2014年02月22日

「はぴままカフェ⑨」初日振り返りっ!

  
世の中、オリンピック一色ですねぇ~
フィギュアの真央ちゃん、素敵でしたemoji08

そんな中、森元首相の失言が大盛り上がりface15
FacebookとかTwitterで彼に対する
怒りのコメントをかなり目にしてますが…

彼の話を全て書きおこした文章を読むと
報道と印象が全く違うと感じるのはkinakoだけではないはず。
多分全てを書き起こしたであろう文章⇒コチラ

インパクトのあるところを切り取ってしまうという
仕方のない(?)マスコミの一面なんですが
最近はSNSが発達したことでその
情報の真髄がわからぬまま気軽に炎上icon52

ひとりのオトナとして自分が得た情報に対して
ちゃんと理解をして責任を持てるようにならないと…
なんて強く思った一日でした。

この先さらに情報が溢れていく中で
ちびっこ達はそういう力をつけていくことが
とても大切になるんだろうな…と。

ま…真面目な話はこの辺でemoji07

書きたかったのは…
今回の「はぴままカフェ⑨」のことface25emoji08

初日は小雨が降る、しかも寒さ厳しい中。

それでも初日だけで1200名ほどのお客さんが
あの雨の中、足を運んでくれましたicon06
↓匠宿のスタッフさんが、せめてママさん達が濡れないようにと
ビニールで道を囲ってくれてあったんですよemoji08

寒い中、足を運んでくれて、本当にありがとうございました。
中には風邪をひいてしまったという
ママさんからのお話もface12emoji07ごめんなさいっ!

でも、金曜日は本当に皆さんすごいemoji07
ほとんどのママさんが常連さんだから
みーんな買う買う~買う~っemoji08
しかも何から買うべきなのか
ちゃーんと把握しているというステキさface23

kinakoが教えてほしいくらいですface15


SHIONちゃんのブレッツェルは
すごい勢いであっという間に完売emoji07emoji07
そして、いつもの通り『standard e』さんも
1時間ほどでなくなっておりましたface16
小物ちゃんは色々と新しくなって登場!
お馴染みの@「おだんごちゃん」は
ちいさなホルダーになってました(笑)
意外と人気だったのが『Petit Pas*』さんのクリップ。
しかも二個がひとつになっていて、紐で繋がってるバージョン。
タオルをはさんでスタイにしたり、帽子の落下止めにしたり…
みなさん色んな使い方をしているんだそう。
こういうの、素敵ですよね~
もちろん、初日にしかいない『Rika』さんも大人気。
ダッフィー人気を改めて感じましたicon06
「あぁ・・・かわいいなぁ、いいなぁ…」なんて思って見ていた
kinakoの横を「kinako似合わないからやめときな」と
通りすがりの暴行魔のような暴言をはいて
通り過ぎたスタッフに、我に返りましたface15
このダッフルとか、めっちゃかわいい~
すごく丁寧に作られていてびっくりしちゃいますemoji07

もちろん、大好きな『あはは工房』さんも
kinakoは個人的に堪能させてもらっちゃいました~icon06
持っていた青い小鳥に友達の白い小鳥を購入♪
また一層派手なしっぽがとってもかわいい作品でしたicon06face25

まぁ、何よりも寒かった中での開催なので
温かいメニューは大人気♪
特にフォーを提供してくれていた『Che』さんは大忙し(笑)
いただいたフォーは本当に具だくさんで
あっという間に温まりました~♪
そして今回初のこちらも大人気!
寄せ植えの『ポメゾン』さん。
多肉植物を求めるママさんが多かったicon14

やっぱり生きているみどりっていいなぁ…
スタッフのMayunnyもかなりはまっていたひとりですface15



その他にもまだまだ沢山~
これからちょこちょこ、紹介するから待っててください!

  


Posted by kinako2  at 08:00Comments(0)はぴままカフェ⑨

2014年02月18日

フリーマーケットのご報告!

 
「はぴままカフェ」恒例の
陸前高田市にある子育て支援団体
「気仙地域子育て支援ネットワークWa-I」さんの
支援にと開催している
『ベビー&キッズフリーマーケット』。


収益金は「気仙地域子育て支援ネットワークWa-I」さんが
主に活動している親子の居場所づくり
「きらりんきっず」の活動に使っていただいています。


きらりんきっずさんが1月に行った
「みずき団子づくり」の様子

今回の「はぴままカフェ⑨」では
『ベビー&キッズフリーマケット』の開催は
日曜日の1日だけでしたが…
これが驚くほどの大盛況でしたemoji07


開催前の9時半頃からみなさん
待っていてくれて…emoji07
かなりの提供品を持って帰ってもらえました。

これも多くの方が雨の中、支援品を
持って来てくださったり、送ってくださったおかげです。

売上金は1日でなんと46353円となりました。
物資を提供してくださったみなさん、
そして、お持ち帰りくださったみなさん、
募金をしてくださったみなさん、
今回も本当にありがとうございました。


日曜日にバルーンを販売してくれていた
バルーンアートの山本さんの収益
5200円も材料費を差し引いて
支援金とさせていただきます。
山本さん、本当にありがとうございました。
そしてバルーンをお買い上げくださったみなさんも
本当にありがとうございました。

