2013年08月31日

帰ってから楽できるのって重要 「かあさんの味 和菜」と「おかげさん」

どうも、スカウト部長です。

実は私も出店者(知ってるって?icon10
現在絶賛制作中。でも全く捗らずface07えーん。

製作中の時って、もう、何をするのもイヤになるんだよねーface12

最初に手を抜こうとするのが夕飯なんですけどぉ。
こんな時、安心なお惣菜が手に入るお店があるといいよねー。

そうそう、イベントの時も、帰ってから夕飯準備ってメンドクサイからさぁ、安心なお惣菜を売っているお店があるといいよねー。

あるんですよ、奥さん!(ああ、なんか、はぴままが迫っているからか、変な文章になってます。ゴメンナサイface12

その名も「かあさんの味 和菜」。
かあさんの味ですよ!なんてステキ。

和菜さん、去年のはぴままハロウィンが初登場。
今回ははぴままセブンに続いて3回目です。


ずらっと並ぶお惣菜とお弁当。

はぴままでは、お弁当を中心に持ってきます、とのことでした。
ということは、これさえ買って帰ればご飯を炊く手間もないわね、ああ、楽ちん。

とかいってますが、前回の日曜日に前を通った時には、あっという間になくなっていて、私、商品をほとんど見てません!
みんな、考えることは同じねface13


というわけで、お店に行ってきました。
店頭には、農家直送の野菜を売っていて、バラもありましたface23

キレイ。


お店の中には、パックに入ったお惣菜達。

煮物や炒めもの、お寿司や焼きそばなど、色んなお惣菜が並んでいます。

どれも野菜をたっぷり使ってあるのが嬉しいです。

ちなみに夏休み明け初日の双子のお昼。おかずも稲荷寿司も和菜さんで買っちゃったface25

あ、食べる量、少ないんですよ。
うちのお嬢さん達。
下手にたくさんのおかずが並ぶと、「えー、こんなにあるの?」って言われるface12

ちなみにこの日の夕飯も和菜の惣菜←どんだけ手抜きicon10


和菜さんは、静鉄新清水駅近くにあります。
お近くの方はラッキー♪

近くじゃない方ははぴままでその味をお楽しみください。
そして、夕飯は楽をしましょう♪face02

かあさんの味 和菜さんのブログは→コチラ
和菜さんは、土曜日、日曜日出店です


さて、はぴままvol.8、お弁当&惣菜は和菜さんだけじゃありません!

いつもの「おかげさん」


おかげさんは、はぴまま初回からのお付き合い。
回を重ねるごとにレベルアップしているのがスゴイ!
「こんなお惣菜があるといいのに」とか、「容器はこんなのがいい」という希望もちゃんと聞いてくれるんです。
今回はどんなお惣菜があるのかな。
毎回楽しみですface05

「北村さんのしずおかおでん」


持ち帰るのは大変かもしれないですね、、、face15汁物おでん。
ふわーんと漂うおでんの香りについつい誘われてしまうんですface25

おかげさん、しずおかおでん屋さんは3日間出店です。

はぴままでけっこう聞くのが「お米系のお弁当が欲しい」って声。
その声をお店の皆さんにお伝えしました。
手ぶらで来場して、おいしいお弁当を食べて、夕飯も買って、一日食の心配をしないで過ごしてもらえたらいいな、って思います。face02



はぴままカフェ vol.8
9月6日(金) 7日(土) 8日(日) 駿府匠宿にて開催
はぴままカフェ当日は駐車場の混雑が予想されます。
公共交通機関のご利用をお願いしております。

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
  

Posted by kinako2  at 18:00Comments(0)はぴままカフェ⑧

2013年08月31日

『りよりよクラフト教室』

  
「出会いがあれば別れがある」ってよく言いますが…
別れがあってこそ次につながることもあるんですよねface17

初回の「はぴままカフェ」からご一緒させてもらっていた
スクラップブッキングの『りよりよクラフト』のりよ先生ですが…
今回をもって「はぴまま」を卒業ですface12emoji07

とっても残念なんですが実は、元々決まっていたお話なんですface24

りよ先生は
元々アメリカが
生活の場所icon46

ご主人の仕事の都合で
2年という限定で
日本に来ていたので
赴任が終わって
帰るという感じです。

でも、りよ先生の
お弟子さんが次回から
はぴままカフェに出店
してくれる予定でいます!


