2014年11月23日
今日は・・・ストフェス♡
おはようございます♪
昨日は「藤枝三ツ星百貨店」へ
行ってきましたよ~( ´ ▽ ` )ノ♪
色んな年齢層の方が遊びに
来ていて・・・駅周辺でやるっていいな~と。
おいしいものが多いイベントでした。
このブースで売っているのは・・・
もつ煮、日本酒、ビール・・・でした(笑)
kinakoの収穫は・・・
2月のはぴままにも登場してくれる
フォカッチャがおいしい
「カクタスハウス」の・・・
(テントはMAYBES作

ホットワイン~
めっちゃうまかった~
しかも、嬉しいことに
ノンアルコールもあったので
(ぶとうジュースとは違います!)
ドライバーのkinakoは
嬉しくておかわりしちゃいました

家でもこの時期はもう
毎日にようにホットワインなんですが
プロが作るホットワインは
違いますねぇ・・・
2月のはぴままにも登場します!
お楽しみに~
ノンアルコールワイン、
大人買いしちゃおうかなぁ・・・(´・_・`)
そして・・・もう定番です~♪
「マルイエ醤油川根本店」の
お味噌を購入してきました

いつもFacebookで
作業をしている背中しか拝見していない
マルイエの4代目にもお会いできました

しかも、お味噌を買ったら
暦をいただいちゃいました


暦ってわかります?
一白水星とか、九紫火星とか・・・ってやつです。
日本に古くから伝わる
まぁ元は中国の占いみたいなものを
今では指しますよね。
暦って案外面白くて
kinakoは毎年のように
おせんげんさんで買ってます。
まぁ占いみたいなものですが
気を引き締めて過ごすには
このくらいがちょうどいいかなーと。
その暦を年末年始に配るのは
明治時代から続いているならわし。
こんなめでたいポスターも
当時は人気だったんですよ~
暦は昔も今と同じように
人気があったので
引札という昔のポスターとして
お店で暮れなどから常連さんに配布されていて
重宝がられたんです!
さすが歴史あるマルイエさんだなぁ・・・と。
そして、もう年末を感じる
時期になったんだなぁ・・・と。
「藤枝三ツ星百貨店」
実行委員のみなさん、
本当にお疲れさまでした。
来年もお会いできたら嬉しいです

それにしても・・・
この11月は毎日、イベントがてんこ盛り♪
イベントで会う人の中には
さっき○○のイベント行ってきて
このあと○○のイベントに行くの!
なんて方もいて・・・
「え?それもやってたの?」ってほど
イベントが開催されています

明日は・・・
青葉公園で「ストフェス」(2日目!)
駿府匠宿では大人気の
「そばまつり」(2日目!)
七間町のミライエリアンでは
「ものづくり市」(この日だけ)
清水では「アグリフェスタ」、
焼津港ではフリマ、
用宗港では「なぎさ市」、
清水港では「海辺のマルシェ」などなど・・・
どこだっけ?「とろだマルシェ」やるって
話も明日だった気がします。
ということで、イベントだらけの
週末ですが、みなさんはどこへ行きますか?
ちなみにkinakoはストフェスと
ものづくり市へお邪魔する予定です( ´ ▽ ` )ノ♪
防寒、防寒~♪
よい連休をお過ごし下さい。