本当に恵まれているんだと
あらためて思った次第です。

金額がまとまった時点で、きらりんきっずさんへ
支援金としてお送りしますので、
その際にはまた追ってご連絡致します。

まずはとりいそぎ、お礼まで。
次回は5月11日(日)にまた
『ベビー&キッズフリーマーケット』を
開催する予定でいます。
引越しのご予定などで不用品が出る予定の方
ぜひ、はぴままにご協力ください。


陸前高田市では、まだプレハブでの
活動が続いていますし
復興にはまだまだ多くの時間がかかります。
できることでいいです。
よろしくお願い致します。

  


Posted by kinako2  at 18:00Comments(0)はぴままカフェ⑨

2014年02月17日

「はぴままカフェ⑨」無事終了のお礼。

 
こんにちはkinakoです♪
「はぴままカフェ⑨」無事終えることができました!
今回も本当にありがとうございましたface25emoji08


本来なら終了後すぐ報告すべきなのですが・・・
kinako自宅へ戻り、倒れるように寝て
15時間ほど眠り続けてしまいました(笑)
沢山眠れるってことはまだまだ若いんだなーなんて
勝手にひたっていますface13icon06

今回は初日、2日目と天候が不安定で
どうなることかと思いましたが・・・


それでも、驚くほどに沢山のママさんや
ちびっこ、パパさんなど来場してくれて
本当に感謝、感謝です!


そして・・・3日間連続で来てくれるとう
ステキなママさんも多くて・・・
つくづく「しあわせだねぇ~」と
スタッフと浸っていました。


本当にありがとうございました。
ちょこっとずつ噛み締めるように
紹介していきたいと思っています。

色々ね、発見があったんですよ。
出店者さん、わかってたつもりが
まだまだわかってなかった未熟者のkinakoです。

またしばらく振り返りのお付き合いのほど
よろしくお願いします~♪

あ!そうそう!
春にまた企画やっちゃいますemoji08
動物園のあの企画ですよ~
近々発表しますね!

この3日間、本当にありがとうございました!
とっても楽しかったです。
次は5月!しかも記念すべき10回目!
ゴールデンウィークの疲れを癒すので
楽しみにしていてくださいね~


  


Posted by kinako2  at 20:38Comments(0)はぴままカフェ⑨

2014年02月16日

はぴままカフェ⑨最終日の楽しみかたっ!

 
おはようございます~kinakoですicon01

関東甲信越、大雪で大変ですemoji07
八王子ではスーパーのアーケードが
雪の重みで崩れたようで・・・face16

それは静岡も寒いはずですねface24
それでも昨日も大勢の
来場者の方に恵まれて・・・
完売のお店が相次ぎました~icon06
寒い中、沢山のお客さんが♪
今回はパパさんがとーっても多かった気がします


ようやく今日は安定したお天気に恵まれそうface25icon06
ナントいっても今日は「ベビー&キッズ」のフリマDAY!
今回は用品以外のものもとっても充実。
キッズシートとか、アンパンマンの三輪車とかicon12
破格のフリマです~
というのも、売り上げは陸前高田市の「きらりんきっず」さんへ贈られ
復興支援やママの居場所づくり、子どものつどいの場所として
使っていただいていますicon14

さぁ~今日もおいしいフードが揃います♪
焼き菓子の『TAKEDA BISCUIT』さんは
ホットビスケットはもちろん、他のマフィンなどもとても
丁寧に作られています。
焼き菓子って、お店の特徴がよくでますよね。
豪快だったり、繊細だったり。
『タケダ』さんのはとてもバランスがいいんじゃないかなーって。
手作り感もあるけど、すごくちゃんとしているお菓子。
ポルボローネは持っていて崩れないんですが
ちゃんと食べると口の中でホロリ~face18
ぜひぜひためして見て下さい

『タケダビスケット』さんのブログ ⇒ コチラ


そして今回の初登場!
『ホっとカフェ』さんです~
大人気だというヒジキ丼。
イベントだとすぐになくなってしまうという商品。
salut!いわく、生姜が少し効いてるけど
美味しいくて子どもでも食べるそう。

そして、寒い時期に嬉しい「島田汁」。
↓ハーレー好きというママさんらしい豪快な看板face25
最後にお茶をふりかけるのがポイント!
これが以外なんですが・・・
ちょっとのりのような香りがして、おいしいんですよ~emoji08
仙台の復興支援のお味噌を使っているそう。


そして食べ物続きで申し訳ないんですが・・・
実はこの3日間ずっと販売していた
隠れメニューの「焼き芋」icon06
これがおいしいんですよ~安納芋とは違って
あそこまでねっとりしていないホクホク感がたまりません♪


個人的にで申し訳ないんですが・・・
はぴまま出店者にもファンの多い『革次朗』さんが
1年以上ごしの出店をしてくれています~icon06
なのに・・・なのに昨日は挨拶をしただけで、
全く見に行けなかった・・・emoji07face12
今日は何がなんでも見に行きます!(←めっちゃ個人的)

あとね、あとこれも買い忘れっ!
編み物の『september』さんの新作っ!
クルチアーニ風のブレスレット♪
重ねづけするとかわいいんですよね~
これから春になるから今のうちに買って
春支度しなきゃ~face21


あとは、今日は人気の『Hi-3』ちゃんも再登場です~
前回は少なめだったんですが、それでも1時間半くらいで
売り切ってしまっていました(笑)さすがemoji08
ネックうぉーマーの新調をしたいから欲しいなぁ~なんて
思ったりしていますが・・・多分売り切れだな(笑)


