝って、
ついつい浮き足立っちゃうkinakoですface21



「初めて金曜日の午後に来ましたが
(第2回から来てます!)
ゆっくり見れてよかったです。
子育てしながら作品を作ってる作家さんたちから
元気をもらえる気がします」

2回目からの常連ママとは…ありがとうございます!
こちらもさらに激しく同意face25emoji07
ママやパパでいて、奥さんや旦那さんであって
作家さんであって、出店し販売もする。
それだけ考えても尊敬…face16

最近ははぴままもちょっとした
出産ラッシュを迎えていまして…icon06
作家さんの中には
「出産を経てまた作るものが
変わってきそうで楽しみです!」
という方もいたりして…
進化していくなぁ~と
一人でニタニタしていますface13
「はぴまま」は作家さんで成り立ってるんですよ~



こちらも全体的な感想。

「食べるところも屋内にもあり、とてもよい。
店のおき方などもベビーカーが通れてうれしい。」

さすが、ママさんは感覚がするどく
ちゃんとわかってくれるんですね~emoji08
実は…前回の⑩から、出店者さんにお願いをして
さらにベビーカーが通りやすいように
商品の陳列を配慮してもらっています。

当初から気をつけてはいたのですが
店舗が増えるにつれ、なかなかそうもいかず
通行の妨げになっていたこともありました。
ちゃんと感じてもらえて嬉しい限りですface25icon06
出店のみなさんも、ご協力ありがとうございます!




そして…最後に今回、一番
気になったアンケートがありました。
今までいただいたアンケートの中で
最も厳しいものでした。

反省させられる点が多かったです。

以下、スタッフの反省会で出た
改善点などです。
まずは、わかりやすいものから
回答していきます。

まず、「今回だよね?」という誤字の指摘は
スタッフのダブルチェックで改善します。

「テーブルがあるのにいすがないとか
意味わからん 使えない」
椅子の不足については開催中から
スタッフと話をしていたところでした。

椅子の数が足りず…
次回からスタッフはもちろん
出店者さんにも協力していただき、
椅子の持参をすることになり
すでに連絡済です。

これで多少なりとも改善されるかと思います。

ただ、椅子の不足はもちろんですが…
休憩所の案内を徹底することも
スタッフ間で課題になりました。

当日、先にご紹介したアンケートに書いていただいたように
屋内の座敷の休憩所があったり、他にも空いていた
休憩所があったかと思います。
ただ、周知ができていなかったことや、
椅子に困っている方に気づけなかったことが問題でした。
スタッフの間で反省点として挙がっているので
⑪では改善します。


そして、最後に一番厳しい
イベントの内容についての回答です。

このようなコメントは初めていただきました。
今までお客さんに恵まれていたんだな…
あらためてそう思いました。

正直、はぴままに出店していただいている
出店者さんの商品や体験等の
内容には自信があります。
もちろん改善点や伸びしろのある方もいます。
でも現時点で静岡に限らず全国的に言っても
高いクオリティを保てていると実感していますし
ひとえに作家さんが毎回のように
進化してくれているおかげだと思っています。

個人の好みや感じ方もあるので
「バザーに毛がはえたレベル」だと
感じてもらってもよいと思っています。

一番問題なのは・・・
このアンケートを書いた方が
「はぴまま」に来場して
満足どころか察するに不快な思いをして
帰ることになったこと・・・だと思っています。

この方は時間を作り、多少なりとも期待をして
「はぴままカフェ」に来場してくれたのに
何かがあって楽しめず、不快な思いをして
裏切られたと感じたのではないかと予測します。

その本質が何なのかは
このアンケートから知ることは難しいです。
イスがなかったことか、
地図がわかりにくかったことなのか
それとも他のことなのか。

このアンケートを書いて下さった方が
また「はぴまま」に足を運んでくれて
笑顔になって帰ってくれる…
そんなイベントにできるよう
さらに取り組んでいきます。
ありがとうございました。

5月に「はぴままカフェ」は10回を無事終えました。

あらためて思うのは…
大事にするべきことは
「はぴまま」というイベントの周知でも
開催回数でも、集客数でも、
kinako自身がやりたいと思うことでもなく、
やはり「ひとりひとりのママさんの笑顔」
なんだと再認識させられました。

このアンケートを下さった
名前のわからないママさん、
ありがとうございました。
10回を迎えて、浮き足立っていたところ
気を引き締めるいい機会になったと思います。



365日24時間、休みのない
子育ての合間を縫って
ちびっこと一緒に大きな荷物を抱え
わざわざ足を運んでくれる…
そんなママさんたちの期待を悪い意味ではなく
いい意味で裏切ることができるよう
さらにリラックス&リフレッシュ
してもらえる場所作りをしていきます。

ひとりでも多くの方に「はぴままカフェ」を身近に感じてもらえますように。



さぁ…次回は9月の5日(金)~7日(日)です!
出店者さんのご紹介をはじめますよ~emoji07




はぴままカフェ vol.11
9月5日(金) 6日(土) 7日(日) 
静岡市駿河区丸子の『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)

はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
  


Posted by kinako2  at 08:00Comments(6)はぴままカフェ⑩

2014年06月01日

陸前高田市「きらりんきっず」さん支援のご報告!


日にちが経ってしまいましたが…
まずは『はぴままカフェ⑩』の被災地支援のご報告になります!