さて…
今回はなんと
敬老の日のプレゼントに
ぴったりとも言える
トレジャーアルバム
がつくれちゃいます!

ワンコイン500円の
体験ですよ~
しかも予約なし!






家に帰ってからでも
写真を貼れるように
なっていますが
狙って来てくれる方は
写真を5~6枚
持って来てくれると
なおステキに
仕上がっちゃいます~

←めちゃかわいいっ♪






この感じで
500円ってすごく
すごーくお得だと
思います。
手がこんでて
アレンジもきいて…

ホント、写真が沢山
入るから、
敬老の日のプレゼント
に作ってみたら
喜ばれること間違いなし!




りよ先生の体験は
色んなパーツを
選び放題なので
作るのがめっちゃ
楽しいです~

しかもなんとなく
貼っていくと…
ステキに仕上がるから
細かい作業が
苦手な人でも
楽しめちゃいますicon06



そして…そして…

オープンと同時に
バーゲンセールの勢いで
飛ぶように売れていく
いつも大人気の
りより良先生の
スクラップブッキングキットicon06

もう知ってる方は
知ってますよね~face21emoji08

今回は人気のつながる
重なる増やせるミニ
アルバムのキットも
もちろん登場。







毎月ひとつ作って
1年の思い出を
アルバムにして
ずらっと横に並べて
飾ってくれている
ママさんもいる
そうですよ~

ホント、アレンジで
どうにでも
使えるステキな
ミニアルバムですemoji08





各インチの
キットも販売。

りよ先生が自宅でも
作りやすいように
色んなパーツを
詰めてくれているので
どう作ってみても
ステキに仕上がりますicon06






女の子が好きそうな
キュートなパーツや
ちょっとしたレースが
盛りだくさんの
フレームはもちろん











男の子だって
かっこよくかわいく
仕上がるキットもあり…
とっても幅広いので
ともかく悩みますface15

ただ、キットに
限りがあるので
キットを狙って来る
方はお早めに!





りよりよ先生今回は
6日(金)と7日(土)
二日間の登場です!

販売は体験の場所
にて行う予定です。










500円ワンコインの体験、トレジャーアルバム作成icon06
ぜひはぴままで作って、持ち帰って家族みんなで
楽しんでくださ~い♪
あ、大体20~30分でトレジャーアルバムはできちゃいます!


『りよりよクラフト教室』ブログは⇒コチラ 



はぴままカフェ vol.8
9月6日(金) 7日(土) 8日(日) 駿府匠宿にて開催
はぴままカフェ当日は駐車場の混雑が予想されます。
公共交通機関のご利用をお願いしております。

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分



  


Posted by kinako2  at 09:00Comments(0)はぴままカフェ⑧

2013年08月30日

はぴままの大人気裏メニュー『ガーランド体験』

 
こんにちは、kinakoですemoji07

『はぴままカフェ8』まで
残すところあと少しface16

今回のはぴままカフェは
スタッフのdynaboや
salut!、スカウト部長、
託児部長、mayunyなど
筆頭にみんながとても
頑張ってくれていて…
kinako個人的には
あっという間にその日を
迎えようとしていますemoji07