もこもこつながりでいくと、今回もかわいいものが沢山の
『Sa-chi』さんは初の3連投♪

かわいいシリーズがどんどん増えていて
見ているだけでなごみます~

もちろん『MAYBES』先生もいますが、
kinako結局この新作ボディバッグ、一度も目にすることなく
3日目を迎えます・・・face15

また個人的ではありますが・・・
買わなきやいけないのがシバモクさんの新作スプーンたち♪
いろんなワンコシリーズがめちゃかわいくてツボです♪
ダックスとか、プードル、フレンチがいいな~icon06


そして、日曜日も沢山の体験があるんですが・・・
恒例の『黄金崎クリスタルパーク』さんも登場です~
つい色々入れたくなっちゃうんですよね~(笑)


そして、大人気のガーランド!
200種類は超える、しかも作家さんが使うおしゃれな布から
好きな布を選んで作れちゃいます!
時間のない方はお持ち帰りもOK♪

そして・・・つみき!
いつものことなんですが・・・パパさんが楽しそうに
対策を夢中になって作っている姿が
とても印象的ですよ~face21

そして、今回から登場の「タンブラー」づくり。
タンブラーだけなら400円。
その場で撮った写真をいれても500円。
おすすめは写真を切り抜く感じかな~
シールとかも使い放題なので、
ぜひ楽しんで自分だけのオリジナルを作って下さい!
お友達へのプレゼントにもいいかな~icon06

あと・・・待望の『えて』さんの
おかたづけボックスのワークショップも開催ですよ~
スタッフにお手伝いしてもらいながら
ちびっこでも普段使うことのないドリルを使って
木のすてきなボックスができちゃいます~emoji08emoji11

おかたづけBOXはストーリーのムービーを
見ながら作っていくので、
10:30~と13:30~で各回15名までになります。
お父さん、出番ですよ~

あとお名前を焼いて書ける
お名前プレートも100円で作れちゃうので
お土産にぜひおすすめです!



そして、英語教室の『ホップステップジャンプ』さん!
なんとはぴまま初のネイティブさんが登場です!

イギリスはロンドンからきているネイティブさん。
最初は子ども達も戸惑うみたいですが
時間がたつにつれ、彼のとりこになっていくようで・・・

とってもステキな明るい先生です。
とーみ先生もさらに輪をかけて朗らかで前向きな方。
英語を上手になるんじゃなくて、大好きになる!

そんなお教室です。
よく「自宅で子供が何も英語を話せない・・・」
と心配するママさんがいるようですが・・・
そこには実はポイントがあるんですよ~

kinako、聞いたときに目からウロコでした(笑)
未就学児が10:30~、11:30~、12:30~
小学生が11:00~、12:00~、13:00~
英語の教室より、エクササイズも多いみたいで・・・
温まりに参加しちゃって下さい!


温まるといえば・・・
スタッフの中でとっても好評だった『Che』さんのフォーicon06
かなりのスタッフが食べてました~
ちょこっと辛いのですが、食べたとたんに身体ポカポカ~


あと、とっても気のいいおばちゃんの
『北村さんのおでん』も昨日は売り切れてました~
味がしみてておいしーのface18


そして、『Do right coffee』さん♪
おいしいコーヒーやあたたかい飲み物はぜひ別館前へ。
もちろん「steppin burger」さんも登場してますよ~
マグロバーガーたべようかな~


さぁ~最終日!
みなさん、お待ちしていますっ!


はぴままカフェ vol.9
2月14日(金) 15日(土) 16日(日) 
静岡市駿河区丸子の『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)

はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分



  


Posted by kinako2  at 07:12Comments(0)はぴままカフェ⑨

2014年02月16日

「はぴまま」二日目、ありがとうございましたっ♪

 
さぁ~二日目が終了!

今日も天気が危ぶまれる中
非常に多くの皆さんに足を運んでいただき…
ホント、恵まれているなぁ~と♪
今日もsalut!に「kinakoどこだ~!」と
追い立てられながらも
めっちゃ満喫させてもらいましたicon06

さあ、もう残すところあと一日となりましたemoji07
あぁ…何だかさみしいface24
でも…身体が続かないのも悲しいかな。

さて、夜分のUPごめんなさい!
また明日の朝までには
kinakoの勝手な最終日のおすすめを
たっぷりご紹介しますので
今日はとりいそぎざっくりご紹介!

『生活クラブ』
前回も登場してくれた『生活クラブ』さん。


今回はちびっこにも安心のチョコレートの試食や
酸化防止剤を使っていない
赤ちゃんの離乳食にも使える
りんごジュースの試飲をさせてくれます。


そしてアンケートに回答してくださった方
先着100名さまに
ホットケーキミックス、丸大豆醤油、
なたね油、何でも洗える石鹸、ケチャップなど
どれかひとつをいただけるそう♪
そして、先着20名さまに、子育ての参考になる
絵本を先着20名にプレゼントしてくれるそうです。


今回は「子育て家族に安心&安全」を
大事にしたおいしいお肉や


六穀クラッカー
前回、dynaboかsalut!がはまって気に入って
スタッフに配りまくってました(笑)
(まぁどっちにしろ粉物にはうるさい二人ですのでface21