細々とですが継続しているはぴままの陸前高田市の子育て支援団体『きらりんきっず』さんへの支援。


今回も5月11日(日)に開催した『東日本大震災復興支援はぴままベビー&キッズフリーマーケット』では、非常に多くの方に多くの品を提供していただきました。特に駿河区のバレエ教室『マキ・エコール・ド・バレエ』のマキ先生には、沢山のきれいでとても魅力的な品物を提供していただきスタッフ一同、心より感謝しております。
そのほかにも静岡県の各地から保存状態のよい品物を沢山提供していただき、かつ、当日は会場にて非常に多くの品物をお買い上げいただき、本当に本当にありがとうございました。

売上は以下の通りになります。

フリーマーケット売上 64307円


そして、同じく日曜日に開催した、自分で作るお片づけBOXの『えてはぴまま基地』!
『ete』さんからも家具を寄付していただき、今回のフリーマーケットの売上に計上させていただきました。
『ete』さん提供家具売上金 4000円


かつ『はぴままカフェ⑩』に出店していただいた韓国コスメの『KOREA BAZAR』さんから、『きらりんきっず』さんへの支援として頂戴した韓国コスメを先日の『藤枝ミュージックフェスタ』で販売させていただきました。
『KOREA BAZAR』さん提供品販売売上 6800円
寄付金 200円



フリーマーケット売上 64307円
『ete』さま提供家具売上金 4000円
『KOREA BAZAR』さま提供品販売売上 6800円
『藤枝ミュージックフェスタ』にて寄付金 200円

合計 75307円


そのうち70000円を5月29日に陸前高田市のNPO法人『おやこのひろば きらりんきっずさん』へ送金させていただきました。今回もはぴままに関わってくださるみなさんのご好意や、頑張ってくれたはぴままのフリマスタッフのおかげです。本当にありがとうございましたface17emoji08

残金はまた貯めていき、まとまった金額になるのを待ってきらりんきっずさんへの各支援へとかえさせていただきます。

これから先も少しずつではありますが、細くても長い支援を目標に継続していきます。よろしくお願い致します。




そして、もう一点ご報告emoji11emoji08emoji08emoji08

この夏に、陸前高田市の「おやこのひろば きらりんきっず」さんにて、「プチはぴままカフェinきらりんきっず②」を開催させていただくことに決定しました!

7月26日に開催される「きらりんきっず 夕涼み会」にあわせて、『はぴままカフェ』の作家さんや出店者さんから寄付していただいた様々な作品や商品を持ってお邪魔してきますface25emoji08
(昨年のきらりんきっずさんの「夕涼み会」のようすemoji08


すでに多くの『はぴままカフェ』の出店者さんや関係者の方々から、ステキな品物を提供していただいておりますicon06本当にありがとうございますface25emoji08ご協力をしていただいた商品については、追ってブログにてご紹介させていただきますので、今しばらくおまち下さい!

今回、みなさんからの寄付の品を持って、またお邪魔する話を「きらりんきっず」代表の伊藤さんにメールをしたところ…「ありがとうございます!いらっしゃるというメールを読んで思わず手を叩いて喜んでしまいました。はぴままの作家さんたちのご協力のおかげで、また、かわいい作品に触れさせて頂けることになり、癒しと幸せを感じます。」とのお返事がありました。

2012年の秋にお邪魔した際に「品物をお金で買うという喜びを思い出させてくれてありがとう」、そう言ってもらった言葉が、また思い出されましたface17

そして、「こんなにかわいいものは陸前高田市にはないから本当に嬉しい…」そう、本当に嬉しそうに顔をほころばせながら話をしてくれたスタッフやママさん、ちびっこたちの笑顔が今でも焼きついています。


その後ロボットタンスの『ete』さんが『きらりんきっず』さんのロゴ入りの特別なロビット、『Hanaロビット』を寄付して下さったりと、

今でも支援は細くとも長く、そして少しずつですが、広がっています。

(「ete」さんに届いた『きらりんきっず』さんからのお礼の手紙)

なお「おやこのひろば きらりんきっず 夕涼み会」への作品や商品、お手紙など、寄付の募集は現在も継続して行っております。(7月20日頃ギリギリまでお待ちしております!)

飲食物に関しては、暑い時期ですので可能な限りクール便などで直接「きらりんきっず」さんへお送りいただいき、どうしても送付が無理なものに関しては、ご相談いただければと思います。はぴままの飲食店関係者の方でご協力いただける方、ぜひご連絡下さいemoji08

はぴままに関わる方も、そうでない方でも陸前高田市のママさんやちびっこ、家族のみなさんを笑顔にしてくれるような商品や寄付金などは大歓迎です!(ユーズド品は次回の「はぴままカフェ」のフリーマーケットにて販売させていただきます)はぴままメールやFacebook、こちらのはぴままブログなどにご連絡下さい。

メール: hapimamacafe@gmail.com
フェイスブックページ:  はぴまま実行委員会 (https://www.facebook.com/hapimamacafe)


(以前もご紹介した平成25年9月にはぴままよりお送りした寄付金への「きらりんきっず」さんにからの報告&お礼のステキな手紙)

静岡県のみなさんの気持ちが、遠く東北の多くの笑顔につながります。
お待ちしておりますので、よろしくお願い致します。



なお次回、9月7~9日に開催予定の『はぴままカフェ⑪』でも、陸前高田市「おやこのひろば きらりんきっず」さん支援の「ベビー&キッズフリーマーケット」を開催の予定です。ご自宅に余っているベビーや子ども服、そして玩具や本などの提供など、ご協力のほどを、よろしくお願い致します。


  


Posted by kinako2  at 08:00Comments(0)はぴままカフェ⑩

2014年05月20日

『はぴままカフェ⑩』をまた振り返る♪

 
さぁ~今日は「あーきまま」の日です♪
「家族みんながしあわせになるためのすまい」について
ママたちが考える「あーきまま♪」

「ママの笑顔=家族のしあわせ」
というコンセプトがはぴままと一緒!ということで
ずっとkinakoも参加させてもらっていますicon06

当日でもOKなので、参加したい方はご連絡を!
ヤマカ『あーきまま』
10:00~ヤマカさんにて
子連れベビー連れOKです~♪



さて、今回10回目を迎えた『はぴままカフェ』。
年に3回の開催なので
3年が経過したんですが…

思うことや気づき、
ちゃんと見れていなかったこと、
感動したこと、
改めて沢山ありましたemoji08

まずは作家さん達の底力。
さすが「はぴまま」の作家さんだなぁ…と。
再び噛み締めてみたいとおもいます♡


回が増すごとに腕がUPしている
編み小物の『SEPTEMBER』さん♪
これ、コインポーチの裏表。
裏(右)にまでこんなにかわいい花がついていて・・・

思わず「表だけで充分!」なんて
話をしちゃいました(笑)