持つべきは優秀な友だなぁ…と噛み締める毎日です。
返す恩の大きさにおびえつつもありますが…face16



さて、今回のはぴままも
やっちゃいますemoji11emoji08

kinakoが大好きな
フラッグガーランドicon06

これほどお得感の
ある体験って
なかなかないなーと
われながら自慢に
思っていますemoji13face21

200円で8枚の
フラッグが作れますicon06








しかも今回はemoji01
前回にも増して
とーっても大勢の
はぴまま出店中の
作家さんが布を
提供して
くれちゃうんですface23

はぴまま
パワーすごいっemoji08








←はぴまま出店中の
 作家さんが作った
 フラッグガーランドicon06

めちゃセンスいいですemoji08

ガーランドが部屋に
ちょこっとあるだけで
印象が一気に
明るくおしゃれになるから
不思議なんだなぁ~face22





←同じく作家さん作

前回はこういった
高価な普段
なかなか買えない
リバティのような布や
コットンレースの布も
入っていたりして…

あぁ…贅沢の極みface25emoji08






←前回体験で
 作っていってくれた
 ママさんの作品たちemoji08

ナント
3本作っていって
くれたママさんも
いましたっemoji13emoji08

みんな個性がちゃんと
出ていてステキ~face23






なかには「時間がないので…」と
布とひもだけ持って帰る
ママさんもいましたよ~

というのも、作るのがとっても
簡単なので、
自宅でもできちゃうemoji08

でも…
何百枚という布を
選んで作れちゃうのは
はぴままカフェだけっicon14

400円で長~いのを
作ってもOKだし…








↓↓↓はぴままスタッフdynaboのように
フェルトの小物をはさんで自宅でアレンジしてもOKemoji08

ママさんのアイディア次第で
いかようにもステキにできちゃうフラッグガーランドface25



























←作家さん作♪

布を重ねる工夫とか
中には…
「帰ってから文字を載せた!」
なんて創意工夫をこらした
ママもいて
あぁ…素敵だなぁとface25







布を選んで並べて
 ↑
これが一番
時間がかかる(笑)

あとはテープで止める
それだけでできちゃうから
手作りをやったことが
ない人でも簡単~♪

今回は6日(金)から
8日(日)まで毎日
体験を開催しちゃいます!





『はぴままスペシャル フラッグガーランド作り』

6日(金)~8日(日)毎日開催!
予約不要!
ただし、一度にできる人数が決まっているので
混み合うと待っていただいたり、時間予約を
していただくことになるかもしれません。

布を持ち帰るのだって歓迎!
200円でぜひ、オリジナルのフラッグを作ってみて下さい!





はぴままカフェ vol.8
9月6日(金) 7日(土) 8日(日) 駿府匠宿にて開催
はぴままカフェ当日は駐車場の混雑が予想されます。
公共交通機関のご利用をお願いしております。

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分




  


Posted by kinako2  at 18:00Comments(0)はぴままカフェ⑧

2013年08月30日

お団子?編み込み? STACKヘアアレンジ講座

こんにちはdynaboですicon01
静岡にいた時に1年間お世話になった
保育園に遊びに行ってきましたface05
ちょうど園庭解放でプール遊び中emoji39
水遊びを堪能すムスメの姿を見ていて
当時のことを思い出しましたface01

朝、まだ細くストレートなムスメの髪の毛を
上手に結べず(もちろん、最大の原因は
母が不器用だということemoji07
適当にカワイイゴムでごまかして2つに
しばって送り出したのですがface15

その日プールに入り、お昼寝もしたムスメを
迎えに行くとface08
なんとキレイに編み込みヘアをしてもらっているface23
保育園の先生たちって、ホント大忙しじゃないですか~emoji09
そんな合間をぬって、ササッと編み込みしちゃう先生に
感動&ビックリしたのを今でも覚えていますface14

編み込みってやったらカワイイ175じゃないですか~
でもなかなか自分では難しい・・・と思っている
dynaboの同士のようなお母さんface15
はぴままで、編み込みの達人になってみませんか?

毎回、はぴままでワンポイントメイクアドバイス&眉カットを
やってくれているSTACK hair designさん
金曜日は従来通り、アドバイス&眉カットなんですが
土曜日は、ヘアアレンジ講座を初開催してくれますface14