明るくて朗らかな
お母さんたちの楽しいグループです♪
子育てで悩んでいたらちょっと
立ち話をしてみるのもいいかも~



『may8ee』
毎回出店してくれていますが
いつも日曜日だけの出店です♪
ひとがらがものを言う
本当にやわらかでやさしいキャンドルが並ます。

やさしい灯りにこだわった
みつろうのキャンドルや
飾って置くだけで
部屋がおしゃれになっちゃう
かわいいキャンドルがまた登場♪

新しいキャンドルも登場しそうな感じ~




『パン・サンジュ』
お堀の横にあるオレンジ色の看板の
ビジネスマンに嬉しいパン屋さん。


朝から遅くまでやってくれている
買う人の立場に立ってくれている
ステキなパン屋さん。

カメメロンパン、来るかな~





『タケダビスケット』
小麦が大好きなオーナーが
はじめた素朴な焼き菓子屋さん。

身体に優しい素材を使っているので
困っちゃうことに
沢山食べれちゃうface15

タケダさんといったら・・・の
ホットビスケットicon06

あと、買っておきたいのはマフィンかな~

dynaboの足元には及びませんが
kinakoも散財すること間違いなしface15



『ホップステップジャンプ英語教室』
今回初の登場っ!
とってもHAPPYなネイティブの
お兄さんとお姉さんの
楽しい英語教室が体験できちゃう♪


外人さんを見かけると
固まってしまうちびっ子たちに
もっと仲良く楽しんでもらって
英語を好きになってもらい
目指せ楽しい国際化~♪
という楽しいコンセプトのクラスを
体験できちゃいます~


歌って踊って楽しんで♪
英語のお教室なのに
なぜか終わる頃には
みんな汗だくになっちゃうんだとかface21


どんなお教室をやってくれるのか
とっても楽しみです~
各回20分ひと家族300円

【未就学児クラス】
10:30~
11:30~
12:30~

【小学生以上】
11:00~
12:00~
13:00~



『つけナポリタン』
土曜日から登場しているつけナポ!
富士の吉原で人気の名物。
今では全国のB級グルメでも
大人気の一品です~


スタッフのhitoton大絶賛♪
今日はバタバタで食べれなかったので
kinako、明日は絶対リベンジですicon06
フランス料理店のつけパスタ~♪
ふふふ~楽しみですface21





はぴままカフェ vol.9
2月14日(金) 15日(土) 16日(日) 
静岡市駿河区丸子の『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)

はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
  


Posted by kinako2  at 01:19Comments(0)はぴままカフェ⑨

2014年02月15日

さぁ~二日目!2月15日の楽しみ方っ♪

 
二日目の目玉は施術の最終日。
そして、フードがさらにに充実しますface23
まずは、逃してはいけない
今日までのメニューをご紹介っemoji08emoji11

出店数としてははぴまま最高icon06icon06
ただ、山間部で冷え込みます~face24icon04
来場するママさんちびっこはもちろん、
出店してくださる方もみなさん
防寒はばっちりしてきてくださいっ!
背中や腰のカイロに首、手首、足首の保温ですemoji01

土曜日は匠宿のご好意で
奥にあるレストラン「たくみ亭」2階の
お座敷や丈染め工房の小上がり
午後は自由工房などが休憩所になっています。
温まりながらゆっくり会話を楽しんで
ご飯を食べていってくださいface25



まずは施術emoji08
いつも小柄なのに丁寧に心をこめて
こった部分をほぐしてくれるボディリラクゼーションの
『アトリエきらきら』ちゃん♪



kinakoが誇るリフレクソロジスト
『ぷあまな』のmayunnyです!
(ホント、どこに出しても恥ずかしくないですicon06
あぁ・・・終わったら本気で施術してもらわなきゃemoji07
初日は「ロミロミ」でした。
今回は「リフレクソロジー」でお願いしています!


一番人気の施術メニューですよface25
『ぷあまな』ブログは⇒コチラ
『ぷあまな』HPは⇒こちら


そして女子力UPのお手伝いは
パーソナルカラーの『K&K』さん。
自分に似合う色を探してくれます。
顔うつりのいい色を知れたおかげで
kinakoは比較的着やせをしたり
若く見えたりしてる
・・・・とkinakoは思っていますface25emoji08



そしてなんと新しい施術が二つも登場!
『さとう式リンパケアのFLORENCE K』さん。
普通のリンパの施術は「流す」ことを
目的としていますが、
さとう式はちょっと違います。
自らのチカラで流れている
「リンパの流れをケア」するのだそう。
なので、今回は施術をしながら
マンツーマンで自宅でも
できるようなリンパケアを
教えてもらえるお教室ですemoji08


また教えてくださるのが
明るくて上品なマダム。
お話も楽しんでください~♪

『FLORENCE K』HPは⇒ コチラ


そして、新しい施術がもうひとつ。
「フィトセラピー」こと「植物療法」。
自然に囲まれた金谷から登場の
『Beauty sky』さん。
自然の癒しの力を借りて
自然治癒力を高めるようなケアです。
今回は3種類の植物性オイルから
好きな香りを選んでもらった
トリートメントになります。


『Beauty sky』さんのブログ⇒コチラ


そして、体験!以前大人気だった
「ヤマ・スポーツクラブ」の
山本明美先生のめっちゃ楽しい
「ベビービクス」のお教室が再度登場!

あんよのできないベビーちゃんや
歩きはじめて間もないベビーちゃんと
スキンシップをはかりながら
リズムダンスやフィットネスをやりま~す♪
コレ、本当に楽しいお教室で
みんながどんどん笑顔になっていきます!