人気のブレスレットも編み糸ではなく
もう普通の縫い糸レベルまで
細い糸になっていました…face16

気が狂いそうなほどの目の細かさemoji07


そして、開催中のはぴまま
ブログでも紹介しましたが
『chocolat.』さんのめっちゃ便利な
移動ティッシュケース♪

ラミネート生地のポケット付ティッシュケースは
鼻水対策にとっても魅力的♪
BOYS用の生地が特にツボでしたicon06


かわいいカードが
さらに使いやすくなって
登場していた『greetingift』さん。

なんでそんな価格で販売できるのか…という安さemoji07
kinako、最後にまとめ買いをしようと思っていたら・・・
時すでに遅し・・・でしたface24



カエルピンが好評の
『snowapple』さんの続編は…
子供が大好きな『うんちヘアピン』face15
やっぱり人気だった・・・(笑)


手作りのこだわりBOXに
整然と並んだ新作ヘアピン!
こちらは『Happy strawberry』さん♪

ちびっこにはたまりませんface22


今回、残念なことに
出店はできなかったけど
『しずさやSHOP』さんで
『MAYBES支店』と銘打って登場した
『MAYBES』の新作「あんよのわ」emoji08

これ、めっちゃ便利ですface23
そして、考え抜いて作られているから
アイディア次第でいかようにも使えちゃう便利モノ。
(子育て以外でも充分使えるんですよ~!)
ただ、ちゃんと直接説明を聞かないと
このこだわりは伝わりません!

「はぴまま」でしか販売しないという
とってもスペシャルな商品emoji08
(9月前にはなんとか紹介できるようになっておきますemoji08emoji11


そしてプチプライスで
ちょこっとプレゼントに最適な
『petiet pas*』さんicon06
かわいいたい焼きのクリップですが…
なんと!間のあんこが
チラリと見えるように
こだわって作ったという
苦心の作ですface25emoji07

すごい~face25icon06


別館の『Do right coffee』さんは
ママのツボを押さえた
フェアトレード商品の
販売もこっそりしていて…

dynaboが買っていた
ドット柄のゆるふわタイパンツ…
絶対にこの夏のヘビロテアイテム間違いなし。
あぁ・・・私も欲しかったface12emoji07←かなり悔しいemoji07


もちろん『いちごフェルト』さんは
さらに丁寧な作りの作品を
増量してもってきてくれていましたface25
中には「さすがに売れないです・・・」という力作の非売品も(笑)


『tochiko』さんは
大人用のパンツも増量!
さらにかわいい子ども用の
スカートも並んでいて・・・
めっちゃかわいいですよねぇ~
今度はこれの大人用が欲しいなぁ~icon06


『やまこはんこ』さんも
流行りのプラ板に得意の
おもしろおかしいキャラを登場させ・・・



作家さんの「創る」というチカラを
全身で感じることができた3日間でしたface23


まだ終わって10日ほどと間もないですが・・・
主催するこっちが、もうすでに9月が楽しみでなりません!


とうことで・・・
何かその「ワクワク感」をUPできないかと
ただいま新しい企画を思案中~emoji08

来週には発表できる・・・カモface21


というわけで・・・

『果報は寝て待て』face21

(手・・・というより前足疲れないのかなぁ・・・face20

次回の『はぴままカフェvol.11』は・・・
9月5日(金)、6日(土)、7日(日)
同じく駿河区の『体験工房 駿府匠宿』にて開催っ!

夏休み前にはチラシができあがる予定ですので
お楽しみに~(って、まだお声かけもしてませんが・・・笑)



  


Posted by kinako2  at 07:00Comments(0)はぴままカフェ⑩

2014年05月18日

『はぴままカフェ⑩』振り返り~♪

 
さぁ、今日は『はぴままカフェ』ちょこっとだけ出張してきますface25emoji08
『藤枝ミュージックフェスタ2014』に参加です~♪

はぴままではもう定番のガーランド作り!
新しいカタチの布も入り、
さらに楽しんでもらえるようになってます♪
しかも、普段はないパーツも登場~icon06

タンブラー作りもやりますし
被災地支援の格安韓国コスメも
販売してきます~emoji08

(少し早いですが「父の日」用にオススメです♪)

こうやってイベントに出るのは
半年以上ぶりかな?
滅多にない機会なので
のんびりまったりゆるりと
楽しんできたいと思いますemoji13emoji08

『藤枝ミュージックフェスタ2014』
日時:5月18日(日)10:00~15:30
場所:蓮華寺池公園 野外音楽堂


ちなみに…7時から『蓮華寺オーガニックマーケット』もやってます♪先日TVで紹介されたようなので、混んでそうemoji07
あ!あと絶対に「フジえ」捕獲してきます!
うーん・・・相変わらずコメントに困る存在感・・・icon11


あと、昨日から『シズオカ×カンヌウィーク』ということで、はぴままに参加している出店者さんも多数参加してました!

・シバモクSHOP
・マルイエ醤油川根本家
・ポメゾン
・chocolat.
・standard e
・TENYNEO


「chocolat.」さんがすごいなーって思ったのが、「はぴまま」でかなり品薄だったのに、この1週間でまた作りためて充分な作品を持って参加してたこと。

はぴままの多くの作家さんが「はぴまま」後はぐったりと疲れてしまい、お休みしているのにそのバイタリティにびっくりしました(笑)ダッフィーとシェリーメイのお洋服も沢山ありましたよ~

これ、やっぱりいいな~と思った
おむつ&おしりふき一体型ポーチ♪

2イン1の便利さ。こういう合理的なの、好きなんですよね~♪

今日も出店予定ですので、ぜひ立ち寄って下さい!




さて『はぴままカフェ⑩』が終わって1週間。いつもあっという間の怒涛の3日間で…明けてしばらくは朝目が覚めると「さあ、今日も匠宿へ…今日の出店者さんは…」と寝ぼけることが多く、「あぁ終わったんだなー」って実感するのが、このくらいの時期だったりします←かなり遅い…face15(笑)

そんな中、ステキなメールをいただいたのでご本人の許可を得てのご紹介。


「6ヶ月の娘を連れてはぴままに初めて参加しました!可愛い&便利な育児グッズ(発想はさすが先輩ママさん!)、安全に配慮された手作りおもちゃ、豆から挽いて淹れてくれる美味しい珈琲に、アツアツのホットサンド、

「実こころ」さんのマッサージなど
半日で本当に癒されました〜

朝5時半起きで家事を済ませて支度をして、(行くまでは嵐のようでしたが)行ってみて本当に良かったです。時間が許せば三日間参加したいくらいです!!