STACKヘアアレンジ講座

9月7日(土)
10:30~ ボブ・内巻き
11:30~ 編み込み
13:00~ お団子
14:00~ 編み込み

各回50分 限定5組

たとえば、編み込み、といっても実はいろいろ
違いがあるんだそうでicon10
今回STACKさんに聞いて初めて知りましたface07




☆これが、昔からあるいわゆる普通の編み込み。超初心者向け




☆これが、裏編み。編み目がくっきりでてくる今どきのスタイル。中級者向け




☆裏編み・くずしたもの。
ラフでルーズな質感の編み込み
ベースとなる裏編みができれば簡単です、とSTACKさんは言うけれどface03



☆片編み。フェイスラインに沿って編み上がるスタイルです
これをマスターするといろいろアレンジできるそうですよ!上級者向け


違い、わかりましたかface21



お団子スタイルemoji44は・・・



髪の長さによってお団子の位置や大きさは変わりますemoji32
STACKさんのお店で「1つに結ぶのと、2つに結ぶの どちらがいい?」
と聞くとなぜか8割方の子どもが「2こ~!!!!」と言うそうですicon68
参加者さんの希望により、1つでも 2つでも 3つでも教えてくれるそうですよface03


講座は、実際に お子さんの髪で実践したいので、
お子様同伴でお願いしますface01

編み込みスタイルはボブくらい~ロング向け
お団子スタイルはロング向けですicon57

ワックス、コーム、ピン、ゴム、はご用意します170
その他、お持ちのヘアアクセ(飾りゴム、飾りピン
カチューシャ等)も使いたい方は ご持参くださいemoji15

はぴままでも、カワイイヘアアクセはた~くさん
ご用意してますので、もちろん現地調達でもOKface22

事前予約を、9月6日18:00まで受け付けます

☆希望時間
☆お名前
☆参加人数
☆メールアドレス
☆携帯番号、または連絡がつく電話番号

以上を明記のうえ、hapimamacafe@gmail.comまで
お申込みください172

じゃあ、dynaboも当日教えてもらおっicon06と思ったら
今うちのムスメはショートカットでしたface24
(あっ、お話だけ聞きたい、という方ももちろん大歓迎ですemoji13

STACKさんは、
金曜日 ワンポイントメイクアドバイス&眉カット
土曜日 ヘアアレンジ講座
2日間の出店です


STACKさんのサイトは→コチラ


はぴままカフェ vol.8
9月6日(金) 7日(土) 8日(日) 駿府匠宿にて開催
はぴままカフェ当日は駐車場の混雑が予想されます。
公共交通機関のご利用をお願いしております。

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分

  

Posted by kinako2  at 09:00Comments(0)はぴままカフェ⑧

2013年08月29日

消しゴムはんこ屋さん 「やまこはんこ」

こんにちは、salut!です。
はぴまま⑧まであと少ししか日がなくなってしまいました。
やることいっぱいです。
備品やらなにやらで家の中がえらいことになってます。
あともう少し頑張ります。


今日のご紹介は、みなさんご存じ 「やまこはんこ」 さんです。

お名前ハンコは名前だけじゃなく、隣に絵もあるので
小さい子には、絵で覚えてもらえば自分の物がわかりとっても便利。
フルネームもいいですねー

我が家もやまこさんのハンコ何個も買って重宝してます。
ちょんまげパンダいい味だしてます。

やまこさんの今の一番?の悩みは?
はぴまま⑧に寝坊しないで来れるかとの事(笑)
前日にお父様と遠出するみたいで…
もし遅刻してきても温かい目でみてあげてくださいね。
ものすごい職人のような彫りで仕上げてくれるので。

お名前はんこ以外にこんなはんこもあるようです。
上の1円見えますか?
子どもの連絡帳とかに使えます。
私も買おうっと。

「やまこはんこ」 さんは3日間出店です




はぴままカフェ vol.8
9月6日(金) 7日(土) 8日(日) 駿府匠宿にて開催
はぴままカフェ当日は駐車場の混雑が予想されます。
公共交通機関のご利用をお願いしております。

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分

  

Posted by kinako2  at 18:00Comments(0)はぴままカフェ⑧

2013年08月29日

布ぞうりとハンドメイド雑貨 「ころぼっくる&peanuts 」

こんにちは、salut!です。
娘の学校が始まったので、今週はお弁当持ちです。
苦手なんです、お弁当つくるの。っていうか朝が苦手です。
高校になったら毎日だし…がんばります