午後は晴れたら中庭で
誰でも参加できちゃうキッズダンスを
開催する予定です。
明るく元気な明美先生と楽しい時間を過ごしましょ♪


『ヤマ・スポーツクラブ』のHP⇒ コチラ

そして体験!
今回もつみきさんがやってきますよ~
『子育てQ-BUキコロ』。
2000個のつみきで遊べちゃう!
しかも今回は場所を「自由工房へ移したから
どこまでも高くたか~く積み上げられちゃうicon06
はぴまま初の試み~
何かできちゃうかめっちゃ楽しみ!
パパさんもママさんも頑張ってface25


ヤマカのHP⇒ コチラ



二日目になる『こどもとおでかけ』さん。
自分の子供が雑誌の表紙になっちゃうという
画期的な企画っemoji08
「もう日曜日で予約してあるんですよ~」なんて
常連さんに会いましたicon06
3冊同時購入するとなんと1500円もお得emoji08
しかも撮影はプロのカメラマンさん。


自分で撮った写真を送って
作ってもらうこともできるようですが・・・
プロのカメラマンさんに本格的な
撮影セットの中で撮影してもらえるのは
15日(土)と16(日)だけですよ~
写真館とはまた全く違いますからね~
とっても貴重な機会です。


しかも表紙にちびっこの名前も入っちゃうという
嬉しいおでかけ情報誌!
ぜひぜひ作っておじいちゃんや
おばあちゃんへのプレゼントにも!
『こどもとおでかけ~オリジナル版~』⇒ はぴままブログ
『こどもとおでかけ~オリジナル版~』HP⇒ コチラ



さて、まずは「買い忘れちゃいけないリスト」

『シイたけぞう』さんの乾燥しいたけ
実はですね・・・kinako「河童鍋」というのに
ずっとはまっておりまして・・・
詳しくは「河童鍋」もしくは「ピェンロー」でググってください。
河童は『少年H』を書いた食通で知られる妹尾河童さんのこと。
これが楽チンでめちゃおいしいっface18icon06
干ししいたけを水につけゆっくり
一晩かけてだしをとる。
(最近kinako邸ではもう冷蔵庫に常備ですemoji13
そのお出汁で作る春雨、豚、鶏、白菜の
簡単30分くらいでできちゃうお鍋~


干ししいたけは丸でなくても
切ったものでも充分美味しいです♪
また『シイたけぞう』さんのだしは
一段と香りも味も濃いんです~
ぜひ、お試し下さい!
この放ってとるお出汁は
何にでも使えちゃって急に料理の腕が
UPしちゃうこと間違いなし~icon06
あ、あとはぴままカフェではスープも販売中♪
寒いのでたっぷりのんで温まって下さい!

『シイたけぞう』のブログ⇒ コチラ
『シイたけぞう』さんは土曜日までの出店です!

そして先日紹介した
『greetingift』さんは土曜日1日のみ!
ここはホント、立ち止まっちゃうこと
間違いないですよ~


何より安いのでkinakoは買いだめて
友達へのちょっとしたプレゼントの
ときに使おうと画策中です~face21
『greetingift』さんをご紹介したはぴままブログ⇒ コチラ
『greetingift』さんのブログ⇒ コチラ


さぁ~ここからはさらに
充実しちゃうフードのご紹介!

まずは15日(土)1日だけ出店の
『カクタスハウス』さん~icon06
陽気でダンディーなオーナー
自らが作るホットサンドは
イベントだけでしか食べられない
とーっても貴重な一品です~

キッシュとともにイタリア~ノっicon06
あと、忘れちゃいけないフォカッチャね♪


以前紹介したはぴままブログ⇒ コチラ
『カクタスハウス』のHP⇒ コチラ
(今度渡り蟹のパスタのお教室行くんだ~←しつこい?!笑)



そして、そして・・・
kinako待望の心待ちに待った
『レ・バケット』さんが15日(土)と16日(日)の登場face23icon06
実は、もうkinako1年以上前から
つけナポリタンのお店に
出店して欲しく欲しくて
ずーーーーーーーっと
ずーーーーーーーっと
探していたお店になりますicon06

ホントはフレンチのお店なので
HPを見ちゃうとちょっとドッキリしちゃいますがemoji07
シェフはとても優しそうな方で安心icon06
本格フレンチの「つけナポリタン」!
トマトソースに麺を付けて食べる
今では全国的に知られている
富士吉原の名物グルメ商品ですっicon06

dynaboが会いたくて仕方のない
なにげにかわいいゆるキャラ「ナポリン」は
残念なことに来てくれないですが…


「ふじのふもと大博覧会 金賞グランプリ」を
受賞した「つけナポ」登場っ~face25emoji08
kinakoは朝食抜きでいきますよーっ!