特に実こころさんに育児疲れの背中をマッサージしてもらいながら、日頃の育児について話を聞いてもらえて「よく頑張ってますよ〜」って言ってもらえて、とっても嬉しくて嬉しくて身も心も元気になりました。
(実こころさんは、子育て支援団体POPさんの主催でもある水野さん♪)

このような場を提供してくださったスタッフの皆様に感謝です。これからも楽しみにしています。」


こんな丁寧なお礼をいただいちゃいましたface25icon06
こういった声がkinakoやスタッフのエサemoji07
もとい・・・糧になります(笑)
こちらこそありがとうございましたです!

「はぴまま」に来てくれるママさんの多くが「もう朝早く起きて・・・」と楽しみに来てくださる方が大勢♪時間の捻出が大変なのに、本当に嬉しい限りですemoji08emoji50

あ、もちろんアンケートの中にはお叱りの声もありましたemoji07「休憩場所にテーブルはあるのにイスがなかったんですが一体どういうことですか?」、アンケートの文字誤植へのお怒りなど。
ごめんなさいemoji07会場内でイスが不足しているのと、休憩所が多数あったのに、告知がちゃんとできていなかったこと、アンケートのカフェの表記回数が前回のままだったこと、充分反省の余地大です。

「はぴまま」に来場してくれるママさんたちは好意的な方が多いので、なかなかこういったお叱りを受けることがなく・・・(甘やかされちゃってますね・・・反省です)とてもいい気づきになりました。ありがとうございました。

次回はそのようなことのないようにしますので、また足を運んでくれたら嬉しい限りです。他にも気づいたことがありましたら、ぜひメールでもなんでも匿名でOKです。よりよい「はぴまま」にするために、ぜひ教えて下さい。


次回の「はぴままカフェ⑪」は・・・
9月5日(金)、6日(土)、7日(日)の3日間です♪

その前に色々楽しい企画を思案中ですので、また楽しみにしていて下さい!

もう少し、アンケートのご紹介など『はぴままカフェ⑩』について振り返ります~←しつこい??(笑)お付き合いのほどよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ♪




  


Posted by kinako2  at 06:46Comments(0)はぴままカフェ⑩

2014年05月17日

『はぴままカフェ⑩』をまだまだ楽しめる♡

 

静岡の美味しい&楽しい場所
ハッピーになれるスポットを
紹介している『ハピスポ』さんで
『はぴまま特集』が繰り広げられています~icon06


↓↓↓各タイトルをクリック~で見れます♪

はぴままカフェ vol.10【グッズ編2・体験・リラックス編】

はぴままカフェ vol.10【グッズ編1】

はぴままカフェ vol.10【フード編】


いやぁ~開催していて何ですが・・・
やっぱり楽しかった~emoji08face25
9月が楽しみでなりませんicon06


『ハピスポ』さんのブログには
とーってもステキな写真がズラリemoji08


あぁ…写真が素敵だと
ここまで伝わるんだなぁ…と
しみじみ思いましたface17

カメラを壊されてあいぽんでしのいでいたのですが・・・
やっぱりちゃんとしたカメラを買いなおそうと決意したkinakoでした(笑)
どの作品も、本当に素敵なんですよ。
素敵がさらにステキに写ってるのがいい~♡
しかもとっても完結に各作家さんのいいところを
サクっと紹介してくれているので見やすい!
ダラダラ~ダラダラ~とブログを書いてしまいがちなkinakoも学ばなければ・・・(笑)
『ハピスポ』さん、いつも本当にありがとうございます!
そして、作家さんや出店者さん、ステキな作品や商品をいつも沢山ありがとう~icon06
写真をみながらニタニタしているkinakoですface21

『ハピスポ』さん、本当にありがとうございますっ!!!
足を向けて寝れません・・・face15
ぜひぜひ、9月もよろしくお願いします←ちゃっかり(笑)


余韻を楽しみたい方!
楽しみ足りなかった方!

今日明日で、シズオカ×カンヌウィークでは
「standard e」さん
「シバモク」さん
「マルイエ醤油川根本店」さん
「みどりのお店 ポメゾン」さん
などなど・・・はぴままで人気のお店が多く参加されてますよ~♪

そして『藤枝ミュージックフェスタ2014』も
藤枝の蓮華寺にて、ゆる~く開催中♪
明日は「プチはぴままショップ」も登場です!

よろしくお願いします~( ´ ▽ ` )ノ♪



次回の『はぴままカフェ⑪』は・・・
9月5日(金)、6日(土)、7日(日)の開催です!
またお会いできるのを楽しみにしています~


『はぴままカフェ⑩』の振り返りはこのあと
ボチボチ進めていきますので・・・今しばらくおつきあいのほどを♡


  


Posted by kinako2  at 12:18Comments(0)はぴままカフェ⑩

2014年05月15日

この週末のおすすめ!第二弾♡

 
『はぴままカフェ⑩』の振り返りをなんと、はぴままに変わって
静岡の楽しくておいしいスポットを紹介してくれているブログなんですが・・・
今回、なんと『はぴままカフェ⑩特集』を組んでくれています~icon06

たっぷりと3回かもしかしたら4回に分けて今回の様子を紹介してくれるとのこと!みなさん、これから連日、チェックしに行って下さい!