さてさて今の時期にぴったりな布ぞうりのころぼっくるさん&ハンドメイド雑貨のpeanutsさんのご紹介です。

ころぼっくるさんは、はぴままvol.1から出店してくれていて、布ぞうりの技術がどんどん進化してます。
vol.1の時は、午前中で完売しちゃったので、買いそびれちゃいましたが、その後手に入れ、何度も洗濯してますが、
へこたれません。履き心地は抜群。

りボンがかわいい。1点ものが多いのでサイズがあえば即買い決定!!
試し履きもできるので、遠慮なく

一緒に出店しているpeanutsさんはセンスのいいママ集団
キレイなママたちで、優しい人たち。
商品にも性格出てます

←大人気のビーズピン
こちらは手編みのバッグ。流行りのネオンカラーです。

このエプロン。姉妹でしたらかわいいだろうなー。

「ころぼっくる&peanuts」さんは金曜日のみ出店です。




はぴままカフェ vol.8
9月6日(金) 7日(土) 8日(日) 駿府匠宿にて開催
はぴままカフェ当日は駐車場の混雑が予想されます。
公共交通機関のご利用をお願いしております。

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分





  

Posted by kinako2  at 09:00Comments(0)はぴままカフェ⑧

2013年08月28日

自分にご褒美 第三弾 「necco」 「patty's accessory room*」

こんばんは、salut!です。
みなさんにとっての自分へのご褒美はなんですか?
はぴままに来るママたちはとてもきれいな方が多く、
それに引き換え自分は・・・最近自分磨きしてないなーと反省しております。
息子からも少しは女らしくしろと言われてます。ハイ頑張ります。

そんな自分磨きにぴったりな出店者さんのご紹介です。
手づくり石けんの 「necco」 さんと 手づくりアクセサリー「patty's accessory room*」 さんです。



まずは「necco」さん

お子様からお年寄りまで安心して使っていただけます。
身近な素材で作っているそうです。



今回のオススメを聞いてみました。

暑い夏を少しでも快適に過ごすための石けん「緑茶の石けん メンソール」

ベースのオイルに、さっぱりとした洗い上がりになる太白ごま油に緑茶をたっぷり漬け込んだものを使用し、緑茶の消臭効果に期待しつつ、さらにメンソール成分を入れてありますので、洗顔で使っていただくとスーッとした使用感が夏に嬉しい石鹸に仕上がったと思います。石けんの色も、緑茶から出た深い緑がとても綺麗です!毎日暑い中がんばっているお父さんに特にオススメしたいと思います!
「neco」さんは金曜日、土曜日の出店です。


「patty's accessory room*」 さんは
ひとつひとつ丁寧に仕上げたアクセサリー屋さんです。

優しい色合いの物が多いです。

patty's accessory room*さんからのメッセージです。
今回は、天然石や涼しげなガラスビーズを使ったブレスレットをたくさん作りました。
まるで水をまとったかのような涼しげなブレスレットたちです。
お気に入りのアクセサリーを身につけるだけで、気持ちがウキウキしたりしませんか?
そんな時に、お役に立てたら嬉しいです。
まだお子さんが小さくて、普段はアクセサリーを身につけるのが難しいママさんも、いずれは身につけてお出掛け出来る時が来ます☆
自分へのご褒美にぜひ見ていただけたら嬉しいです☆
 
作品で心がけているのは、丁寧さです。手作りならではの細かさや繊細さ、温かさが、伝わったらいいなと思います。
                                       

patty's accessory room* さんは 金曜日のみの出店です。



はぴままカフェ vol.8
9月6日(金) 7日(土) 8日(日) 駿府匠宿にて開催
はぴままカフェ当日は駐車場の混雑が予想されます。
公共交通機関のご利用をお願いしております。