『レ・バケット』のブログ⇒ コチラ
『レ・バケット』のHP⇒ コチラ

あ!この前kinakoが出た
シバモクTVでスタッフにも大好評だった
「おかげさん」のお弁当!
お惣菜とともに今日も販売です~

日頃使っている調味料だけで
いかにおいしく作れるか…を考えた
ママがつくるママやちびっこのためのお弁当。
ぜひこの機会に~

そしてはぴまま恒例の
ガーランドも一層その種類を増して
今回も登場です~
たった200円でかわいい
世界でひとつのフラッグが
作れちゃいます~

布の数も増えてます~



加えて、新しい「タンブラー」づくりがあります!
手描きでも、写真入りでも
両方作れちゃうメッセージタンブラー
400円でできちゃう~

この時期にしか書けない
貴重なちびっこの絵を残しても
一緒に映った写真を入れてもOK。
自由工房にてお待ちしていま~すicon06


さぁ~天気も回復しそうです!
張り切っていきましょ~




はぴままカフェ vol.9
2月14日(金) 15日(土) 16日(日) 
静岡市駿河区丸子の『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)

はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分


  


Posted by kinako2  at 07:27Comments(0)はぴままカフェ⑨

2014年02月14日

『petiet et Mamans』と『Hi-3』と。

  
初日、無事終了しましたっ!
報告は追ってしますが・・・寒いなか、
とっても大勢の方が来場してくれて、
駐車場は埋まり、人気のブレッツェルは15分
standard eさんのシフォンは45分ほどで
売り切れるという盛況ぶりでしたface15emoji07
来場者のみなさん、出店者のみなさん、
スッタフのみんな、関係者のみなさん
寒い中、本当にお疲れさまでした!
冷えたと思うので、くれぐれも風邪などひかないよう。


今日の振り返りと明日のねらいどころは
このあとUPしますね~


それにしても・・・寒い。
我が家のワンコは冬眠するように
本気で日々眠り呆けております。

抱かれたまま爆睡って・・・犬じゃなかったの?


さて、寒くても「はぴまま」は間違いなく元気です~
去年だったかなぁ・・・確か2月も雨だったんですよ。
それでもl今回も人がすごかったのには感動しましたemoji07
本当にありがとうございました!

さて、ベビーグッズの代表格『プチママン』さん。
(店名日本語表記でごめんね!)

いつもオープン早々大人気のお店~icon06
今日は見に行けませんでしたが、
落ち着いたころには品薄に・・・(笑)
見慣れた風景ではありますが・・・やっぱりすごい♪

ハンドメイド好きなママの集団なんですが・・・
最近、これってホントいいことだなーって思うんです。
ひとりで作っていると、どうしても自分の作りたいものに
なってしまうんですが・・・
きっとほかの作家さんと一緒に活動していくと
何が売れ筋なのかもわかるようになってくるし
それに、何人も作家さんがいたら「自分らしさ」を
なんとしてでも出さないといけないですよね。
オリジナリティーの追求ってホント、大事。
とまぁ、本当に幅広い作品が沢山揃うのが
『プチママン』さん。まぁ、あとどうしても
ひとりぽっちになりやすい環境で
あーだこーだ言える仲間がいるのは本当に素敵だと。
作家さんによってちょっとずつだったり、大きくだったり
色々と違うからプチママンさんのブースには
どうしても長居したいなぁ~と・・・face15
(でも、邪魔になるからすぐどくけどね)



最近ではもう誰がどれなのかわからないほどに
どんどん進化してきていて・・・
次は何を持ってくるのかが楽しみで仕方がないです~♪
あぁ~こういうの↑こどもらしくて好き♪
今日お買い上げになってた方いたなぁ~まだあるのかな?

逆にこういうのは落ち着いた感じがツボです~↓face23
『プチママン』さんは嬉しいことに3日間ご一緒できます~♪
残り二日、よろしくお願いしますっ!

『プチママン』さんのブログ⇒ コチラ
色々と書いてくれてありがとう~icon06



『プチママン』さんがオールラウンダーだとしたら
続いての『Hi-3』ちゃんは個性溢れるプレイヤー
(野球の知識ゼロなの丸見え↑↑↑)
今日は作品数が少なかったのもありますが・・・
あっという間に売って帰っていきました。
お昼のかなり前だった気が・・・。

次回は日曜日の登場です。
また作って持って来てくれるとのことでしたicon06


中性的な、かつ男の子っぽいテイストがメイン。
だから二つとなくて、出店していても目立ちます。

素材の選び方なのかなー。
なかなか彼女の作品に似た作品てないんですよ。
不思議ですよね・・・。
普通真似とか、似たようなものとか
色々出てくるんですが・・・彼女に限っては
なかなかお目にかかることがないです。
オンリーワン商法ってやつですね。
さぁ~次は日曜日!
何を持って来てくれるのかなー。

『Hi-3』ちゃんは2月16日(日)の再登場です。
明日15日はいませんのであしからず!



はぴままカフェ vol.9
2月14日(金) 15日(土) 16日(日) 
静岡市駿河区丸子の『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)

はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分


  


Posted by kinako2  at 19:38Comments(0)はぴままカフェ⑨

2014年02月14日

一目惚れの小箱たち『greetingift』

 
とてもめずらしいことに
kinako、dynabo、salut
はぴままの水戸黄門御一行みたいな3人が
そろってあるイベントへ行ったときのこと…emoji08emoji11

まさに一目ぼれってこういうこと言うんでしょうね。
3人が立ち止まって動かなかったお店が(笑)

3人とも、ほぼ無言でひたすら物色。
めちゃ怪しい3人だったと思います…icon11
しまいにコソコソ「え?安くない?」「いけるんじゃない?」など
不思議な会話まで初めて…(笑)

ま、言うより見てもらうがやすし!
kinakoのお気に入りです~
ポストのカード♪
まず引っ張ると…
「あら、お手紙が来たんですね♪」と。
りすさんご苦労さま。
そしてさらに引っ張ると…
パカーンっemoji08
ヤギさん登場face25emoji07
ちゃんとお口にいれて登場~emoji08
エライ、食べなかったんですよ♪
と、まぁこういうストーリーのあるものが
本当に大好きで…色々とお話がすすみますよね?
「黒ヤギさんはどうしちゃったんだっけ?」とか(笑)