しずおかハッピースポットこと『ハピスポ』さんのブログコチラ

『ハピスポ』さんは、「どこに食べに行こうかなー」とか「この週末どうしよっかなー」なんて思った時に役立つこと間違いないです♪ぜひぜひ活用して下さい~emoji08face25


さて・・・最近、静岡中部の西方面、
特に藤枝がすごーく元気なんですよface25emoji08
イベントだけでもてんこ盛りemoji08

『ボン・マルシェ』、『三ツ星百貨店』
『てーしゃばストリート』、
『蓮花寺オーガニックマーケット』
『あ!基地プロジェクト』
あとは島田で『FORMS』さんとか
焼津だと『M's cafe』さんが色々やってますよね。
などなど、色々な企画が目白おしemoji07


そして、その勢いあまって…
(間違いなく勢いが「余って」しまってます・・・)
めっちゃすごーーーい、ゆるキャラが登場しましたface12emoji07emoji07

知ってますか?藤枝市の超B級キャラです。
その名も『フジえ』さん。
しかも…感想が…

きもい、こわい、ぶきみ、
ワケわかんない、ヤダ…
そんな声が多く寄せられている…

「フジえ」さん、登場です!
ジャジャーン!

ハイ!きもいですね~
怖いですね~
不気味ですね~
どこもゆるくないですね~emoji07

藤の花のイメージの頭巾に、
みかんとお茶の着物・・・。

670くらいの公募から選ばれたそうですが…
応募した主婦の方も選ばれてしまい
びっくりだったんだそうface16(ですよね・・・icon11

当たり前ですが・・・
ちびっこは「フジえ」を見ては
逃げ出すそうです…ハイ(笑)

この週末のイベントにも登場予定ということなので
絶対に、絶対に一緒に写真撮ってきますemoji11
emoji08←どーでもいい


さて、西が活発になるにつれ
活動をする作家さんも増えてきていますよね♪

そしてこの週末の5月17日(土)&18日(日)に開催する『藤枝ミュージックフェスタ2014』。


はぴままから数名の作家さんが
出店されることが決まりました~♪

5月17日(土)には『SORA』さんと『moodmaker』さん、『conomi』さんが登場!

『SORA』さんは今回の「はぴままカフェ⑩」が初の出店の作家さん。

はぴままにはなかったテイストの作家さんで素敵でしたよ~主に革を使った小物の作家さん。
革製品は小さなものがおかったですね♪使いやすくていいですよね。
お値段もとっても良心的emoji08←ここ大きい♡

人気だったのは名前をアルファベットで
スタンプしてくれるキーホルダー♪空いてるところに押してくれます。

kinakoは母の日用のギフトで名前を入れてもらいました。
喜んでくれましたよ~『SORA』さん、ありがとうemoji13face25
あとダッフィー&シェリーメイちゃんのお洋服もありました♪

ポンチョ系はチラっと見える裏地もかわいくて・・・。これならレイヤードで重ねて楽しめるから、一枚持っておくといいですいよねemoji33




そして・・・『mood maker』さん♪
「地元藤枝のイベントなのでぜひに!」と手を挙げてくれました!
今回もはぴまま⑩を賑やかに盛り立ててくれました~♪
こちらのスタイ、実は名古屋の作家さんのものでした。すごい感性ですよねemoji08
どんな方なのか、一度お会いしたい~icon06

そして人気のBIBPAもありましたね♪
これからの時期にめっちゃ重宝しそうです~

はぴままで混んでてゆっくり見れなかった方はぜひ、この週末「蓮花寺池公園」へ。

『moodmaker』さんも土曜日17日の出店です~♪
この人工芝を使ったディスプレは素敵でした~ホントにお花が咲いたみたいだった(笑)
あと、売れてしまった「おじさんバッグ」の代わりの、「看板グッズ」になりそうな「ロボットバッグ」emoji08ド派手~♪でもかわいいicon06

そして17日(土)にはもう一店。『conomi』さんが登場してくれます~♪
いまどきの小学生女子が好きそうなものがズラリ~♪テイストがかわいいっicon06

コチラ、ポーチかと思っていたら「移動ポケット」でした~

ひと味違った移動ポケットで、差をつけるべしemoji08
あと、人気のアイディア商品「ゴミ箱付ティッシュケース」emoji08
マグネットのポーチにティッシュケースがついた感じ。
ゴミ箱としても使ってもよし。小物入れとして使っても◎。
使い方によってはとっても便利そう♪


そして蓮花寺池公園『藤枝ミュージックフェスティバル』の18日(日)には『プチはぴまま』ブースが登場♪
人気のガーランドづくり、タンブラーづくり、被災地支援の韓国コスメ販売を行いますicon06
ガーランド作りもタンブラー作りも、よりかわいく作ってもらえるように、日頃出していない、使いやすいパーツを沢山持っていこうと思っています♪
いつもより簡単にかわいく作れちゃいますよ~♪
タンブラーはぜひ、日頃頑張るパパさんのために作ってみませんか?

ガーランドはパーツはもちろんですが、紐やビーズなども持っていこうと思うので色んな作品をゆったりと作ってもらえると思いますemoji08
できあいの作品の販売も少ししようかなーと思っています♪作家さんのお手本を見本に、ぜひ、世界でひとつのガーランドを作って、おうちを華やかに飾って下さい!



そして『KOREA BAZAR』さんが被災地支援用にと、沢山の韓国コスメを寄付してくれました!

今の時期に嬉しい軽石もあります~♪

あと、ハンドクリームや、男性用乳液、しっとりはもちろんとってもいい香りのハンドクリームもあります。

驚きの価格の大放出!限定のお楽しみ袋も用意する予定ですので、よろしくお願いします!

あ・・・ちなみに5月18日(日)は最近人気上昇中の「蓮花寺オーガニックマーケット」も7時から徒歩数分のところで開催中~♪kinakoはこっちも初!なのでめちゃ楽しみです~icon06


『藤枝ミュージックフェスティバル』
5月17日(土)&18日(日)
10:00~15:00(日曜日は15:30まで)
入場無料


そして静岡では『シズオカ×カンヌウィーク』がスタート!

人気の『standard e』さんや『シバモク』さんが登場です♪

石畳にフランスを感じながら、おしゃれな昼下がりを過ごしてみませんか?(七間町だけど・・・笑)




次回の『はぴままカフェvol.11』は
9月5日(金)、6日(土)、7日(日)の3日間です!
お楽しみに~♪
  


Posted by kinako2  at 20:39Comments(0)はぴままカフェ⑩

2014年05月14日

この週末のおすすめっ!