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
  

Posted by kinako2  at 18:00Comments(0)はぴままカフェ⑧

2013年08月28日

素早いリクエスト対応の「September」「e*lien」

こんにちはdynaboですicon01
先日、salutに私のお買いものっぷりを暴露されましたがemoji07
ハイ、わたくし、はぴままのVIPですface08

はぴままは、当初2,000円ぐらいで1日楽しく過ごせるということで
施術なども低価格に設定しました181
でも、私のお財布の中の諭吉さんは、
毎日毎日どこかに旅立たれていくんですよね~emoji09
「お金落としちゃったかも」と真剣にスタッフに言ったらicon10
「確かにいろんなところに落としてるよ」と突っ込まれましたemoji17

なぜ、はぴままにそんなにお金を落としてしまうのか
自問自答してみたわけですface15
まあ、いろんな理由があるわけですが
出店者さんとのおしゃべりが楽しいってのも大きな「原因」のひとつだと
気づいたわけですemoji35

たとえば、編み小物のSeptemberさん195
お弁当袋につかうループエンドを探してたわけですよ
そしたら、かわいい編み紐にくっついたお花を発見
でも、紐とくっついちゃってるからなあ
お花だけ売ってませんか?と聞いたら
ごめんね、これしかないのよ~と言っていたのに
次の日には、別々にしたものを持ってきてくれましたface05
こういうリクエストにこたえてくれるのがステキですemoji08



そして、そのループエンドと紐で
なんとか夏休みが終わるまでにお弁当袋を完成させましたemoji15






Septemberさんは、ホント丁寧な細かい
うつくしい編み物、刺繍の作品が並んでいて
見ているだけでうっとりします169
最近は、ママさんたちのリクエストにこたえ
カラフルな品ぞろえになってきましたemoji32





こちらは、今度のはぴ8は産休予定のスタッフOちゃんの私物
ペットボトルカバーです
なんか大人っぽくて好きですemoji44




たとえばその2、木工雑貨などを扱うe*lienさんface17




マスキングテープホルダーは
kinakoもdynaboも使ってますが
どっかに紛れがちなマスキングテープを収納するのには
超オススメの優れものicon65



e*lienさんのは、アンティーク調に仕上げられていて
可愛いですicon57







そして、コレ
糸ホルダーに一目ぼれしましたface23
でも、ウチの棚ってかなりダークなブラウンで
白だと浮いちゃうよな~
濃い色はありませんか~と聞いたら
白しか持ってこなかったんですよ~と
言ってたのにemoji07言ってたのにemoji07
次の日には、この茶色を持ってきてくれたんですよ~emoji02





というので即買いface15
我が家の糸がバッチリ収納されました
オレンジ色の糸ばかり…とかつっこまないでねface08

しかもこれ、優れもので
普通の糸ホルダーより棒が長い

なぜか?



そうなんです
ボビンも一緒に収納出来ちゃうんです
すげ~face14

こうやって、出店者さんと
お話をしていくうちに
どんどん買い物が増えていく
というお話しでしたface25

Septemberさん、e*lienさん共に3日間の出店ですicon12

e*lienさんのブログは→コチラ

はぴままカフェ vol.8
9月6日(金) 7日(土) 8日(日) 駿府匠宿にて開催
はぴままカフェ当日は駐車場の混雑が予想されます。
公共交通機関のご利用をお願いしております。

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分






  

Posted by kinako2  at 09:00Comments(0)はぴままカフェ⑧

2013年08月27日

自分にご褒美第二弾 ジェルネイル 「プティジョア」

salut!です。
昨日今日と朝ちょっと涼しかったですね。
クーラーつけっぱなしにして寝てしまい喉が痛いです…

さてさて、いつも人気のジェルネイルの「プティジョア」さんのご紹介です。

若いのにしっかりしている sさんが施術してくださいます。
とても聞き上手なんで色々相談してみてください。
もちろんネイルの腕前はバッチリです。金額も破格なんでこの機会にお試しを
託児(有料)もあるので、たまには自分にご褒美いかかですか?
施術時間は50分間です

こちらは【ラメグラデーション】各色¥2800(10色程用意してくれるそう)





【アート込みデザイン】¥3500





*時間内でしたら、ストーン、シールなどのワンポイントアートを追加する事も可能だそう。/1本¥100

また、申し訳ありませんが、
マニキュア、ジェル、スカルプチュアなど爪に何かついている場合はご予約をお受けできません。
爪に疾患が見られる場合も同様です。
ジェルネイルって何?ってかたは以前の記事をごらんください→コチラ