そして…さらに裏には…
食うてるやんっ!!!
というつっこみがまた楽しい、二重にも三重にも楽しめる作品。


こちらは人気の手作りぱっくん貯金箱~

ちゃんと説明書がついていて、
なんとはさみものりもいらず
一箇所テープではればできあがっちゃうという
非常な手軽さ。

まぁ色を塗ってみたわけですよ。

あ、私じゃないです。若干35歳のおっさん作です。
簡単にパーツを貼り付けて、差し込むとボックスに。
これを引っ張ると手が出てきて、コインがのります。
(今回は奮発して100円と気張ってみましたicon06




まぁ、裏も絵になっていて、ぬりえが沢山できる
楽しい商品なんですよ。


で、裏を見ながら引っ張ると…
以上、35歳のおっさん作でした。

この別バージョンの貯金箱
dynabo宅でも購入してまして
ちびがお手伝いのたびに10円を「パクン!」と
食べさせて、貯蓄しているそうです~素敵っicon06

他にもプチギフトにぜひおすすめな
パッケージも沢山とりそろえております~emoji08face25


どれも、ちょこっとかわいくて、くすっと笑える
そこがkinakoのとってもお気に入りです。

しかも価格も安くて150~250円くらいだったかな。
驚きの価格でしょ??

もちろん、3人とも物色し・・・・散財face21emoji08
といっても安いから、散財ってほどじゃないんですけどね。
あ・・・でも、もちろん散財女王はdynaboでしたよ(笑)


『greetingift』さんは今回初出店!
2月15日(土)の出店になります~
まだまだイベントなどには滅多に出店していない
お店なので、ぜひお見逃しなく!

『greetingift』さんブログ(?)は⇒ コチラ

『greetingift』さんHPは ⇒ コチラ
(社名は中央パッケージングさんといいます)




はぴままカフェ vol.9
2月14日(金) 15日(土) 16日(日) 
静岡市駿河区丸子の『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催

はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分



  


Posted by kinako2  at 07:00Comments(0)はぴままカフェ⑨

2014年02月13日

明日14日(金)にしか会えない出店者!

  
さぁ~明日から『はぴままカフェ⑨』のスタートです~♪

3日間開催する「はぴまま」ですが
1日だけしか出店をしない
貴重なお店も沢山ありますface25emoji08

今回はそんな貴重な明日14日にしか会えない
お店シリーズのご紹介です!

まずは『miel*』さん。


ハンドメイドのアクセサリーと
ドライフラワーのアレンジを作っている作家さんです。


もう、miel*さんがふんわり、ほわっとした、小柄で色が白くて、
消えちゃいそうな、かわいらしい方で…
がさつで態度もでかく、大雑把、テキトーな私とは正反対emoji07
どう育ったらそこまで変わるのか…
一度お聞きしたいと思っていますface20


kinakoは作品はやはりその人のひとがらが
多く出るものがあると思っています・

だからmiel*さんのは丁寧でこまやか。
トーンも本当に優しくて、上品。

kinakoが作ったら間違いなく
台所にあるものでどうにかしようとする
ひどいリースになる自信がありますemoji13
色のトーンがはかなげで、それでいて自然。
ドライフラワーって色を強調するものが多いですが
miel*さんの作品は違うんですよね。

14日(金)のみの出店です~
この機会に「やさしいほっこりするお花」を持って帰って癒されて下さい。

『miel*』さんは14日(金)のみの出店です~!
『miel*』さんのブログは⇒ コチラ





そして…先日ご紹介した『Touch&Smile』。

顔ツボとヘッドのセラピーですね♪

詳しくはこちらの記事へ⇒ 「初登場!Touch&smile」

kinako前に元看護師のセラピストさん
まぁ名前はmayunnyって言うんですけどね(笑)
頭ってほぐしてみても緊張したりすると、
一瞬でカチンカチンになってしまうんだそうemoji07

確かに頭のマッサージしてくれただけで
もう身体全体が違ってきますよね。
ぜひ、明日14日(金)にししか会えない
『Touch&Smile』さんの
プロの技を堪能して下さい~icon06

Touch & Smile』さんのブログはこちら





そして…こちらもなんと初登場っemoji08
体験のメニューではもう目玉といっても間違いなし。
ただ、残念ですが明日14日(金)一日
だけの出店なんですface24


『Fran D'or(フランドール)』さん。

ジュタドールというまた最新の体験メニュー。
しかも静岡初の出店!
そして…実はとてもすごい先生なんです!

スイーツデコの草分けの存在。
有名人が彼女のスイーツデコグッズを
持っていたのが今のブームの発端とも
言える方なのだそうemoji08
もちろんこの画像も本物ではなくスイーツデコです(笑)


いやぁ・・・見るからにおいしそう♡
すごいですよね。フードサンプルを超えるこのおいしさ。
知り合いの造形士が前に教えてくれたんですが
本物より本物らしく見せるポイントは
本物よりもさらに手を加えること。
メリハリだったり、追加だったり・・・。
とってもステキな作品ばかりですね。


その先生が今回はまた、新しいことで登場!
これがまたすごいんです。
なんと何にでも好きな柄が貼り付けられちゃう。
いっけん、嘘みたいな話なんですが、ホントのはなし。