 
「はぴまま」も終了し
ほっとひと息つく間もなく
この週末はさらなるイベントがてんこ盛り~♪

まずははぴままがいつもお世話になっている
つみきのQ-コロの『ヤマカ』さん。


今回の「はぴまま」でも大盛況のつみきemoji08
多くのちびっこが思い思いに
楽しい作品作りに取り組んでいましたface25



材木屋さんであり、建築事務所を構えている
『ヤマカ』さんが5月18日(日)に
『木魂祭』を開催します~face25emoji08

kinakoも一度参加して見学させて
もらったことがあるんですが…
『木魂祭』は、とてもステキな儀式emoji50emoji08

家を建てることになった施主の方に
自分がこれから何十年と住むであろう
家の大黒柱となる樹を森から一本選んでもらい
目の前で伐倒する儀式のこと。

手入れの行き届いた山ならではの
真っ直ぐに伸びた建築材料となりうる樹々。

この森を見ただけで
人の手のかかった木材のありがたみを
感じ取ることができます。

家を建てる方が
その中から1本の木を選びますemoji08
このしめ縄が巻かれると急にただの「樹」が神々しくなり、
この先何十年と家を支える重要な役目を
担うことになるのだと感じることができますemoji08

家を守り続けてくれるであろう樹や森、
そして自然に感謝を述べご祈祷をします。

これから先家族を守ってくれる家の
要となる大黒柱をそこに住む人が決めて建てる。

そこには、ヤマカさんの
『家を長く大切に使って欲しい』という願いが
込められています。

一代で終わる家ではなく
家族の成長と変化とともに
変えていくことができる住まい作り。

親から子供へ、子供から孫へ、さらにはその先へと
引き継がれていく家づくりをモットーとしています。
伐採前の記念撮影icon64emoji08
森の木が家になったことを
ちびちゃんが大きくなったことを
知ったらどう思うんだろう?
そう考えただけでワクワクします~icon06

長く住み続けることができる家を建てるには
設計の段階から長い年月を考えて
内装を変えやすいように思いを巡らす必要性もあり
なかなかできることではありません。

なので、ヤマカさんでは
普通3ヶ月もかからないであろう事前の打ち合わせを
最低でも約半年はかけて、納得のいくまで
話し合って設計していきます。

ちびちゃんが大人になったときまでを
ある程度想定して設計をしていくという
壮大な計画に基づいた家づくり。

その大黒柱を切り出すという贅沢emoji08
一本の樹が大きな音をたてて倒れる様は
大きな感動私たちに与えてくれます。

普段見る事ができない音と視覚の体験に
子供達や大人たちから自然と
喝采や拍手がわきおこりました(笑)

倒れる瞬間の動画はコチラ↓↓↓
https://www.facebook.com/photo.php?v=321114221344011

この日討伐された樹は
とっても綺麗な年輪の当たりだとのことでしたface25emoji08
とーってもいい香りの木屑emoji08
おちびちゃんもうっとりしてましたface25icon06
見学祭に参加したちびっこたち、
みんなで何歳の樹なのか
一緒に数えっこしましたよ~(笑)

今回この『木魂祭』に
限定10組様まで参加できちゃいます!

日程:5月18日(日)
時間:午前中に現地集合15時解散予定
    (詳細は追ってメールにて)
場所:朝霧高原「ふもとっぱら」(静岡県富士宮市麓156)
定員:10組
費用:大人1000円(見学&富士を目前にした大自然のもとでのランチ付き)
その他:家を建てたい方はもちろん、建てた方、
     ご結婚されていてもいなくてもともかく
     興味のある方ならどなたでも参加できます!

めっちゃ真剣に、何度も何度も数えてましたよ~♪

お問合せ・お申込はお電話、メール、FBにて承ります
お気軽にどうぞ♪

問合せ:株式会社ヤマカ
電 話:054-271-3879
メール:info@yamaka-wood.jp
フェイスブック:アドレスは⇒コチラ


さらに、5月20日(火)には
「ヤマカ」さんが毎月開催している『あーきまま』も
開催されますよ~
これはkinakoも参加させてもらっていますemoji11emoji08

「住んでいるだけで幸せになるすまいってどんな家?」
ひたすらそこについてみんなで
考えて、意見を交換し、ママがさらに住みやすく
笑顔になれるための家について考えていますface21

家を建てるとか、建てたとか関係なし!
これが…めっちゃ面白いんですよ(笑)
kinakoのツボです♪

朝日が入るキッチンがおすすめなのはなぜ?
西日はどうして避けたほうがいいの?
子ども部屋は北側がいいのはどうして?
北に窓があると健康的なすまいになるってホント?

この疑問には、ちゃーんとした答えがあるんですemoji13face21emoji08
赤ちゃんやちびっこの同伴もOK!
参加者は子育て中のママばかりだから
泣いたって、歩き回ったって大丈夫♪

ぜひ「しあわせになるすまい」について
考えたことがなかった…方!一緒にお話しましょう♪

日時:5月20日(火)10:00~12:00
場所:ヤマカさんの事務所(静岡市葵区平和町1-6-1)
費用:無料
その他:駐車場もあり!もちろんちびっこ連れも大歓迎!


問合せ:株式会社ヤマカ
電 話:054-271-3879
メール:info@yamaka-wood.jp
フェイスブック:アドレスは⇒コチラ




そして・・・明日紹介しますが

土日は静岡のおまちで『シズオカ×カンヌウィーク』が開催!
はぴままからは「シバモク」さんや
「standard e」さんが参加予定。
七間町での出店になると思います!
青田ケンイチ氏も歌います~♪


さらには藤枝で土日に
藤枝市制施行60周年!
peso大石晴士郎氏や青田ケンイチ氏が歌います♪

こちらは土曜日に「moodmaker」さんや
「SORA」さんが出店予定です!

そして日曜日には「はぴままガーランド&復興支援」や
以前はぴままにも登場いただいた「bonds」さん
はぴままには登場したことのない作家さん
「ミツボシ★テントウ」さんなどはじめましての
作家さんたちも出店される予定です~
(しかも…朝7時からは「蓮花寺オーガニックマーケット」♡)


詳細は明日UPしま~す( ´ ▽ ` )ノ♪
ということで『はぴままカフェ⑩』の反省会は
またその先にて!