プティジョアさんは金曜、土曜日出店です。当日施術受付にて受付をしてくださいね

はぴままカフェ vol.8
9月6日(金) 7日(土) 8日(日) 駿府匠宿にて開催
はぴままカフェ当日は駐車場の混雑が予想されます。
公共交通機関のご利用をお願いしております。

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分

  

Posted by kinako2  at 18:00Comments(0)はぴままカフェ⑧

2013年08月27日

自分にご褒美したくなる『あはは工房』

 
kinakoです。
「はぴままカフェ⑧」の
チラシ、見てくれました?
実はdynaboが
作ってるんですよ~

彼女が作るのは
ちょこちょこと
遊びのあるチラシで…
見るほどに楽しいのが
特徴です♪







今回の表紙は夏休みをイメージして
屋外の写真にしてみたんですが・・・

草むらに隠れるメインのカラフルなはぴままのキャラクター「はぴやまさん」。



実は「石」なんです。

自然らしさを全面に
出して行きたいな…
そう思って
川原で石を探し…

探しに探して
もって帰ってきた
3つの候補から選んだ
ベストの石。





が、しかし…
全部塗ってみたら
これが全く
石に見えなくて…face12

もうこの時点で
完全に
石に見えない…

とっても残念なので
当日、会場のどこかに
ひっそり置いて
おこうと思います。





よかったら
みんなで
探してやって下さいicon06


で…ですね
今回、この「はぴやまさん」
のようにカラフルな
お店が登場してくれます!
(えらく長い前フリ…face15







ニットを専門とする
『あはは工房』さん。

実はsalutとkinakoが
こんな作家さんいたら
いいよね~と言い続けて
他の作家さんが
教えてくれて
ようやくたどり着いた
ステキな作家さんicon06







見てくださいっ♪

もう確固たる
『あはは工房』ワールドicon06

本当にステキな
世界観で…

見ているだけで
もう楽しくなっちゃいます。














ひとつひとつに
ここまで手をかけて
つくり込めるのが
手作りの醍醐味だと
kinakoは
個人的に
思っているので
作品を見たときは
ホント嬉しかったです~













ここの域までくると
もうアートと言っても
おかしくないかなー
とも思ってます。

こんなバッグを
持っていたら
色んなお話が
できちゃいますしemoji50

手が込んだものは
やはりそれなりの
時間や手間が
かかっているので
そのプレミア感が
また贅沢で
特別な存在。






手頃に楽しめる
ブローチなども
ホント、色々あって

同じものが
ふたつとないので
迷う迷う~face24

←この色使い
 本当にステキ
 ですよね~












手作りで
感性で作っている…
そんな印象の
作家さんなので
きっと『あはは工房』さんの
作品との出会いは
本当の一期一会
になるんだと思います。


なので…






kinakoも購入っface25emoji08
お星様のブローチ!
なんとこれを作るのに
丸一日かかったんだとかface16

だからお値段も
それに見合った価格で…
迷ったんですよ~
でも、自分にご褒美で
フンパツしちゃいましたっicon06

丸一日かけて作った
作品なんて…
素敵ですよねぇemoji08
見るたびに
なんだか嬉しくなっちゃう…
そんなひとつの大切なモノに
なってくれていますemoji08





『あはは工房』さんは
9月8日(日)
一日のみの
出店になります。

ブログやフェイスブックで
作っている作品の
最新情報が
見れますので
よかったらアクセス
してみて下さいicon06






見てるだけでほっこりしますよ~emoji50

『あはは工房』さんのブログは⇒コチラ
(9月8日(日)のみの出店です)




はぴままカフェ vol.8
9月6日(金) 7日(土) 8日(日) 駿府匠宿にて開催
はぴままカフェ当日は駐車場の混雑が予想されます。
公共交通機関のご利用をお願いしております。

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分


  


Posted by kinako2  at 09:00Comments(0)はぴままカフェ⑧