木材や箱にだけ付けるようなデコパッチとは違い
本格的に色々な素材に汎用できるすぐれ技emoji08

セロハンテープから、ハンガー
ブラシ、携帯ケース・・・
そして電子レンジや冷蔵庫に貼ってるのも見ましたicon06
すごいです♪

そして洗濯できるものだってOK!
入園前なので、お弁当箱、絵の具入れ、
コップ、水筒、お道具箱、瓶や缶でもOKemoji08

差別化を図るためにぜひ自宅から何かを
持って来てくれてもいいそうなので
色々持って来てみて下さい。


オリジナルの布ではない小物たち。
うーん素敵っ~♪
何を持ってやりにいこうかな~スマホとかいいなぁ~

『Fran D'or(フランドール)』さんは14日(金)一日だけですよ!
見逃さないでくださいっ!
『Fran D'or(フランドール)』さんのHPは⇒
コチラ







そして・・・金曜日の朝にはおなじみの
酒井先生の「ラボ」も開催です!
①10:30~
②11:00~
楽しい英語で色んな歌をおどって楽しみましょう~

今回はなんのおはなしかな~




あ!あと明日しか手に入らない
幻のフードがありますよ~
あの大人気の『SHION』ちゃんのブレッチェル。



今回は明日14日(金)のみの登場になります!
しかも限定なので早いものがち~

あと限定の『HINODE CAFE』さんの
ランチボックスもあります!
これは30個だけなので・・・本当に早いものがち。
いつも丁寧な作りで、色々入って
ワクワクしちゃうランチBOXです!


天気は不安定ですが・・・
金曜日の出店者は本当にハンパないので・・・
足元悪いとは思いますが、気をつけて来て下さい!
寒くない格好でね!
お待ちしています!


はぴままカフェ vol.9
2月14日(金) 15日(土) 16日(日) 
静岡市駿河区丸子の『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催

はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分


  


Posted by kinako2  at 21:47Comments(0)はぴままカフェ⑨

2014年02月13日

アンケートで当たる6000円脱毛施術『ShuClia』

 
もうかなりメジャーになってきた『脱毛』
いきなりな話でごめんなさい、kinakoですface21emoji08

kinakoの周りにも経験者は沢山。
本人はもともと体毛が薄いので…
あまり必要なくここまで来ましたが
行っておけたら楽だな~って思ったりします.

今回、場内アンケートに応えてくださったかたから
毎日1名、3日で合計3名様に
『脱毛施術券6000円』分をなんとプレゼント!


ご提供いただいたのは、藤枝の『Shu-Clia』さん。
脱毛というと、痛みや赤み、など
なんらかのトラブルを耳にすることが多い脱毛ですが
kinakoの友人達から聞くトラブルの回数からすると
『Shu-Clia』さんははるかに少ないです。
そこで、安心できるサロンとして
今回はぴままにご協力いただくことになりましたemoji08
そもそもこちらの『Shu Clia』のオーナーさん、
小学生の娘ちゃんをもつママさんなんですが

脱毛サロンを始めようと思ったのが・・・

自分が娘を生んだときに、
娘ちゃんがあまりにも毛深かったので
いじめられること間違いないと思い、
将来を心配してのことだったのだそう。
実際、最近は中学生はもちろん、
小さい子だと小学生から脱毛をしに
来店するお子さんもいるのだとか。
話を聞くと…やはり毛深いということで
いじめに発展する予兆があり…
そのために来るんだという話を耳にすることも。

ただし、トラブルにを避けるためい
非常に細かいカウンセリングや
条件の確認が必要になってきます。
もちろん、お子さんの場合で、きる年齢にも決まりがあります。

そういったことをちゃんとすることで
今まで信頼を得てきたサロンなんだなぁ。。。と。

なので、申し訳ないのですが、
場合によっては施術が無理な方もいるそうで、
お断りすることになってしまうのだとか。
それはそれは非常にがっかりされるそうで・・・。
申し訳ない気持ちでいっぱいになるそうです。
ただ、健康や美しるあることに間違いがあってはいけないですし・・・

今回の「はぴまま場内アンケートでもらえる
6000円分無料チケット」については
万が一、脱毛施術が不可能な場合、
系列店舗のエステへの振替も可能としてくれるそうです!

6000円分だと、両足、両腕、両脇などから選べます。
希望があればそこに課金をしていただいて
顔全体などの施術もOKだそうです。

2月14日~16日の「はぴままカフェ」にご来場いただいた
みなさんの中から、入口で配布するアンケートに応えてくださった方の中から
抽選で毎日1名さまにプレゼントさせてもらいます。





発表はブログにてお名前とお住まいの市区の発表を
させていただきます。
(表記がNGの方は表記用の名前をお書きください)

回収は場内にある回収ボックスへお願いします。
さぁ~だれのところへとどくのかな?




はぴままカフェ vol.9
2月14日(金) 15日(土) 16日(日) 
静岡市駿河区丸子の『体験工房駿府匠宿』にて
10:00~15:00の開催(入場無料)

はぴままカフェ当日(特に金曜日の午前中!!)は
駐車場の混雑が予想されます。
お友達との相乗りによる来場や
混雑の時間帯を避けていただく、そして
公共交通機関のご利用をお願いしております。
何とぞご協力のほど、よろしくお願い致します!

☆バスのアクセス☆
JR静岡駅北口の中部国道線(7番線)で約30分
「吐月峰入口」下車、徒歩約5分
  


Posted by kinako2  at 16:08Comments(0)はぴままカフェ⑨