  


Posted by kinako2  at 22:04Comments(0)はぴままカフェ⑩

2014年05月12日

『はぴままカフェ⑩』ありがとうございましたっ!

 
昨日、無事『はぴままカフェ⑩』が終了しました!

来場して下さった大勢のみなさん

そして、出店者の方々
関係者各位、そしてスタッフ。


本当に本当にありがとうございました!
驚いたのが、作家さんのクオリティ。
みなさん、次から次へと進化していて
嬉しくて嬉しくて、何周もまわって
写真をとってしまいました(笑)


常にいいものを
もっとママの手助けを!
もっと面白く・・・
もっと楽しく・・・
自分も楽しく!
そんな思いがビシバシ伝わってきましたface25icon06

だから「はぴまま」を
好きだと言ってくれるママさん達が
どんどん増えているんだと思います。


お礼を言いたいこと
感じたこと
感動したことなど山盛りなのですが・・・
今日はちょこっとお休みをさせて下さい(笑)
(↑↑↑要充電・・・(笑))



あ、あと業務連絡なのですが・・・

今週末5月17日(土)18日(日)
藤枝の蓮花寺にて
『藤枝ミュージックフェスタ』が開催されます!
藤枝市の60周年を記念するイベントのひとつです。

主催者さんが出店者さんを募集しています。
出店料は無料♡
音楽イベントですが手作り品や飲食(お酒はNG)の
出店も探しているとのこと。
子供バンドやドラムなどの出演もあります。

18日(日)にはkinakoも
はぴままブースを設置して
ガーランド作りなどと


復興支援のための販売を行います!


藤枝のお祝いをしたい方、
ぜひ一緒に出店しましょ~

とりいそぎ、はぴままメールに連絡ください!
件名は「藤枝ミュージックフェスタの件」でお願いします。

「藤枝ミュージックフェスタ2014」
https://www.facebook.com/events/543647275756349/


では!追って、はぴまま⑩の
報告させてもらいまーす!

みなさん、沢山の笑顔を本当にありがとうございました!


次回は9月5~7日になります。
よろしくお願いします♪  


Posted by kinako2  at 14:37Comments(1)はぴままカフェ⑩

2014年05月11日

『はぴままカフェ 最終日の楽しみ方』取り扱い説明書♡

 
さぁ~今日が『はぴままカフェvol.10』最終日emoji01

今日もステキなお店がずらりと並びますっ!
『5月11日(日)出店者一覧』←クリック

もうどのお店も「今日だけ」の出店になりますが…(笑)
本当に今日一日しか出店しないのが…

アクセサリー&ドライフラワーの『miel*』さん





カラフルでかわいいニットの小物『あはは工房』さん




初出店、ワイヤーアートの『みかんのぺんき』さん




ミニミニミニチュア雑貨の『Palm House』さん





ダッフィー&シェリーメイちゃんのお洋服といったら…の『Rika』さん






初出店の輸入雑貨の『Romignon』さん




初出店の特徴的な布を使った作品が印象強位『BIRD』さん





食べ物は…
はぴまま特選ランチボックスの子供も食べれるマイルドココナツカレーの『mare』さん




本日のパン屋一軒目はお楽しみ袋&はぴままオリジナルパンを持ってきてくれるという『パン・サンジュ』さん





続く二軒目は、リアルこげぱんが楽しみで仕方のない『手ごねパン教室 Blossom』さん




新作「しぞーかシフォン・海」を持ってきてくれる『みぃのシフォン工房ふわふわ』さん





そして体験は…
kinakoはもとよりスタッフ一同同意でイチオシおすすめの…『えてはぴまま基地』さん





だっこちゃん人形をデコって犬やねこの里親探しの基金にします『BOWMEAW』さん





そして初出店の『学研教室』さんは年齢に合わせた工作やプリント体験などをやってくれます。




『はぴままカフェ』最終日といったら
もうお馴染みの…
「ベビー&キッズフリーマケット」icon06


今回はとってもステキな品揃えicon06


というのも…以前「はぴままクラス」や
体験教室でとーってもお世話になった
「マキ・エコール・ド・バレエ」の
マキ先生から沢山のおしゃれな
お洋服を寄付してもらいましたface25emoji07

なんと「JILL STUART」のワンピ!
ほとんど未使用のものですねface16
やさしい色がとってもキレイ~

マキ先生はとーってもおしゃれ♪

いつも娘ちゃんとお揃いの
とってもステキなお洋服を来て
「はぴまま」にも遊びに
いらしてくれていました~icon06


はぴままに出ていただいた頃のブログ⇒コチラ

母になるほどに綺麗になる…
そんなステキな目標になってくれる
アイコンのような存在の先生ですemoji08emoji08


先生、本当にありがとうございましたemoji01
先生のおかげでまたキレイでおしゃれに
子育てを楽しめるママさんが
増えてくれそうです♪


もちろんボーイズも豊富icon06
この辺はHakkaですね。


新品のかわいいTシャツも!



そしれこのピンクはならでは…の
Ralph Laurenのパンツ。


ボーダーまつりって感じの
使い易そうなパーカー♪


などなど、あと女の子のふたごちゃん
のママさんかな?
ふたごちゃんのお洋服も種類が豊富でした。



そして…今回のフリマには
スペシャルなものもまで登場!

じゃーんっemoji08
全てで20かごあります。
何を隠そう…「カブトムシの幼虫セット!」

しかも取り扱い説明書と「カブトムシ用マット」(←なんだ??なんだ??)付きemoji08
スタッフの娘っこが虫大好きで
その娘っこのためにおばーちゃんが一生懸命育てた作品たちのおすそわけですicon06face25
ぜひぜひ、フリマで買っていって、この夏の楽しみにしてくださいemoji01

フリマの売り上げは陸前高田市にある
子育て支援NPO団体『おやこの広場 きらりんきっず」さんの
支援に使わせていただきますface17


そしてもうひとつ。
ひとり一冊でもいいです。
いらない本や漫画などお持ち下さい。
『陸前高田市図書館ゆめプロジェクト』への
参加をします。古本を買い取ってもらい
その金額を寄付してもらいます。
もう一度陸前高田市に図書館を!
詳細は⇒コチラ


被災地への支援は、細くとも長い支援を続けていく予定です。
今日は母の日。
陸前高田市で頑張るママさんたちを思いながら
『はぴままカフェ⑩』最終日を盛り上げていきますよ~っemoji08emoji11



はぴままカフェ vol.10
5月9日(金) 10日(土) 11日(日) 
静岡市駿河区丸子の『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
※今回は託児は金曜日のみになりました!ご注意下さい

「はぴまま実行委員会」
フェイスブックページ⇒コチラ
(旬な情報はFBページにてチェックして下さい!)
よかったら「いいね!」をポチっと
してくれたら喜んで踊ります♡

はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分



  


Posted by kinako2  at 08:00Comments(0)はぴままカフェ⑩

2014年05月10日

『はぴままカフェ⑩』最終日の楽しみ方①

夜遅いブログのUP、ごめんなさいemoji07
明日の内容がてんこ盛りなので
とりいそぎではありますが…第一弾のご紹介!

さぁ、本日は二日目でした!
はぴままカフェ、本当にありがとうございました♪
今日も最高の天気のなか
気持ちよく1日を終えることができました♡


今日の振り返りは…後ほどゆっくり。
というのもですね…
というのもですね…
ようやくなんですface25emoji07

ようやく、明日やってきますよーemoji13face25
『えてはぴまま基地』が登場しますっemoji11emoji08

物腰のやわらかい赤いつなぎの「隊長」と
勢いがかっこいい青いつなぎの「くまママ」の
凸凹コンビが登場する『えてはぴまま基地』icon12


『えてはぴまま基地』では
みんなで森や木のお勉強をして、
ちびっこが木工職人さんになって
色んな道具を駆使して
本格的な木製「おかたづけボックス」を
作ることができちゃう秘密基地ですface21


内容詳細↓↓↓
『絶対にオススメ!の『えてはぴまま基地』開催ですっ!』

①10:00~
②11:30~
③13:00~

いずれも60分ほどで、年齢制限は無し。
保護者の方との参加だけが場件です!

まだ予約に余裕がありますので
明日は会場にて当日受付もOKですemoji11emoji08

『ete』さんは、静岡の歴史ある家具作りの
伝統や技を新しいカタチで次へつなごうと
頑張っている会社です♪

先日、なんとテレビで
「すごいぞ!静岡」というコーナーで

「静岡のすごい会社」として
紹介されていました~icon06

モノづくりへのこだわりと
子供達の笑顔を生みたいという
気持ちが本当に素敵~emoji08


さらに、安価な外国製の家具に
おされてしまい消えそうになっている
静岡の家具の高い技術や歴史を

高いクオリティのまま次世代へ
つなげていくための役目を担っていますicon06face17

そして、おやこの毎日に笑顔を!
ちびっこが楽しめる毎日を!と。

散々ご一緒させていただいている
「はぴまま」なのですが・・・
『ete』さんの名前の由来を
メディアを通じて初めて知りました((笑))

ぜひ、お時間の許す方参加してくださいemoji08


そして、みなさ~ん、知ってますか?
5月11日(日)は「母の日」です~(笑)♡

というわけで、本日もでしたが
はぴままの会場のあちこちには
「母の日ギフト」が沢山あふれていました~

明日の「母の日ギフト」オススメ品たちです!

ベーシックにお花のアレンジメントを贈る♪
とはいえ、『ポメゾン』さんのお花は
普通と違い、小物使いがとっても素敵icon06


かわいい植木鉢や、鉢にさすピックなども
豊富にそろっているので
ガーデニング好きなママやおばあちゃんに
プレゼントするのも素敵~♪


そして、もうひとつのお花。
プリザーブドなどのアレンジメント♪
『koharubiyori* + fuwa』さん。


色あせないのでいつまでも
飾っていたくなってしまう~(笑)



破格になっている韓国コスメ
『KOREA-BAZR』emoji08


とってもステキな箱入り石鹸や
泡立ち抜群の石鹸
これからの時期に嬉しい
かかとケア用軽石など100円~という
大放出中!なのでまとめてギフトにするのもGOODemoji08



迷ったら、もらっても困ることのない
でも、普段買うにはちょっと高い醤油やお味噌もオススメ!


ママのママであるおばあちゃんへ送るなら
自分がもらっても困らないものとか、いいですよね♪



あとは似顔絵のプレゼントも素敵~icon06


お孫さんとのステキな笑顔を
可愛らしいテイストにしてプレゼント~
あたたかみのあるギフトですemoji08


そして、コチラは人気の携帯ケースなど。
忙しいママさんやママのママは
大きいバッグの中から携帯を探すだけでも大変!
こういうのがあると、ラクチンface25icon12


そして・・・手作りのタンブラーもこれからの時期のオススメ!
タンブラーの中に入れるお孫さんの
優しい気持ちのつまったかわいいメッセージ♪
これはママさんのママにプレゼントするのだそうicon06

何をどう贈るかはアイディア次第face22emoji08
ぜひ「母の日ギフト」を探しに立ち寄ってみて下さい!


予告!日曜日は常連さんご存知の
『ベビー&キッズフリーマーケットDAY』でもあります!

今回はとーってもステキなお洋服が
沢山集まっていますよ~
明日の朝詳細をUPしますので、
ぜひ、チェックしてから遊びに来て下さい!

おやこで楽しめるママ娘ペアや…



ジルシュチュアートのほぼ新品ワンピ♪


おそろいのブーツなど!


まだまだ沢山~icon06
明朝のUPをお楽しみにっ!



『はぴままカフェ vol.10』
5月9日(金) 10日(土) 11日(日) 
静岡市駿河区丸子の『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)
※今回は託児は金曜日のみになりました!ご注意下さい

「はぴまま実行委員会」
フェイスブックページ⇒コチラ
(旬な情報はFBページにてチェックして下さい!)
よかったら「いいね!」をポチっと
してくれたら喜んで踊ります♡

はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分





  


Posted by kinako2  at 23:39Comments(0)はぴままカフェ⑩